fc2ブログ

次の宿泊地・期待の洞爺湖ウィンザーホテル

 ニセコヒルトンを出発したのは8時50分だった。
 通常のツアーは朝が早い。8時くらいが多いだろうか?このツアーは朝の出発がだいたい9時くらいで、結構ゆとりがあると思ったのも、選んだ理由の一つだ。
 それなのにくうみん母は、文句ばかり言う。
「何よ8時50分なんて早過ぎるじゃないの!」
 文句を言うくせに朝早く目覚め、暇を持て余していた。

 今日の観光はまず、ニッカウイスキー余市蒸留所。余市は後に台風17号の影響で、かなり被害があったと聞いた。余市の皆さん、心よりお見舞い申し上げます。

 ニッカウヰスキー昔の事務所
 昔の事務所。なかなか立派な建物だ。

マッさん夫婦
 マッさん夫婦

マッさんの住居
 マッさんの家
,
記念撮影
 オホホ、くうみんですわ

いい部屋だな
 いい部屋にいい家具。マッさん、お金持ちだなあ

鳥居商店衣装
 テレビの衣装。「鴨居」なんて、サントリーと間違う人がいるのではないか?
 
 次は小樽散策
 小樽のガラス屋さん
 ガラス屋さん。きれいなガラスのアクセサリーは目の保養になる

 小樽なので、寿司でもつまもうということになったが、朝腹いっぱい食べたおかげであまりお腹が空いていない。少しだけ食べようと、回転ずしに入った。
 大通り沿いにある和〇という店。あまりおいしくなかった。店を誤った。

 次に行ったのは名水で有名な京極。
 くうみん母は、何回説明を受けても、名水は京極というのが覚えられなかった。

 いくら元気に見えても、かなり来ている。

 京極の名水
 名水です

 そして期待の洞爺湖ウィンザーホテルに到着。ちなみにこの日の走行距離は200キロに及んだ。

 トラピックスさんは、ニセコのホテルの部屋のランクを落としてでも、ここではそこそこの部屋を確保したようだ。海側と洞爺湖側があるのだが、洞爺湖側の部屋だった。

 洞爺湖側は夜、花火が見えるのだ。

ウィンザーホテル部屋
 いい部屋だ

さすがウィンザーホテル!
 さすがウインザーホテルのバストイレだ。

このローブが…
 バスローブまであるとは感激

 しかし、この感激は後で怒りに変わる。
 浴衣があったので、それで風呂に行くことにした。すると、他の客が、
「バスローブで行かなきゃいけないんですよ」
 というではないか!そう言えば他の客はみんなバスローブで歩いている。

 何でバスローブ?
 風呂係の従業員に確認した。
「バスローブというのは、本来タオルの代わりに使うものでしょ?なのに、浴衣はダメでバスローブで大浴場に行かなきゃいけないんですか?!」
「そうなんですが、バスローブで来ていただくルールでして」
「ふ~ん、それってウィンザーホテルルールですね」

 日本では通常、浴衣で外を歩いても変だと思われない。しかし、誰がバスローブで外を歩くのか?バスローブで大浴場なんて、聞いたことがないぞ!

 文句を言っても仕方ないので、バスローブに着替えて、出直した。

 事前の調査によると、ここではコンビニはおろか、売店もない。
「ミニバーをお使いください」
 なんて、セコ過ぎることを言うので、こっちもセコさで対抗をもくろんだ。焼酎を持ち込むという荒業を使ったのだ。
 風呂上りに焼酎の水割りを飲み、いい心持ちでレストランに行くと…

 夕焼けがきれい。ホテルマンも、「こんな夕焼けはあまり見られません」と。

夕焼けがすごかった
 本当はもっときれいだった

 今日はフランス料理だそうだ。

オードブル
 オードブル

オードブルを分解
 オードブルを分解したところ

 カジカのソテー
 魚料理はカジカのソテー

フォアグラとポーク
 フォアグラとポーク

デザート
 デザート

 おいしいと思ったが、くうみん母は「まずい!」と文句ばっかり。そろそろ疲れが出て、機嫌が悪くなってきたのかも知れない。

 部屋からの眺めは素晴らしかった。8時45分から20分間花火なのだが、それも見ることができた。写真は情けないほどうまく撮れなかったので割愛。

 月は満月ではなかったにもかかわらず、湖に銀の道ができたような、幻想的な眺めが。

月の輝き
 例によって、本当はもっとすごい

 朝目覚めると、朝焼けが素晴らしい。5時10分ごろだった。

朝焼けがすごかった
 これは結構うまく撮れたと思う

部屋から羊蹄山が見える
 部屋から羊蹄山も見える

 今日は、洞爺湖サイロ展望台と昭和新山を観光して、帰路に就く。
 
 やっぱり最後にひと悶着あった。

 さて、このオバさんと婆さんにどんな事件が待ち受けているのでしょう?

 




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは、お久しぶりです!
今もあちこち飛びまわってんですね。元気そうで安心しました。
今回の旅行は北海道なんですね。いいなぁ(笑)

天候にも恵まれて

夕焼けがきれいです^^

朝焼けも最高に綺麗でしたよ☆
天候にも恵まれて良かったでしたね !

そしてお料理も絶品のコースでした
人の旅を拝見しているとまた北海道の旅行に行きたくなりましたよv-290

最高級ホテルだ。

リッチな旅行ですね、スポンサーはお母様かな。

料理も景色もお部屋も良さげなのに、お母様は御不満でしたか。
難しいお年頃かもしれませんね。

昭和新山、洞爺湖そして支笏湖に続く国道276で旦那は事故を起こしました。
最後に見た景色はきっと綺麗だった事でしょう。
うちの場合は貧乏旅行でテント泊でしたがね。

さてさて、お母様とくうみんさんは、どんなバトルを繰り広げたのでしょうか?

No title

船で北海道に^^
楽しそうなご旅行です!
船旅がお好きなのですね。
私も酔うことはないのですが、船のスピードにじれったくなってしまいますw
バスローブがだめで浴衣着用なら分かりますが、それが逆のルールだとは^^;
プールで水着の上からバスローブなら分かりますが、お風呂から上がってバスローブなら下着は付けていませんよね。
そのまま部屋に帰れとは驚きです^^
ホテルはガウンと勘違いしているのでしょうか^^;

No title

私の母も文句ばかり言います。くうみんさんのお母様といい勝負かも
「歳と取ると丸くなる」って嘘ですね。

お風呂に行くのに浴衣はダメでバスローブ??
そんなルール初めて聞いた。なんとも不思議。

No title

余市のニッカウヰスキー、以前行きました。
懐かしい。
おいしいウイスキーを飲んだ思い出があります。

洞爺湖のホテルからの写真、どれもきれいですね。
ちょっと癒されました。

親孝行、偉いです👑

No title

朝焼けの写真とってもきれいですね。

北海道でもお寿司外れありますよね。

同じチェーン店でも味が落ちるところがあったりで

がっかりしたことあります。

No title

お母さんのフレンチが「まずい」が、私の母と一緒だわ・・と思いました。かつて豪華フレンチをご馳走した所、「一番おいしかったのは、フランスパン」と言われ、鹿肉なんて全く食べませんでした。それより、激安バイキングの宿の方が、美味しい美味しいと大好評です。私も、フォアグラはいらないとか、豪華食材ってみんな好きなわけじゃないとは思います。

私も、母との豪華客船旅行は考えてますが、食事が口に合うのか?楽しめるのか?色々考えてしまいます。母は80代なんですが、これくらいの人っているのかなあ?

No title

余市。
今はスコッチウイスキーが好きになったので行ってみたい場所です。(^_-)-☆

バスローブは部屋の中だけのもの。
それで大浴場って恥さらしですよ。Σ(・□・;)
なんだかわけのわからないホテルですね。苦笑

お料理は良さげですが、良いかどうかは年代によりそうです。

Re: No title

刹那様

> こんばんは、お久しぶりです!
> 今もあちこち飛びまわってんですね。元気そうで安心しました。
> 今回の旅行は北海道なんですね。いいなぁ(笑)

 3年振りですね。ババ連れの文句と愚痴を聞く旅です。

Re: 天候にも恵まれて

がちょー様

> 夕焼けがきれいです^^
>
> 朝焼けも最高に綺麗でしたよ☆
> 天候にも恵まれて良かったでしたね !
>
 最終日だけは天気が良かったです。

> そしてお料理も絶品のコースでした
> 人の旅を拝見しているとまた北海道の旅行に行きたくなりましたよv-290

 おいしかったけど、北海道らしいものをもっと食べて来たかったな。

Re: 最高級ホテルだ。

つかさん様

> リッチな旅行ですね、スポンサーはお母様かな。
>
 違う!!ワリカンじゃ!

> 料理も景色もお部屋も良さげなのに、お母様は御不満でしたか。
> 難しいお年頃かもしれませんね。
>
 もともと性格が悪いのと、年も加わった。

> 昭和新山、洞爺湖そして支笏湖に続く国道276で旦那は事故を起こしました。
> 最後に見た景色はきっと綺麗だった事でしょう。
> うちの場合は貧乏旅行でテント泊でしたがね。
>
 そうでしたか。つらい思い出でしょう。

> さてさて、お母様とくうみんさんは、どんなバトルを繰り広げたのでしょうか?

 何でこんなに文句ばかり言うのか!

Re: No title

すずめ四季様

> 船で北海道に^^
> 楽しそうなご旅行です!
> 船旅がお好きなのですね。

 飛行機も鉄道も好きです。

> 私も酔うことはないのですが、船のスピードにじれったくなってしまいますw

 運航の地図を見ると、なかなか進まないんですよね。

> バスローブがだめで浴衣着用なら分かりますが、それが逆のルールだとは^^;
> プールで水着の上からバスローブなら分かりますが、お風呂から上がってバスローブなら下着は付けていませんよね。
> そのまま部屋に帰れとは驚きです^^
> ホテルはガウンと勘違いしているのでしょうか^^;

 日本人はバスローブを浴衣と勘違いしていると、よく旅行の本で見ますが、それを正当化しようというホテル側の陰謀かも知れません。

Re: No title

キララ様

> 私の母も文句ばかり言います。くうみんさんのお母様といい勝負かも
> 「歳と取ると丸くなる」って嘘ですね。
>
 大嘘です。

> お風呂に行くのに浴衣はダメでバスローブ??
> そんなルール初めて聞いた。なんとも不思議。

 これが海外のホテルでのことなら、「そんな恥ずかしい姿で外を歩けるか!」と、お客は大騒ぎだと思う。

Re: No title

ウーロンパンダ様

> 余市のニッカウヰスキー、以前行きました。
> 懐かしい。
> おいしいウイスキーを飲んだ思い出があります。
>
 わたしも試飲してきましたよ。

> 洞爺湖のホテルからの写真、どれもきれいですね。
> ちょっと癒されました。
>
 眺めは良かった!

> 親孝行、偉いです👑
 
 もっと性格良くして欲しい。

Re: No title

クーチ様

> 朝焼けの写真とってもきれいですね。
>
 きれいでしょ?

> 北海道でもお寿司外れありますよね。
>
> 同じチェーン店でも味が落ちるところがあったりで
>
> がっかりしたことあります。

 やっぱりそうですか?観光地だからかな、うちの近くのくら寿司の方がずっとおいしい。

Re: No title

ぱある様

> お母さんのフレンチが「まずい」が、私の母と一緒だわ・・と思いました。かつて豪華フレンチをご馳走した所、「一番おいしかったのは、フランスパン」と言われ、鹿肉なんて全く食べませんでした。それより、激安バイキングの宿の方が、美味しい美味しいと大好評です。私も、フォアグラはいらないとか、豪華食材ってみんな好きなわけじゃないとは思います。
>
 うちの母もビュッフェの方がいいらしいです。でも、みんながおいしいって言っているときに「まずい」って言うなよ、と思うのですよ。

> 私も、母との豪華客船旅行は考えてますが、食事が口に合うのか?楽しめるのか?色々考えてしまいます。母は80代なんですが、これくらいの人っているのかなあ?

 船旅は70代、80代が主流ですね。何しろ楽だから。着席式のレストランが嫌なら、ビュッフェもあります。日本船は食事がおいしいという評判だけど、高いんですよ。ダイヤモンドプリンセスくらいが手頃かな。

Re: No title

ミコリー様

> 余市。
> 今はスコッチウイスキーが好きになったので行ってみたい場所です。(^_-)-☆
>
 倉庫だったという建物の中はウイスキーの香りが漂っていました。

> バスローブは部屋の中だけのもの。
> それで大浴場って恥さらしですよ。Σ(・□・;)
> なんだかわけのわからないホテルですね。苦笑
>
 おお!海外暮らしのミコリー様!やっぱりそうですよね!

> お料理は良さげですが、良いかどうかは年代によりそうです。

 まあ、そうだけどさ…

おお!ウインザー洞爺湖ホテル!

ウイスキー発祥の地、余市に行って来たんだね。
ウイスキーの試飲はあったのかな?

ウインザー洞爺湖ホテルは、さすが有名だけあるね~。
フレンチのコースも美味しそうだし、窓からの景色が素晴らしいね。
幻想的な湖面の月、見事な朝焼け、羊蹄山・・・。
いい部屋だね~。

それにしても、大浴場に行くのにバスローブでなくてはならないというのは、やっぱりどう考えても???だよね。
まあ、浴衣も日本風のバスローブには違いないけど・・・(汗)

高級フレンチはお母上のお口に合わなかったのね・・・(涙)
カレー食べ放題のブッフェの方が良かったのかも・・・(汗)

Re: おお!ウインザー洞爺湖ホテル!

おばば様

> ウイスキー発祥の地、余市に行って来たんだね。
> ウイスキーの試飲はあったのかな?
>
 あったけど、ほんのちょっとね。

> ウインザー洞爺湖ホテルは、さすが有名だけあるね~。
> フレンチのコースも美味しそうだし、窓からの景色が素晴らしいね。
> 幻想的な湖面の月、見事な朝焼け、羊蹄山・・・。
> いい部屋だね~。
>
 このホテルは良かった。

> それにしても、大浴場に行くのにバスローブでなくてはならないというのは、やっぱりどう考えても???だよね。
> まあ、浴衣も日本風のバスローブには違いないけど・・・(汗)
>
 浴衣は外に出あるいてもおかしくないけど、バスローブはおかしいでしょ。

> 高級フレンチはお母上のお口に合わなかったのね・・・(涙)
> カレー食べ放題のブッフェの方が良かったのかも・・・(汗)

 結構コテコテのステーキなんか、好きなんだけどね。もう年齢的に受け付けなくなったのかな?

No title

最近のホテルは浴衣で出歩いてはダメと言うのは良くありますが
バスローブでお風呂?!私も聞いたことがありません!
其れこそマナー違反でしょう!

流石フランス料理!おっしゃれ~❤
どれも美味しそう・・・お母様のお口には合わなかったかな?(^^;

朝焼けの写真、とっても良く撮れていますね(^_-)-☆
写真展にも出せそうです(*^_^*)

こんばんは~♪

小樽と余市を回ったんですね。
北一硝子と余市は高校生の時に行きました。
数年前は小樽にいる叔母と一緒に小樽運河で
人力車に乗りました。

ホテルからの景色素晴らしいですね。
お食事が美味しそう♪
何故バスローブなのか不思議???

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: No title

トットちゃん様

> 最近のホテルは浴衣で出歩いてはダメと言うのは良くありますが
> バスローブでお風呂?!私も聞いたことがありません!
> 其れこそマナー違反でしょう!
>
 私もそう思う。

> 流石フランス料理!おっしゃれ~❤
> どれも美味しそう・・・お母様のお口には合わなかったかな?(^^;
>
 年寄りはさっぱりと、和食がいいかもね。

> 朝焼けの写真、とっても良く撮れていますね(^_-)-☆
> 写真展にも出せそうです(*^_^*)

 いや~、それほどでも~。オホホ~。

Re: こんばんは~♪

Mmerose様

> 小樽と余市を回ったんですね。
> 北一硝子と余市は高校生の時に行きました。

 へ~。

> 数年前は小樽にいる叔母と一緒に小樽運河で
> 人力車に乗りました。
>
 人力車、ありました!乗らなかったけど。

> ホテルからの景色素晴らしいですね。
> お食事が美味しそう♪

 部屋も食事も最高でした。

> 何故バスローブなのか不思議???
>
 それだけが残念なところ。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

くうみんさん、お母様をあちこち連れて行ってあげられて、すばらしです✨

わたしも見習って my母を誘い出さなくては。
母が元気でいる今日という日は、今日しかないんですものね。

洞爺湖にお月さまの銀の道…
ため息が出ますねえ (´-`)ウットリ

Re: No title

 さとこ様

> くうみんさん、お母様をあちこち連れて行ってあげられて、すばらしです✨
>
> わたしも見習って my母を誘い出さなくては。
> 母が元気でいる今日という日は、今日しかないんですものね。
>
 あとで文句言われても困るからさ。口はいつまでも達者だろうから。

> 洞爺湖にお月さまの銀の道…
> ため息が出ますねえ (´-`)ウットリ

 ありがとう。本当はもっときれいだったんだけどねえ。写真の技術が…
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR