整骨院の思ひ出
くうみんが勝手にブロ友と思っているscratchさんは坐骨神経痛に悩んでいるようだ。あれは慢性化するとなかなか治らないのです。いろいろな治療法があるけれど、信頼できる整骨院に行くのがいいと思うな。こういう場合は西洋医学より東洋医学。
さて、くうみんもたった今整骨院から帰ってきたところです。今のところは去年引っ越してから不動産屋さんが、「あそこはいいですよ」と教えてくれたところです。
くうみんのも慢性腰痛なのでなかなか治らないんだけど、少しだけ走れるようになりました。
だいぶ以前、当時住んでいた家の近くに整骨院ができたので、試しに行ってみることにしました。鍼、灸もできて腕も確かなのでしばらく通っていましたが、妙なことに気付きました。
男の先生一人でやっているのですが、若くてきれいな女性は、マッサージの時間が長く、オヤジは短いのです。くうみんはその中間くらい。
「ふっ、先生、スケベ」
別にスケベなことをする訳ではありませんが。
夕食のとき、それをおじさんに言いました。
「おじさん!あそこの先生、若い女性だとマッサージの時間が長いんだよ、あはは~」
おじさんは、何をくだらないことを、と言う顔をして言いました。
「治療上の必要からそうなるんだろう。お前の考えすぎだ」
そうかなあ、そうかも知れない。
そのうちおじさんが腰を痛めて、その整骨院に通うことになりました。何回か通うようになったある日のこと。
おじさんはぶすっとした顔をして件の整骨院から帰ってきました。
「お前の言うとおりだ」
おじさんの話。
マッサージを待つ間に電気を10分ほどかけるのだが、それが終わっても今の患者のマッサージがなかなか終わらない。待っている患者がどんどん増えていく。
話し声からすると、マッサージを受けているのは若い女性のようだ。
やっと終わった。長いマッサージは、かわいい若い女性だった。
次の患者はオヤジ、オバア、若者…などなど。皆、1、2分で終わりだ。おじさんの順番になった。すると、マッサージはやはり1、2分でで終わりだった。
酷い、酷過ぎる。
「やっぱりね、だから言ったじゃん、あはは~、くうみんの場合は5分位で終わり」
少しでも長いのでちょっと誇らしい気分になりました。おほほ~、若干ですけどね~。
しかし、腕は良くてもそれではいけない。
二人で次、行っちゃいました。
ちなみに今通っている所はちゃんとタイマー使っているので安心です。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
さて、くうみんもたった今整骨院から帰ってきたところです。今のところは去年引っ越してから不動産屋さんが、「あそこはいいですよ」と教えてくれたところです。
くうみんのも慢性腰痛なのでなかなか治らないんだけど、少しだけ走れるようになりました。
だいぶ以前、当時住んでいた家の近くに整骨院ができたので、試しに行ってみることにしました。鍼、灸もできて腕も確かなのでしばらく通っていましたが、妙なことに気付きました。
男の先生一人でやっているのですが、若くてきれいな女性は、マッサージの時間が長く、オヤジは短いのです。くうみんはその中間くらい。
「ふっ、先生、スケベ」
別にスケベなことをする訳ではありませんが。
夕食のとき、それをおじさんに言いました。
「おじさん!あそこの先生、若い女性だとマッサージの時間が長いんだよ、あはは~」
おじさんは、何をくだらないことを、と言う顔をして言いました。
「治療上の必要からそうなるんだろう。お前の考えすぎだ」
そうかなあ、そうかも知れない。
そのうちおじさんが腰を痛めて、その整骨院に通うことになりました。何回か通うようになったある日のこと。
おじさんはぶすっとした顔をして件の整骨院から帰ってきました。
「お前の言うとおりだ」
おじさんの話。
マッサージを待つ間に電気を10分ほどかけるのだが、それが終わっても今の患者のマッサージがなかなか終わらない。待っている患者がどんどん増えていく。
話し声からすると、マッサージを受けているのは若い女性のようだ。
やっと終わった。長いマッサージは、かわいい若い女性だった。
次の患者はオヤジ、オバア、若者…などなど。皆、1、2分で終わりだ。おじさんの順番になった。すると、マッサージはやはり1、2分でで終わりだった。
酷い、酷過ぎる。
「やっぱりね、だから言ったじゃん、あはは~、くうみんの場合は5分位で終わり」
少しでも長いのでちょっと誇らしい気分になりました。おほほ~、若干ですけどね~。
しかし、腕は良くてもそれではいけない。
二人で次、行っちゃいました。
ちなみに今通っている所はちゃんとタイマー使っているので安心です。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 緑のカーテン追加しようかな? でも布団干しは? (2011/06/14)
- 整骨院の思ひ出 (2011/06/13)
- 思えば遠くへ来たもんだ はじめは同じだったのに (2011/06/12)
スポンサーサイト