fc2ブログ

大町温泉郷から剣沢小屋へ

 前のブログ記事で触れた変な風呂に入って、ビールを飲み、朝食会場へと向かった。朝食は7時より。
 ブッフェではなく、定食なのでそんなに時間も取らず、朝食は終了。

 朝食
 朝食はどこでも似たようなもの。そして夕食がまずくても朝食はそこそこおいしい

 大町温泉郷を8時15分発のバスに乗って行く。今日から消費税が10%になったので、扇沢までのバスは1,010円から1,030円に値上がった。

 扇沢からは電気バスやケーブルカーを乗り継いで室堂まで。片道5千960円は、たっかいぞ~~~!

 雨の予報を堂々と裏切り、お山は晴天。くうみんのダウンジング、当たったじゃない。

きれいな雲
 飛行機雲かな、これは

 黒部湖
 黒部湖

 室堂には10時25分ごろ着いた。写真を撮ったり、湧水を汲んだりしていると、時間なんてすぐに過ぎていく。

 と、ここでくうみん母から電話が。
「今、携帯屋さんにいるの。新しい携帯にしたいんだけど、今、お店の人に替わるね」
 どうしていいかわからなくなったらしい。お店の人が出た。
「そのバアさんは、通話さえできればいいので、一番安いプランにしてください。ガラホって言うのでいいです」
「はい、わかりました」
 くうみん母に替わった。
「お店の人に言っておいたから」
「うん、わかった」

 くうみん母には山に来たことを言っていない。心配しかしないし、何かあっても何もできない。
 代わりにおじさんのお姉さん達には言っておいた。

  注意事項
 クマに注意!盗難に注意!

 以前来た時はクマに注意というお知らせの他は、写真とともに、
「この人が2年前に登山したきり、行方不明です。目撃した人は連絡ください」
 のような尋ね人が多かったが、時代が変わったのだろうか?盗難が増えたらしい。そして、行方不明の人はあまり出なくなったのか?

 登山計画書を提出の上、10時45分登山開始。

紅葉がきれい
 久々の室堂。きれいだなあ

みくりが池
 みくりが池

山はいい

こういう橋はおじさん苦手
 こういう橋はおじさん大の苦手。渡るのに10分くらいかかる

白玉の木2
 シラタマノキ。実はサロメチールのようなすっとした味

コケモモ
 コケモモ。甘酸っぱい

ブルーベリー
 野生のブルーベリー

 室堂からずっと登りなので結構苦しい。でもこれがいくつかあるうちの一番楽なコース。

紅葉がきれい②
 
 別山乗越はまだか~。剣御前小屋はまだか~。コケモモやシラタマノキの実を人目を気にしながら取って食べ、苦しい道のりを進んだ。
 ヘロヘロになりながらもくうみんは剣御前小屋に到着。ここまで来たら目的の剣沢山荘まではもうすぐ。

剣御前小屋
 剣御前小屋

営業案内
 山小屋もそろそろ終わり

 雲がもくもく
 雲がもくもく

山岳警備隊
 山岳警備隊の詰め所

池があるのは今まで気づかなかった
 ここに池があったとは今まで気づかなかった

剣岳はこちら
 剣の威容

剣の日が暮れる
 日が暮れていく

紅葉がきれい5
 紅葉がきれい

 台風18号が上陸すると言う予報のため、山小屋ではキャンセルが相次いだようだ。かなり客が少なかったので、山小屋も気を利かせてグループごとの部屋割りにしたらしい。30人くらいの団体さんも、いるようだ。
 もちろんくうみんのようなソロは、男部屋と女部屋に分けた相部屋となる。

 しかし、ソロの女子はくうみん一人。

今宵の宿
 という訳で、この部屋貸し切りだぜい!

 この山域は、割と水があるので、この剣沢小屋もシャワーがある。シャワーの後は食事。

 なんてこった!山小屋とは思えないような豪華な食事だ!みんな、「うちの夕食より豪華だ」と、感動していた。

超豪華夕食!
 前に来た時はこんなじゃなかった。いつからこうなったんだ!!

 隣の男に声をかけてみたが、話しかけられるのが迷惑のようなので、やめた。どうもくうみんは、こういう人に話しかけてしまって、お互い不快な思いをすることが多い。

 私っていわゆるKY?人を見る目を養わなくちゃ。

 明日の朝食は5時からですって!山小屋では早寝早起き。ということでこの日は7時になる前に寝床に着いた。





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 登山・ハイキング
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~♪

素晴らしい景色ですね。
私はもう行くことは出来ないので
写真を見て楽しませてもらいますね。

台風の被害はなかったようで
よかったですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

山のふもとからの景色とはずいぶん違いますね。

くうみん様

 こんにちは。

私は山国の温泉が好きなので、

いろんな温泉宿によく宿泊していました。

 露天風呂で仁王立ちになり、山の景色を

見て、「今日の山は雄大だな」などと

言っておりました。

良い風景であります !

素晴らしい風景でしたね!!
お天気にも恵まれて良かったでありましたよ^^

食事も楽しみましたね♪

山はもう秋深し。

写真が以前よりも綺麗に撮れていますね。
スマホからかな?

お天気も紅葉も山の食事も素晴らしく良いですね。
特に夕食は山で考えられないくらい豪華。

他人に話かけるのは難しいね。
私は基本的に話かけられたら愛想良く話をする。
話かけられなけりゃ話さない。という相手の主導でやっています。

ウチの旦那もそうだったけど登山家は変人が多いかも…あっ!失言でした。

No title

扇沢から室堂までの交通費、建設費がかかっているとはいえ
高いよね~~!!!
室堂までしか行ったことないけど、その上へは私でも行けるかな?

山小屋の食事、ずいぶん豪華ね。
せいぜいカレーぐらいしかないかと思ってた。

いい景色だね~!

おお、くうみんさん、素晴らしい景色の写真、沢山見せてくれてどうもありがとう~!
写真から山の清清しい空気が漂っているような感じで、思わず深呼吸して見入ってたよ。

それに山小屋とは思えない、立派な夕食。ビーフシチューとエビフライが同時に出てくるとは、それは普通の家では中々無いよね。

相部屋を独り占めできたのもラッキーだね。
日頃の行いが良かったんだよ。

もしかすると、山が好きな人って、ストイックで他人と打ち解けるには時間がかかる人が多いんじゃないかな?と思ったよ。

それにしても、山の植物にも詳しいんだね。
どれが食べれるか分かるなんて、すごいよ!

No title

紅葉が綺麗ですね~・・・流石、立山連峰です(*^_^*)

富士山と違って部屋は貸し切り状態でゆったりと眠れてよかったですね。

料理も美味しそう(*^▽^*)

それにしても一人で立山連峰を縦走するなんて
やっぱり、くうみんさんは只者ではありませんね(*^^)v

No title

この山小屋はちゃんと一人分の寝床があるんですね。
富士山のあれは、やっぱりないですよね~苦笑

ごはんも盆と正月が来たようなにぎやかさでです。( ´艸`)

とてもきれいな紅葉と高山植物?
自分で行くことはないので(笑)行った気になれる写真をありがとうございました。

こんばんは
あ、元気です、はい
いい天気でよかったですな
それに
山とは思えない、ちゃんとした
ご飯、たしかに
ひろたんの普通の晩ご飯よか
素敵かもだぁ
ナイスなダウンジングでしたな
あ、
コンビニ、100均、スーパー
どこもカップ麺とか
売り切れてました

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 素晴らしい景色ですね。
> 私はもう行くことは出来ないので
> 写真を見て楽しませてもらいますね。
>
 室堂までなら乗り物で行くので、誰でも行けます。温泉もありますよ。

> 台風の被害はなかったようで
> よかったですね。
>
 はい、お互い良かった。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: 山のふもとからの景色とはずいぶん違いますね。

 匿名希望です様

くうみん様
>
>  こんにちは。
>
> 私は山国の温泉が好きなので、
>
> いろんな温泉宿によく宿泊していました。
>
>  露天風呂で仁王立ちになり、山の景色を
>
> 見て、「今日の山は雄大だな」などと
>
> 言っておりました。

 私も山の温泉は好きです。特に女湯は、なかなか眺めのいい風呂がありません。眺めのいい風呂に当たると、ラッキー!

Re: 良い風景であります !

 がちょー様

> 素晴らしい風景でしたね!!
> お天気にも恵まれて良かったでありましたよ^^
>
> 食事も楽しみましたね♪

台風の予想のおかげですいていました。これも日ごろの行いの結果?

Re: 山はもう秋深し。

 つかさん様

> 写真が以前よりも綺麗に撮れていますね。
> スマホからかな?
>
 いつものデジカメです。まだスマホが使いこなせません。空気が澄んでいるからきれいに見えるのでしょうか。

> お天気も紅葉も山の食事も素晴らしく良いですね。
> 特に夕食は山で考えられないくらい豪華。
>
 ここは以前は大した料理じゃなかったのですが。

> 他人に話かけるのは難しいね。
> 私は基本的に話かけられたら愛想良く話をする。
> 話かけられなけりゃ話さない。という相手の主導でやっています。
>
 話しかけられたら、大人なら、少なくとも笑顔で受け答えするものと思います。

> ウチの旦那もそうだったけど登山家は変人が多いかも…あっ!失言でした。

 私もそう思うけど、変な奴はどこにでもいるとも言えるな~。

Re: No title

キララ様

> 扇沢から室堂までの交通費、建設費がかかっているとはいえ
> 高いよね~~!!!
> 室堂までしか行ったことないけど、その上へは私でも行けるかな?
>
 う~ん、足ごしらえは必要。室堂近くで集団で遭難したケースもあるので、気軽にという訳には行きません。

> 山小屋の食事、ずいぶん豪華ね。
> せいぜいカレーぐらいしかないかと思ってた。

 カレーもあるけど、普通は和定食みたいなもの。ここは豪華版です。

Re: いい景色だね~!

 おばば様

> おお、くうみんさん、素晴らしい景色の写真、沢山見せてくれてどうもありがとう~!
> 写真から山の清清しい空気が漂っているような感じで、思わず深呼吸して見入ってたよ。
>
 空気は澄んでいました。空がきれい。

> それに山小屋とは思えない、立派な夕食。ビーフシチューとエビフライが同時に出てくるとは、それは普通の家では中々無いよね。
>
 エビフライは熱々を持って来てくれました。食事には、気を使ってくれているようです。

> 相部屋を独り占めできたのもラッキーだね。
> 日頃の行いが良かったんだよ。
>
 そうかも。オホホ。

> もしかすると、山が好きな人って、ストイックで他人と打ち解けるには時間がかかる人が多いんじゃないかな?と思ったよ。
>
 変な奴はどこにでもいるのですよ。

> それにしても、山の植物にも詳しいんだね。
> どれが食べれるか分かるなんて、すごいよ!

 山菜の知識は普通の都会人よりあると思っています。キノコもちょこっと。

Re: No title

 トットちゃん様

> 紅葉が綺麗ですね~・・・流石、立山連峰です(*^_^*)
>
> 富士山と違って部屋は貸し切り状態でゆったりと眠れてよかったですね。
>
 富士山は地獄じゃった!

> 料理も美味しそう(*^▽^*)
>
 おいしかったです。

> それにしても一人で立山連峰を縦走するなんて
> やっぱり、くうみんさんは只者ではありませんね(*^^)v
 
 結構珍しがられました。でも、ツアーに参加するのはマイペースで行けないし、誰かと行こうにも誰も手をあげない。

Re: No title

 ミコリー様

> この山小屋はちゃんと一人分の寝床があるんですね。
> 富士山のあれは、やっぱりないですよね~苦笑
>
 あれは反則ですよ。布団、寝袋は一人分の幅を取って欲しい。

> ごはんも盆と正月が来たようなにぎやかさでです。( ´艸`)
>
 うん、信じられませんでした。

> とてもきれいな紅葉と高山植物?
> 自分で行くことはないので(笑)行った気になれる写真をありがとうございました。

 クロコダイルダンディー・ゴルさんなんか、登山が好きなんじゃないかな?

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こんばんは
> あ、元気です、はい

 時々行方不明、時々出没、の、ひろたん様ですね。

> いい天気でよかったですな
> それに
> 山とは思えない、ちゃんとした
> ご飯、たしかに
> ひろたんの普通の晩ご飯よか
> 素敵かもだぁ

 メインディッシュにおでん、シチューまではなかなかできません。

> ナイスなダウンジングでしたな
> あ、
> コンビニ、100均、スーパー
> どこもカップ麺とか
> 売り切れてました

 そちらもそうですか。どこも同じですね。

おはようございます

根菜の煮物
海老フライにコロッケ?
カレーかな?ビーフシチュー?
家庭的な献立ですね
山歩きをしてからお腹を満たすには
丁度良いですね
ここではビールはいただかなかったのですか?
熊に注意 盗難に注意
山に来ても手癖の悪い人居るんですね
熊は盗んでないよね
悪知恵の働く熊も居るかもね

Re: おはようございます

 お~い中村君様

> 根菜の煮物

 おでんです。

> 海老フライにコロッケ?

 当たり!

> カレーかな?ビーフシチュー?

 ビーフシチューです。

> 家庭的な献立ですね
> 山歩きをしてからお腹を満たすには
> 丁度良いですね
> ここではビールはいただかなかったのですか?

 野暮なことを聞かんでください。飲むに決まっているじゃありませんか。

> 熊に注意 盗難に注意
> 山に来ても手癖の悪い人居るんですね

 以前はこんなこと書いてなかったんですけどね。

> 熊は盗んでないよね
> 悪知恵の働く熊も居るかもね

 動物の場合、これなんだろう?あれ、人間が追いかけてくる!逃げよう!てな所でしょうか?

No title

ガラホって言葉知りませんでした。
すぐに検索しました、お値段も^^
一見ガラケイだけど機能はスマホなんですねぇ。
時代に乗り遅れたおばさんに
お役立ち情報をありがとうございます^^

No title

快晴に紅葉。最高の山登りですね~。
エビフライにカレーにおでん。すごい量だわ。でも食べたい。って、山に登らないと、そんだけのカロリーはとっちゃだめか~笑

Re: No title

 あき様

> ガラホって言葉知りませんでした。
> すぐに検索しました、お値段も^^
> 一見ガラケイだけど機能はスマホなんですねぇ。

 私も知らなかったのですが、ショップのお兄さんが教えてくれました。

> 時代に乗り遅れたおばさんに
> お役立ち情報をありがとうございます^^

 時代に乗り遅れているのは、私も同じです。

Re: No title

 きたあかり様

> 快晴に紅葉。最高の山登りですね~。
> エビフライにカレーにおでん。すごい量だわ。でも食べたい。って、山に登らないと、そんだけのカロリーはとっちゃだめか~笑

 きたあかり君、君なら大丈夫だ。最近あっちこっちと、活動量が多いから、すぐに消費されるであろう。

No title

ゴルさんは、登山よりも森の中を歩くのが好きなようです。(^_-)-☆

Re: No title

 ミコリー様

> ゴルさんは、登山よりも森の中を歩くのが好きなようです。(^_-)-☆

 それは残念。

以前ツアーで室堂行きました、6月の始めでまだ雪が残ってましたが、みくりが池温泉ということところまで少しだけ歩いて雷鳥見ました。

くうみんさんはさらにその先を登ったんですね。

景色もよくて、夕飯も豪華なもの食べれて登ったかいありますね~

Re: タイトルなし

 クーチ様

> 以前ツアーで室堂行きました、6月の始めでまだ雪が残ってましたが、みくりが池温泉ということところまで少しだけ歩いて雷鳥見ました。
>
 雷鳥を見たとはラッキーですね。

> くうみんさんはさらにその先を登ったんですね。
>
 室堂までは乗り物で行けるので、足の弱い人も楽しめます。これはありがたいことですね。

> 景色もよくて、夕飯も豪華なもの食べれて登ったかいありますね~

 まだまだ続く、ぬかるみぞ。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR