fc2ブログ

東京マラソンが一般の部中止ですって!そして名古屋は?中止になった大会は過去にも

 新型コロナウィルスがすでに人から人への感染になってしまい、もう感染を食い止めるのが難しい段階になったのを受けて、東京マラソンが中止になってしまったんですって!

 ランナーががっかりする気持ちはよく分かる。半端でない抽選倍率をかいくぐって、やっと当たった出走権。何年も待ってやっと当たったという人ばかりだと思う。くうみんも毎年応募しているが、ここ数年、当たることはない。
 
 今年の出走予定者には、来年は優先的に当選させるということだが、返金なしの上、来年は来年で料金を払わなくてはならないという。ランナー側からすれば、
「金返せ!!」
 てな所だろう。くうみんも初めは金を返すべきだ、と思ったのだが…

 すでに準備などで、いろいろなところでお金は使われてしまっただろう。返すに返せない状況だと思う。
 それに長いランニング人生の中、そう言えば中止になった大会ってあったな。

 それは、青梅マラソンだった。検索して調べたら、過去3回、1996年、2008年、2014年、大雪で中止になった。そのうちの1996年、確かくうみんは外れて、おじさんが当選したときだ。
 おじさんはもともとあまり走るのは好きではなかったし、当日、温暖な千葉で、雪が降りそうな寒さにおののいて、
「こんなんで走るの、おじさん、嫌だよ」
 など話しているうち、青梅マラソン中止のお知らせが届いたのだった。

 助かった~。

 おじさんもくうみんも、そう思った。もちろん返金はなかったが、後になって参加賞のTシャツが送られてきた。

 だから、何らかの事情で大会が中止になるのは、ないことではない。お金が戻らないのも仕方がないと思う。

 ただし、参加賞は送るべきだと思う。東京マラソンの参加賞と言えば、Tシャツやパンフレット、サプリの試供品くらいか?完走すると、バスタオルやメダルがもらえたと思うが、この際、完走賞も送るのが望ましい。大会の規模が小さくなるなら、それだけ予算も余るんじゃないか?

 名古屋ウィメンズマラソンも、開催をどうしようか考えている所らしい。
 中止にするならするで、早く決めて欲しい。そうでないと、新幹線や宿泊のキャンセル料が発生してしまう。

 直前になって「やめます」が、一番困るぞ!参加賞はもちろん送るべき!完走賞のティファニーのネックレスも!


 






FC2Blog Ranking



にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

No title

コロナウイルス問題が長引いていろんな影響が出てますね。
東京マラソン、一般参加取りやめになりましたが仕方ないと思います。
参加予定の人だけでなく、無念なのは主催者側や準備に携わった人も同じでしょう。

参加費の返還はなくても仕方ないけど、参加賞は配らないとね。
参加賞見るたびに、この年はこんな年だったんだという思い出がよみがえることでしょう。

ほんと、はやく収まってほしいです。
オリンピックもどうなることやら。

名古屋も中止かな。

愛知県でもぼちぼち感染者出ていますね。

東京マラソンの参加料を返金しないと聞いた時「ほー」って思いましたが
今回は異例のことで仕方ないかもしれません。
だけど中止なら早く決めて欲しいよね。

しかしこんな年に開催されるオリンピック。
日本の真価が問われる事となるでしょう。
色々な意味で大変ですが、一国民として応援したいです。

こんにちは~♪

東京マラソンは返金しないのはおかしいと思ったけど
色々とあるんですね。
返金が無理ならば
参加賞とか何か記念になるものを送ってほしいですね。
名古屋も早く決定してほしいですね。
今の状態だとコロナがうろうろだから
人が集まるのは中止でしよう。

今日もお元気で~♪ ☆彡

くうみんさまこんにちはー

そーなんですよ、コロナウイルスで東京マラソンが中止になりましたよね!私もビックリしましたよー

なんでしたっけ?
東京マラソンのお金、返金しないとかネットに出てましたね。ホントでしょうか!?

さえきさまのブログにもご訪問くださりありがとうございます♪


残念でしょうね

関係者は考えに考え抜いて苦渋の決断だと思うますね
参加者も、たぶん、大きな大会なら先見の明で中止もあるかなぁって思う人もいたことでしょう

しかし息子はそうは考えず、23日の姫路マラソンに出るそうです
牡蠣を買ってくるから24日に牡蠣フライを作って持ってくるって云ってきました
新型コロナウィルスがその大会で広がらなければ良いのですが。
こればかりはわかりませんね
大会をサポートするボランティアの方々も大変だろうと思います

No title

新型肺炎騒ぎであれもこれも中止になっていますね。
私も参加賞品は送るべきだと思う。
オリンピック 大丈夫かな?

う~ん、やっぱり返金して欲しいよね・・・

新型コロナの国内感染で、東京マラソンが一般参加を中止するというニュースを聞いた時、「1人16200円も払ってるんだから、返金すればいいのに!」と思ったよ。

準備とかチャリティーとかで、既に出費が嵩んでいるんだろうけど、抽選に当った人にとっては、「今年が最後!」と思って喜んでいた人も多いと思うよ・・・。
当日、そこに行くまでの交通費や宿代もかかるしね・・・(涙)

さて、くうみんさんの「名古屋ウイメンズマラソン」、どうなるのかなあ?(汗)
くうみんファンとしては、是非開催して、くうみんさんに思い切り走りきって欲しいよ。

こういう場合、中止になったら、参加料は勿論、交通費とホテル代も無料キャンセルにしてくれればいいのにね~!

勿論、参加賞のティファニーのネックレスとか化粧品のサンプルは、参加予定者全員に送ってくれるべきだと思うよ。

なるほど!
人ごとではないわ!!
ホント、早くどうするか決めて欲しいね!
温泉だけ行く?・・・のも大変か〜

No title

いろいろなところに影響が出始めていますね・・・

参加費16200円!?
せめて参加賞くらいは送ってもらいたいですよね。

名古屋ウィメンズマラソンも

東京マラソン中止、本当に残念ですね。
去年走っといてよかった!と思ってます。

地元では、たぶんウィメンズも中止との観測が濃厚です。
愛知県知事、夏にはトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」で問題を起こし、今でも後始末に追われています。

今後、また問題を起こしたくない気持ちでいっぱいではないかと。県内に感染者も出ています。

残念ですけど、感染者が多く出るよりましかなと思います。

実は、私、2月9日に地元のマラソン大会に出場し、その夜から発熱して、10日目の今日もずーっと酷い風邪症状が続いていて、ちょっと怖いです。

エイドステーションでパンとかバナナとか手でつかんだりしてるの、かなり危ないと思います。

Re: No title

toshi様

> コロナウイルス問題が長引いていろんな影響が出てますね。
> 東京マラソン、一般参加取りやめになりましたが仕方ないと思います。
> 参加予定の人だけでなく、無念なのは主催者側や準備に携わった人も同じでしょう。
>
 そうですよね。

> 参加費の返還はなくても仕方ないけど、参加賞は配らないとね。
> 参加賞見るたびに、この年はこんな年だったんだという思い出がよみがえることでしょう。
>
 参加賞は最低限送るべき。できれば完走賞も。

> ほんと、はやく収まってほしいです。
> オリンピックもどうなることやら。

 オリンピック開催に、こんな伏兵がいたとはね。

Re: 名古屋も中止かな。

 つかさん様

> 愛知県でもぼちぼち感染者出ていますね。
>
 神奈川でも来てる。しかも私のすぐそばまで。

> 東京マラソンの参加料を返金しないと聞いた時「ほー」って思いましたが
> 今回は異例のことで仕方ないかもしれません。
> だけど中止なら早く決めて欲しいよね。
>
 そう。早く決めて欲しい。こちとら自腹じゃ。

> しかしこんな年に開催されるオリンピック。
> 日本の真価が問われる事となるでしょう。
> 色々な意味で大変ですが、一国民として応援したいです。

 日本が開催すると言っても、世界中の国が「遠慮します」ってなことにならないように。

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 東京マラソンは返金しないのはおかしいと思ったけど
> 色々とあるんですね。

 おかしいけど、いろいろあるんですよ。

> 返金が無理ならば
> 参加賞とか何か記念になるものを送ってほしいですね。

 そうなんですよ。誠意を見せろ!

> 名古屋も早く決定してほしいですね。
> 今の状態だとコロナがうろうろだから
> 人が集まるのは中止でしよう。
>
 致し方あるまい。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: くうみんさまこんにちはー

 がちょー様

> そーなんですよ、コロナウイルスで東京マラソンが中止になりましたよね!私もビックリしましたよー
>
 出る側もおっかなびっくりだと思う。

> なんでしたっけ?
> 東京マラソンのお金、返金しないとかネットに出てましたね。ホントでしょうか!?
>
 本当です。

> さえきさまのブログにもご訪問くださりありがとうございます♪

 いいえ、どういたしまして。

Re: 残念でしょうね

 壮路様

> 関係者は考えに考え抜いて苦渋の決断だと思うますね
> 参加者も、たぶん、大きな大会なら先見の明で中止もあるかなぁって思う人もいたことでしょう
>
 あれだけの人が一斉に走るんだもの。それに距離を走った後は抵抗力が落ちているから、感染しやすくなります。

> しかし息子はそうは考えず、23日の姫路マラソンに出るそうです
> 牡蠣を買ってくるから24日に牡蠣フライを作って持ってくるって云ってきました
> 新型コロナウィルスがその大会で広がらなければ良いのですが。
> こればかりはわかりませんね
> 大会をサポートするボランティアの方々も大変だろうと思います

 どうなるでしょうね?カキフライか、いいな。家で作ると油でべたべたするから、揚げ物はあまりしません。高くてもおいしい店で買って来ようかな。

Re: No title

 キララ様

> 新型肺炎騒ぎであれもこれも中止になっていますね。

 天皇の誕生祝賀会も中止ですもんね。

> 私も参加賞品は送るべきだと思う。
> オリンピック 大丈夫かな?

 ピークはまだ先とのこと。わからんぞ。

Re: う~ん、やっぱり返金して欲しいよね・・・

 おばば様

> 新型コロナの国内感染で、東京マラソンが一般参加を中止するというニュースを聞いた時、「1人16200円も払ってるんだから、返金すればいいのに!」と思ったよ。
>
> 準備とかチャリティーとかで、既に出費が嵩んでいるんだろうけど、抽選に当った人にとっては、「今年が最後!」と思って喜んでいた人も多いと思うよ・・・。
> 当日、そこに行くまでの交通費や宿代もかかるしね・・・(涙)
>
 本当は返金して欲しいというのが本心でしょうね。一般参加の人は1万6千200円だけど、チャリティー枠の人は10万円+1万6千200円だもの。

> さて、くうみんさんの「名古屋ウイメンズマラソン」、どうなるのかなあ?(汗)
> くうみんファンとしては、是非開催して、くうみんさんに思い切り走りきって欲しいよ。
>
 名古屋からの情報によると、中止の可能性が高い。

> こういう場合、中止になったら、参加料は勿論、交通費とホテル代も無料キャンセルにしてくれればいいのにね~!
>
> 勿論、参加賞のティファニーのネックレスとか化粧品のサンプルは、参加予定者全員に送ってくれるべきだと思うよ。

 早く発表してくれれば、キャンセル料もかからずに済む。早く決めろ~~~!!参加賞のTシャツと、完走賞のネックレス、送ったら許す!

Re: タイトルなし

 めろん様

> なるほど!
> 人ごとではないわ!!
> ホント、早くどうするか決めて欲しいね!
> 温泉だけ行く?・・・のも大変か〜

 温泉は行きたい!

Re: No title

 ミコリー様

> いろいろなところに影響が出始めていますね・・・
>
> 参加費16200円!?
> せめて参加賞くらいは送ってもらいたいですよね。

 参加費返金が無理なら、せめてもの誠意でしょう。

Re: 名古屋ウィメンズマラソンも

 きあら様

> 東京マラソン中止、本当に残念ですね。
> 去年走っといてよかった!と思ってます。
>
 きあら様はくじ運がいいですね。出るべき時は出られて、こういう時はちゃんと外れる。

> 地元では、たぶんウィメンズも中止との観測が濃厚です。
> 愛知県知事、夏にはトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」で問題を起こし、今でも後始末に追われています。
>
> 今後、また問題を起こしたくない気持ちでいっぱいではないかと。県内に感染者も出ています。
>
> 残念ですけど、感染者が多く出るよりましかなと思います。

 そうですよね、そっちも感染者が出ましたよね。こっちもですが。

>
> 実は、私、2月9日に地元のマラソン大会に出場し、その夜から発熱して、10日目の今日もずーっと酷い風邪症状が続いていて、ちょっと怖いです。
>
 えっ、大丈夫?

> エイドステーションでパンとかバナナとか手でつかんだりしてるの、かなり危ないと思います。

 そうですね。バナナなんか、皮をむいた状態で置いてあるところもあるから、危ないです。今までは「抵抗力があるから大丈夫!」と思っていたけど、今の状態では…

No title

参加料を返却しないというのはどういう理屈なんでしょうか?
サラリーマン時代は、ずっと営業をやって来た経験から言ってもありえない措置だと思います。
陸連、東京都、大手マスコミの共催でスポーツ庁や国交省が協賛しているのに、その感覚が理解出来ないですね。
でも、陸連って昔から何かにつけ灰色団体でしたね(笑)。

Re: No title

 さえき様

> 参加料を返却しないというのはどういう理屈なんでしょうか?
> サラリーマン時代は、ずっと営業をやって来た経験から言ってもありえない措置だと思います。

 私、物分かりが良過ぎですかね。

> 陸連、東京都、大手マスコミの共催でスポーツ庁や国交省が協賛しているのに、その感覚が理解出来ないですね。
> でも、陸連って昔から何かにつけ灰色団体でしたね(笑)。

 陸連は何かにつけ、灰色ですね。特にマラソンの代表を決めるのって、実力ではなく、大企業の選手を選んでいるんじゃないかと思ったことがありました。

2度目のカキコでごめん!

くうみんさん、名古屋ウイメンンズマラソンも、一般参加の中止が決定したよ~!(涙)

参加費は返金無しで、スマホのアプリの「オンラインマラソン」に登録して、決められた期間に同じ距離を走って完走したら、完走者にはティファニーのネックレスが送ってくるらしいよ・・・(汗)

詳しくは、そのスマホの「オンラインマラソン」のサイトを見てみて~!

しっかし、主催者もせこいよ。
ティファニーのネックレスまで、「オンラインで完走者限定」にするなんて!プンプン!!

こんばんは〜
夕方のニュースで見ました。エリート選手のみの出場で、東京マラソンと同じ対応だそうですね。

参加賞、完走賞は配布するほうがいいとおもうんですけもね。
配布しても、赤字にはならないと思うんですけど。

No title

陸連も灰色ですか。
スケート連盟も灰色で、いろいろおかしなことがあります。
利権やら派閥やら、いろいろあるみたい。

Re: 2度目のカキコでごめん!

 おばば様

> くうみんさん、名古屋ウイメンンズマラソンも、一般参加の中止が決定したよ~!(涙)
>
 えっ、本当?!な~んて!そうなんですよ。

> 参加費は返金無しで、スマホのアプリの「オンラインマラソン」に登録して、決められた期間に同じ距離を走って完走したら、完走者にはティファニーのネックレスが送ってくるらしいよ・・・(汗)
>
 そうらしいね。これは欲の皮を突っ張らせて走るしかない。

> 詳しくは、そのスマホの「オンラインマラソン」のサイトを見てみて~!
>
> しっかし、主催者もせこいよ。
> ティファニーのネックレスまで、「オンラインで完走者限定」にするなんて!プンプン!!

 まあ、あれは完走賞だから仕方ない。参加賞は無条件にくれるらしい。

Re: タイトルなし

かず様

> こんばんは〜
> 夕方のニュースで見ました。エリート選手のみの出場で、東京マラソンと同じ対応だそうですね。
>
 そうらしいです。

> 参加賞、完走賞は配布するほうがいいとおもうんですけもね。
> 配布しても、赤字にはならないと思うんですけど。

 参加賞が全員にくれるそうだ。完走賞は「オンラインマラソン」で貰えるそうだ。一日10キロずつ走るかね。

Re: No title

 キララ様

> 陸連も灰色ですか。
> スケート連盟も灰色で、いろいろおかしなことがあります。
> 利権やら派閥やら、いろいろあるみたい。

 陸連もそうだけど、スケートはもっとグレーらしいね。チャコールグレーくらいかな。

No title

新型コロナウィルスの蔓延の影響で、いろんなイベントが中止や規模縮小で、イベントを楽しみにされていらした方々が気の毒です。早く終息してほしいものです。

Re: No title

 きたあかり様

> 新型コロナウィルスの蔓延の影響で、いろんなイベントが中止や規模縮小で、イベントを楽しみにされていらした方々が気の毒です。早く終息してほしいものです。

 各地のマラソン大会も、中止に追い込まれたところが多いね。その中でどういった救済策を講じてくれるか、そこは大きなポイント。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR