fc2ブログ

オンラインマラソンでは、フルマラソンの距離を一日で走れだと~?!冗談じゃないよ!

 名古屋ウィメンズマラソンは一般の部は中止になった。その代り、オンラインマラソンとかで、スマホで専用アプリをダウンロード、それを使ってフルマラソンの記録をつける…こういう案が出された。

 参加賞のTシャツは送ることに決定。ティファニーのネックレス、これは完走賞。大会執行部としては、そのためには何とか、完走という体裁をつけなければならない。ということで、オンラインマラソンを思いついた。

 くうみんは、フルの距離を何日かに分けて走ればいいのだと思っていた。
 それが違うらしい。

 なんと、フルの距離を一日で走らねばならないそうだ。

 そんなことができるか!!
 前にも言ったが、お祭り騒ぎで気分が高揚しているから、大会では一日でフルマラソンを走れるのであって、何もない道路を一人黙々と走るなんて、一般ランナーにはどれだけの苦行だと思っているのだろう。

 これを考えた人間は走らない人間か、または現役バリバリの一日50キロでも100キロでもおとなしく走るような人間だろう。

 それに危ないじゃないか。交通規制もエイドステーションもない一般道を42.195キロも走れというのか。
 これだけの距離の中には、歩道が完備していない場所だってあるし、工事中の所もあるだろう。日常の練習の時はもちろん注意を払うが、30キロ過ぎのヨレヨレになった体と朦朧とした頭では、どんな判断ミスをするかわからない。

 普段から40キロ走っているランナーがどれくらいいるか知らないが、普通のランナーは、一回の練習でせいぜい20キロくらい走るのが関の山ではないか?42.195キロという距離は、大会という非日常だから走れる距離であって、日常走れるものではない。

 という訳で、大会執行部には、来年の出走権確約を望む声が大きい。Facebookの書き込みもそういう意見が大多数だ。

 この点、くうみんの意見はちょっと違う。ティファニーのネックレスが欲しいだけだ。来年の出走権と、ティファニーのネックレス、どちらを選ぶかと言えば、ネックレスだ。

 それなら一番いい解決策は、

 来年の出走権か、ティファニーのネックレスか、どちらかをお選びください。

 がいいのではないかい?
 そうすれば、ネックレスも足りなくなることはないし、来年の出走権も、「要らない」という人もいると思う。
 もちろん、ネックレスを選んだ人は、オンラインマラソンなんかに参加しないでよろしい。

 ってことで、大会執行部、そして参加者、これでどうだ!!






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

そのとおりだ~!

いやはや・・・、このオンラインマラソンを考えた人達、絶対に自分では走らない人達だと思う。 それもオヤジとオバン達。

くうみんさんの言うとおり、1人で42.195キロの一般道を走ることに伴う、想定される危険を全く考えてないね。

給水や食べ物、トイレもなくて、伴走者もいなくて一人で走っていたら、急に体調が悪くなったとき、自分で救急車を呼べなかったら、誰が助けてくれるのだろう??と思ってしまったよ。(汗)

若い人で、来年こそ参加しようと言う人はいいけど、今年が最後かどうか?の人も他にもいると思うよ。

おばばは怒る!
ついでに、新型コロナの検査をできるだけしないようにして、重症になるまで自宅待機をさせようとしている政府にも、多いに怒る!! プンプン!!

No title

ここ何日か近所で走ってる人見るとくうみんさんみたいにどこかのマラソン大会に備えて練習してるのかとか思っちゃいます。

確かにひとりで42.195キロを1日で走ってと言われたら本当にたいへんだし、町中は危ないですよね。

むちゃしないでくうみんさん、なんとかティファニー手に入れられますように。

No title

おそらく、オンラインマラソンとやらを考えた人って、
マラソンをやったこともなければ、イベント関係の仕事もしたこと
ないんじゃないのかなぁ。
恐ろしく想像力に欠けてるよね

こんばんは~♪

オンラインマラソンはおっしゃる通り無理でしょう。
ましてコロナウィルスがどこにあるか怖いし
無謀な考えですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

大会本部からの提案は、ちょっと無理そうな代替え案ですよね。
くうみんさまのアイデアの方が100倍良いと思います。

私は不参加にしますよー

くうみんさま、こんばんわ^^
早速でしたが何だか大変な事態になりましたね!!


>名古屋ウィメンズマラソンは一般の部は中止になった。その代り、オンラインマラソンとかで、スマホで専用アプリをダウンロード、それを使ってフルマラソンの記録をつける…こういう案が出された。

リアルではなくてゲームマラソンになりましたかww
うーん..
これは、何でしょうゲームで戦いなのですね
私はリアルではないので、不参加にしておきますよ

無理!

大勢の参加者の勢いに乗らないと走れないですよね。 
ひとりで一気に42.195kmなんて走ったことないです。

ティファニーは欲しいが、走れそうもない。
もしかすると、自転車で42.195km走る人が出るかもしれない。ちゃんと足で走ったかどうやって確かめるのでしょうね。

Re: そのとおりだ~!

 おばば様

> いやはや・・・、このオンラインマラソンを考えた人達、絶対に自分では走らない人達だと思う。 それもオヤジとオバン達。
>
 走る側としては信じられない。

> くうみんさんの言うとおり、1人で42.195キロの一般道を走ることに伴う、想定される危険を全く考えてないね。
>
> 給水や食べ物、トイレもなくて、伴走者もいなくて一人で走っていたら、急に体調が悪くなったとき、自分で救急車を呼べなかったら、誰が助けてくれるのだろう??と思ってしまったよ。(汗)
>
 参加者は日本だけではありません。日本みたいな平和な国ばかりではないから、犯罪、特に女子の場合は性犯罪に巻き込まれる恐れも。

> 若い人で、来年こそ参加しようと言う人はいいけど、今年が最後かどうか?の人も他にもいると思うよ。
>
 あはは~、実は最後にしようと思っていたのだが。

> おばばは怒る!
> ついでに、新型コロナの検査をできるだけしないようにして、重症になるまで自宅待機をさせようとしている政府にも、多いに怒る!! プンプン!!

 日本政府も何を考えているんだろうね。新型コロナウィルスに「どうぞ蔓延してください」とウェルカムしているような。

Re: No title

 クーチ様

> ここ何日か近所で走ってる人見るとくうみんさんみたいにどこかのマラソン大会に備えて練習してるのかとか思っちゃいます。
>
 そういう人もいるでしょうね。

> 確かにひとりで42.195キロを1日で走ってと言われたら本当にたいへんだし、町中は危ないですよね。
>
 世界中から参加者が集まるから、どんな条件の所を走るのか?危ない所は2カ所や3カ所じゃない。

> むちゃしないでくうみんさん、なんとかティファニー手に入れられますように。

 希望する方、ティファニーか、出場権か、どっちかをくれ~。

Re: No title

 キララ様

> おそらく、オンラインマラソンとやらを考えた人って、
> マラソンをやったこともなければ、イベント関係の仕事もしたこと
> ないんじゃないのかなぁ。
> 恐ろしく想像力に欠けてるよね

 ちょっと考えればどんなに危険なことか、判るはずなんだけどね。イベント関係もしたことがない、そうだろうね。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> オンラインマラソンはおっしゃる通り無理でしょう。
> ましてコロナウィルスがどこにあるか怖いし
> 無謀な考えですね。
>
 1キロや2キロじゃないんだから、物理的には可能でも、事実上不可能と言っていい。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 ミコリー様

> 大会本部からの提案は、ちょっと無理そうな代替え案ですよね。
> くうみんさまのアイデアの方が100倍良いと思います。

 そうして欲しいです。大会のフェイスブックでも非難囂々。

Re: 私は不参加にしますよー

 がちょー様

> くうみんさま、こんばんわ^^
> 早速でしたが何だか大変な事態になりましたね!!
>
 そうなんですよ。
>
> >名古屋ウィメンズマラソンは一般の部は中止になった。その代り、オンラインマラソンとかで、スマホで専用アプリをダウンロード、それを使ってフルマラソンの記録をつける…こういう案が出された。
>
> リアルではなくてゲームマラソンになりましたかww
> うーん..
> これは、何でしょうゲームで戦いなのですね
> 私はリアルではないので、不参加にしておきますよ

 ゲームならいいのですが、個人個人で走るんですよ。え~っと、私、がちょ様の考え、何か勘違いしているかな?

Re: 無理!

 きあら様

大勢の参加者の勢いに乗らないと走れないですよね。 
> ひとりで一気に42.195kmなんて走ったことないです。
>
 私もないです。全盛期に30キロ、練習で走ったのが最長距離。

> ティファニーは欲しいが、走れそうもない。
> もしかすると、自転車で42.195km走る人が出るかもしれない。ちゃんと足で走ったかどうやって確かめるのでしょうね。

 私の自転車で走るというの、考えました。だって、どうせ意味のない事なんだし。

No title

オンラインマラソン?
と思ったらそんなやつだったんですね(笑)。
典型的な机上の空論を何ら検証することなく「それ、いいんじゃない」なんて軽いノリでGoサイン出した。
そんなところじゃないでしょうか。

これ、決めた人、鬼かバカだね。
くうみんちゃんの言う事、走らない私でもよく分かる。
で、どうするの?

Re: No title

 さえき奎様

> オンラインマラソン?
> と思ったらそんなやつだったんですね(笑)。
> 典型的な机上の空論を何ら検証することなく「それ、いいんじゃない」なんて軽いノリでGoサイン出した。
> そんなところじゃないでしょうか。

 第二次世界大戦の作戦本部は、南方のジャングルを進むのに、時速4キロで計算したそうですが、それと同じノリを感じました。

Re: タイトルなし

 めろん様

> これ、決めた人、鬼かバカだね。
> くうみんちゃんの言う事、走らない私でもよく分かる。
> で、どうするの?

 まだ迷っている私は、執行部の提案を受け入れようとする、裏切り者か?

No title

なるほど。マラソンのことはサッパリ知らないアタシだけど、くうみんさんのおっしゃるとおり、交通規制も無いなか、フルマラソンを一日で走るのは無理がありますね~。来年の出走権か、ティファニーのネックレスか、二択が良さそう。
しかし、コロナウィルス騒ぎで、いろんな行事が中止、もしくは縮小ですね。早く終息してくれ~(´・ω・`)

Re: No title

 きたあかり様

> なるほど。マラソンのことはサッパリ知らないアタシだけど、くうみんさんのおっしゃるとおり、交通規制も無いなか、フルマラソンを一日で走るのは無理がありますね~。来年の出走権か、ティファニーのネックレスか、二択が良さそう。
> しかし、コロナウィルス騒ぎで、いろんな行事が中止、もしくは縮小ですね。早く終息してくれ~(´・ω・`)

 どうなるのかねえ。オリンピックまで危なくなったよ。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR