夏はガングロ 冬はシワ対策 暴漢より防寒に注意 涙ぐましい努力の人 くうみん
くうみんは、ガングロだ。もとはそんなに黒くなかったが、若い頃に調子こいて日に焼けるに任せていたのが、この結果。
20代の頃は、秋になると色がさめて元通り白くなった。そういうものだと思っていた。
しかし、30代も半ばを過ぎる頃から、そうは行かなくなったことに気付いた。冬になっても黒いまま。
そのうち、フィットネスクラブで
「ねえ、くうみんさんって誰?」
「あの、真っ黒な人よ」
「ああ、あの人!」
と言われるまでになった。
海外では、まず日本人には見られない。「マレーシアか?」と言われる。たぶん中国系マレーシア人に見えるのだろう。
これはまずい。
そう思ったくうみんは、少しでも白くなるようにと、涙ぐましい努力をした。外に出るときは一年中、曇りでも日焼け止めを塗り、帽子をかぶるようにした。
日焼けはランナーの宿命というもの。しかし、ランニングをやめる訳には行かない。だから、真夏でも長いスパッツを履き、帽子をかぶり、マームカバーをつけて、顔にはマスク、サングラスをして、思いっきり怪しい姿で走る。
男には見えないので、こんな格好で走るのは、怪しいよりも暑苦しいと思われるようで、
「あ~、暑苦しい格好!」
と、冷ややかな目で見られる。
放っておいてくれ。これ以上黒くなりたくないんだ。
近頃ランニング女子が増えているが、やはりみんな、これに近い姿で走っている人も見かける。
マスクとサングラス、そして帽子をかぶって走るお仲間。おお、やはりあなたも気にしているのか!人の非難なんか、気にせずに頑張ろうね!
そのかいあって、今では一番ではなく、2番手くらいの黒さになった。努力はしてみるものだ。
さて、冬になって、関東は4時半くらいになると薄暗くなってくる。
くうみんは、冬は3時半くらいに外を走り始める。後半戦は、もう薄暗くなっているので、そんな重装備は必要ないようなものだが、それは素人の浅はかさ。さすがにサングラスはしないが。
冷たい空気はシワのもとになるのだよ。
かなり前に、寒~い時期に走ってフィットネスクラブに戻ったら、あるオバさんに指摘されたのだ。
「すごいシワよ!!」
そのオバさんは、何か恐ろしいものでも見るような顔をして、くうみんを見た。
「ひどい!ひどいシワだわ!」
と言って、おびえたような顔をして、向こうに去って行った。
(何もそこまで言わなくても…)
そのオバさんのことはその後、敬して遠ざかるようになった。しかし、オバさんは、冷たい空気はシワを増やすと言うことに、気付かせてくれたとも言える。
太陽の沈んだ暗い夜道。
マスクをし、大判タオルマフラーを頭からすっぽりかぶって首に巻き付け、帽子をかぶる。これで顔面は暖かく、湿気も程よい。途中、交番の前に立っているお巡りさんが、一瞬、「ん?」という顔をして見たのは、気のせいだったか。
世間では何ですか、「フェイスウォーマー」というものもあるらしい。なるべく怪しく見えないデザインのものを、そのうちに購入しよう、などくうみんは思っている。
女性の皆さん!暗い夜道は、暴漢よりも顔の防寒に気をつけましょう!


にほんブログ村
20代の頃は、秋になると色がさめて元通り白くなった。そういうものだと思っていた。
しかし、30代も半ばを過ぎる頃から、そうは行かなくなったことに気付いた。冬になっても黒いまま。
そのうち、フィットネスクラブで
「ねえ、くうみんさんって誰?」
「あの、真っ黒な人よ」
「ああ、あの人!」
と言われるまでになった。
海外では、まず日本人には見られない。「マレーシアか?」と言われる。たぶん中国系マレーシア人に見えるのだろう。
これはまずい。
そう思ったくうみんは、少しでも白くなるようにと、涙ぐましい努力をした。外に出るときは一年中、曇りでも日焼け止めを塗り、帽子をかぶるようにした。
日焼けはランナーの宿命というもの。しかし、ランニングをやめる訳には行かない。だから、真夏でも長いスパッツを履き、帽子をかぶり、マームカバーをつけて、顔にはマスク、サングラスをして、思いっきり怪しい姿で走る。
男には見えないので、こんな格好で走るのは、怪しいよりも暑苦しいと思われるようで、
「あ~、暑苦しい格好!」
と、冷ややかな目で見られる。
放っておいてくれ。これ以上黒くなりたくないんだ。
近頃ランニング女子が増えているが、やはりみんな、これに近い姿で走っている人も見かける。
マスクとサングラス、そして帽子をかぶって走るお仲間。おお、やはりあなたも気にしているのか!人の非難なんか、気にせずに頑張ろうね!
そのかいあって、今では一番ではなく、2番手くらいの黒さになった。努力はしてみるものだ。
さて、冬になって、関東は4時半くらいになると薄暗くなってくる。
くうみんは、冬は3時半くらいに外を走り始める。後半戦は、もう薄暗くなっているので、そんな重装備は必要ないようなものだが、それは素人の浅はかさ。さすがにサングラスはしないが。
冷たい空気はシワのもとになるのだよ。
かなり前に、寒~い時期に走ってフィットネスクラブに戻ったら、あるオバさんに指摘されたのだ。
「すごいシワよ!!」
そのオバさんは、何か恐ろしいものでも見るような顔をして、くうみんを見た。
「ひどい!ひどいシワだわ!」
と言って、おびえたような顔をして、向こうに去って行った。
(何もそこまで言わなくても…)
そのオバさんのことはその後、敬して遠ざかるようになった。しかし、オバさんは、冷たい空気はシワを増やすと言うことに、気付かせてくれたとも言える。
太陽の沈んだ暗い夜道。
マスクをし、大判タオルマフラーを頭からすっぽりかぶって首に巻き付け、帽子をかぶる。これで顔面は暖かく、湿気も程よい。途中、交番の前に立っているお巡りさんが、一瞬、「ん?」という顔をして見たのは、気のせいだったか。
世間では何ですか、「フェイスウォーマー」というものもあるらしい。なるべく怪しく見えないデザインのものを、そのうちに購入しよう、などくうみんは思っている。
女性の皆さん!暗い夜道は、暴漢よりも顔の防寒に気をつけましょう!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- いつまで続くぬかるみぞ ぬかるみをいつまで走れるのかな? (2020/01/17)
- 夏はガングロ 冬はシワ対策 暴漢より防寒に注意 涙ぐましい努力の人 くうみん (2019/12/01)
- ハーフマラソン走った (2019/03/15)
スポンサーサイト
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ