fc2ブログ

一日目は宿に到着するだけ

 今回は、ちょっと旅の情報の側面を入れようと思う。だから、いい所はいいというし、悪い所は悪いと言う。決して誹謗中傷ではない。しかし、くうみん個人の意見なので、一応参考程度に見てくれればありがたい。

 ということで、さて。

 一日目は室堂にしようかと思ったが、室堂だと一人泊は、相部屋になるらしい。これからずっと相部屋になるのだから、一日目くらいは、一人部屋でゆっくり…
 と思って選んだのが大町温泉郷にある、このアル〇ンルートホテル。

 どこかの旅行サイトに、最高でした、ありがとう…という意見が。

 それを見て、ここがいいかと思ったのだが…
 まず、良かったと思ったのは、立地。確かにバス停から歩いて7分ほど。宿の人も親切だ。

 なんと読むでしょうか
 中国人観光客が多いのだろうか?看板が、中国語で書かれている。日本語では何と言うでしょう?

部屋の中
 いくつか空いている部屋を見せてもらって、ここにした。部屋を比べさせてくれたのは親切。ありがとう

ビールの値段
 アルコールの値段も手ごろ

チューハイなど

 まだ時間が早いので、そこら辺を散策することにした。

山椒の実
 山椒の実

マキの実
 マキの実。食べられる

ヒガンバナ
 10月にヒガンバナ

のどかな大町温泉郷
 川が流れるのどかな大町温泉郷
 
 散策から帰ると、ひと風呂浴びた。でも、この風呂なんか変。何でこんな構造になっているんだろう。この日は風呂場に誰かいると思って、カメラを持って行かなかった。
 朝風呂のときにその写真を撮ったので後で見てチョ。

 おかず少なめのビジネスプランと、会席プランがあったが、明日から山小屋のつましい食事だと思うと、奮発する気になって、高い方のプランにした。

夕食
 普通の旅館の食事で、まずくはないが、特に美味しいと言う訳でもない

後から来た天ぷら
 持って来てくれたお姉さんによると、「リンゴの天ぷらが入っています」と

汁物代わりのそば
 汁物代わりのそば

 一人泊で1万2千200円(税込み)。こんなものだろうか?これなら割り切ってビジネスプラン8千640円にすべきだったか?
 泊っているのはくうみんと、仕事で来ている4人組、同じく仕事で来ている素泊まりの一人客だけのようだ。

 翌日、風呂場の写真を撮った。

風呂が変だ

 何で風呂場がこんな風に分けられているんだろう?昨夜、両方入ってみたが、特に分けることの必然性を感じられない。それに、朝風呂はあまり歓迎していないのか、写真で見る通り、湯舟の半分にシートが掛けられている。ドアの向こうにある湯舟には、全面的にシートが張られている。

 何でこれが最高なんだ!
 評価のコメントは、芳しくないものに関しては店側が削除してしまうとか、知り合いに頼んでいい評価を書いてもらうとか言う噂を聞くが、ここもそうかも知れぬ。

 思うに、従業員はいい人だ。気持ちは優しい。しかし、それを行動に移すかと言えば、行動に移すまでの技はない。心はこもっていても、技がなければ居心地がいいとは言えんのだ。食事しかり、風呂しかり!もうちょっと頑張ってね。

 しかし、気楽にできるのはもうここまで。今日は室堂まで乗り物で行って、あとはいよいよ山歩きになるのだから。







面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

これで12200円は高いと思いますが・・・(;^_^A

口コミは、一番良いのと悪いのとを除いて見るのが良いですよ。
サクラが書いてることも多いそうです。苦笑

こんばんは
いや、この風呂はないな
朝風呂とか普通なのに
それに
ま、いっか
お風呂大好きな、ひろたんは
スゲ〜気になったぁ

お粗末だよね。

????何故にシートが張ってある。
湯が冷めないようになの?
全面に張ってあるのは入らないようにだよね。
温泉郷でこれは無いでしょう。

この食事内容でそのお値段はやはり高いと思います。
クチコミは最近も問題になっていましたがヤラセも多いそうですよ。

No title

>普通の旅館の食事で、まずくはないが、特に美味しいと言う訳でもない

アタシが先日泊まった月岡温泉の旅館も、そんな感じでした・・・特別な食事という感じがなく、アタシが作っても同じような味が出せそうな・・笑

風呂場が分けられているのも、わかりませんね。片方だけ、薔薇の花が浮いているとか、そんなのは・・・無いか。

朝風呂の無い温泉???

う~ん、お料理はそんなもんだとしても、朝風呂を歓迎しない温泉旅館があるとは・・・。
夜中の間は、入浴禁止という宿はあるようだけどね。

近々、おじじと一緒に伊豆の方の温泉に2泊で行ってくるけど、値段が超安いホテルチェーンの宿、バイキングで飲み放題だけど、一番楽しみなのは温泉なんだよね。

気持ちのいい大きなお風呂に入りたいというのは、日本人ならではの願望かも・・・。

Re: No title

 ミコリー様

> これで12200円は高いと思いますが・・・(;^_^A
>
 そうですよね。平日だし。

> 口コミは、一番良いのと悪いのとを除いて見るのが良いですよ。
> サクラが書いてることも多いそうです。苦笑

 一番いいのは除くとして、悪い評価が全くないのは怪しいです。

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こんばんは
> いや、この風呂はないな
> 朝風呂とか普通なのに
> それに
> ま、いっか
> お風呂大好きな、ひろたんは
> スゲ〜気になったぁ

 私も風呂好きです。温泉なのに、これはちょっと。楽天トラベルのレビューでは同じ様な苦情が。

Re: お粗末だよね。

 つかさん様

> ????何故にシートが張ってある。
> 湯が冷めないようになの?
> 全面に張ってあるのは入らないようにだよね。
> 温泉郷でこれは無いでしょう。
>
 朝入ったら、湯がぬるかった。ひょっとして沸かし湯?

> この食事内容でそのお値段はやはり高いと思います。
> クチコミは最近も問題になっていましたがヤラセも多いそうですよ。

 悪い口コミは削除の上、やらせもありでは当てにならない。口コミよりも、評価の点数の方が当てになるかな。

Re: No title

 きたあかり様

> >普通の旅館の食事で、まずくはないが、特に美味しいと言う訳でもない
>
> アタシが先日泊まった月岡温泉の旅館も、そんな感じでした・・・特別な食事という感じがなく、アタシが作っても同じような味が出せそうな・・笑
>
 そうそう、私でもできる、素人の味。

> 風呂場が分けられているのも、わかりませんね。片方だけ、薔薇の花が浮いているとか、そんなのは・・・無いか。

 んなものはありませんでした。バラの花か、それならいいねえ。

Re: 朝風呂の無い温泉???

 おばば様

> う~ん、お料理はそんなもんだとしても、朝風呂を歓迎しない温泉旅館があるとは・・・。
> 夜中の間は、入浴禁止という宿はあるようだけどね。
>
 それは掃除の時間だから、仕方ない。お風呂、朝は6時からってちゃんと書いてあったんですよ。

> 近々、おじじと一緒に伊豆の方の温泉に2泊で行ってくるけど、値段が超安いホテルチェーンの宿、バイキングで飲み放題だけど、一番楽しみなのは温泉なんだよね。
>
> 気持ちのいい大きなお風呂に入りたいというのは、日本人ならではの願望かも・・・。

 おお!それは楽しみですね。おじじさんがよく承知しましたね。楽しんできてください。

こんにちわ☆

写真拝見しましたら旅に出たくなりましたよ!
旅館は良いですよねー
楽しい食事、そして販売機のビールも美味しそうです
旅館にはやはりビールが似合いました☆

Re: こんにちわ☆

 がちょー様

> 写真拝見しましたら旅に出たくなりましたよ!
> 旅館は良いですよねー
> 楽しい食事、そして販売機のビールも美味しそうです
> 旅館にはやはりビールが似合いました☆

 でも、がちょ様、ちょっと問題ありですよ~。どうせ不満なら、安いプランにすればよかった。

まぁ、旅館も経営が大変なんだろうけど、ありきたりの料理はね〜
しかも、朝風呂に入れない温泉はいかがなものかと。
評価は、桜があると聞いたことがあるね。

No title

会席プランであの内容・・・
なら、値段をもっと安くするか、朝風呂ぐらい入れるようにしてほしいよね。
お風呂にバラの花などパタリロの世界になっていたら許せる・・
かな?

こんばんは~♪

この間テレビで言っていたけど
口コミはあまり信用がしないほうがいいみたい。
お値段高い気がするけど・・・
お風呂は何でそうしているのかしら。
よくわからないですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: タイトルなし

 めろん様

> まぁ、旅館も経営が大変なんだろうけど、ありきたりの料理はね〜

 贅沢は言わないが、若干のプロの技を見せて欲しいもの。

> しかも、朝風呂に入れない温泉はいかがなものかと。

 こんなの初めてだ!

> 評価は、桜があると聞いたことがあるね。

 そうだろうね。これが最高…?

Re: No title

キララ様

会席プランであの内容・・・
> なら、値段をもっと安くするか、朝風呂ぐらい入れるようにしてほしいよね。

 安いプランもあるんだけど、料理の品数が少ない。でも、こっちにすればよかった。朝風呂は、何あれ?の世界。

> お風呂にバラの花などパタリロの世界になっていたら許せる・・
> かな?

 バラでもリンゴでも入れてくれれば許せる。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> この間テレビで言っていたけど
> 口コミはあまり信用がしないほうがいいみたい。

 やっぱりそうですね。

> お値段高い気がするけど・・・

 二泊より高いのは、一人泊だから仕方ないけど、コスパは良くない。

> お風呂は何でそうしているのかしら。
> よくわからないですね。
>
 冷めないようにでしょ。でも、これって客をバカにしていますよね。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

[マキの実]って呼び方もあるのですね。

家では「イチイの実」ですね。

そう、甘くて美味しいです。

子供のころは摘んで食べていましたが

今では食べることも無くなりましたね(^^;

Re: No title

 トットちゃん様

> [マキの実]って呼び方もあるのですね。
>
> 家では「イチイの実」ですね。
>
 私の間違いでしょう。イチイが正解ですね。うろ覚えだったもので。

> そう、甘くて美味しいです。
>
> 子供のころは摘んで食べていましたが
>
> 今では食べることも無くなりましたね(^^;

 大人だなあ。くうみん母は、90歳でも、こんなもの食べるのが大好きです。私も好きです。血かなあ。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR