fc2ブログ

ウラジオストクへの航海は波乱の香り

 5月27日に神戸を出発すると、ウラジオストクには30日の昼頃到着する。それまでは船上で優雅に過ごす…はずだった。
 
 まず、バーで飲んでいた時に隣の男性とクルーズの話をした。この方は船が好きで、何十回といろいろな船に乗っているそうだ。ここのスタッフとも顔なじみ。そんなことはどうでもいいが、この方からまたまたトンデモ情報を手に入れた。

「ウラジオストクに行くにはビザが必要ですよ」
 えっ、そんな!聞いてないよ~!
「それならツアーに参加することですね。ツアーならビザは必要ありません」
「ありがとうございます」
 その後くうみんはすっ飛んでウラジオストクツアーを申し込んだ。一番安い市内観光、75ドル。円安の今、結構な出費になってしまった。

 その後の調べによると、電子ビザなら手数料なしでビザが取れるとのこと。くうみんとしたことが、ぬかったわい。75ドルの損。

ロシアの電子ビザ 取得サイト

 それまでの2日間は、船内の催し物やスポーツジムを利用するなどして過ごした。

 ジムで汗を流して女子ロッカールームでシャワーを浴びようと支度をしていると、いきなりオヤジが入ってきた!
「ここは女子ロッカーですよ!」
 くうみんは声をかけた。裸でなくて良かった。
「えっ、あ~っ、どうもすみません、間違えてしまって…いや~どうも」
 など言いながらなかなか出て行こうとしない。

「トイレに人が入っているのに、ドアを開けてしまったときは、丁寧に詫びましょう。大変失礼なことです」
 以前はくうみんも、家のトイレにこんなポスターを貼ったことがあった。しかし、これはおじさん向けのギャグ。

 こんな場合は、
「すみません!」
と言って、風のように退去するのがマナー。このオヤジ、何を考えている!

 食事は着席式のレストランと、ビュッフェ式のレストランがある。くうみんは大方着席式のレストランで食べることにしていた。席は決まっていて、メンバーもいつも同じ人。二人組と一人旅の女性、そしてくうみん。
「今日は船長主催のパーティーね」

 そう、この日の夜は船長主催のパーティーがある。この4人も、着飾ってパーティーに参加することだろう。
 くうみんもこのパーティーは楽しみにしていた。過去の船旅では毎回、無料でシャンパンがふるまわれ、この時とばかり何杯もおかわりしていたものだ。
 今回は飲みホということで、そんなに飲むことはないだろうが、シャンパンタワーやダンサーや歌手によるきらびやかなショー…なかなか楽しいものだ。

 この時のために、パールのネックレスをつけ、持っている中で一番いい服を着て、会場に赴いた。

 オホホホホ…

 しかし、このパーティーで、くうみんは悔しくて地団駄踏むことになるとは、夢にも思わなかった…

 さあ、このオバさんは、どんな目に合うのでしょう?!

 




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フェリー・船旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

ウラジオストクですか~

ウラジオストク。くうみんさまは海外の冒険もいっぱいしますよね!
羨ましいですよ 私はまだ海外ないのでいつかハワイにでも行ってみたいでありました

それまでは人のブログで海外行くための勉強しておりましたよ^^

騙されたのかも??

今、ロシア大使館のHPで調べてみたら、クルーズ船でロシア内の港に停泊している船に宿泊する場合は、滞在が72時間以内ならビザが無くてOKだよ!

それ以上停泊の場合は、ツアー会社が必要書類を揃えてビザ取得の手続きをすること、って書いてあったよ。

クルーズツアーの主催会社からは、事前に何も情報が無かったのかな?

もしかして、その男性客、団体観光ツアー会社の人なのかも・・・。

旅行中は、見知らぬ日本人の話は鵜呑みにしないで、船のクルーに確認するのが一番だよ。(騙されたり、カモられたりすることもかなりあるらしい・・・)

それにしても、キャプテン主催のディナーパーティー、何があったん??
すごく気になる・・・・。

No title

女子ロッカーに入ってきたオヤジ、最初からノゾキをするつもり
だったのではないかな。
ビザの件も、なんか怪しいね。
本当にビザが必要ならツアー会社が事前に言うはず。

パーティでは何があったのかな。

Re: ウラジオストクですか~

 がちょー様

> ウラジオストク。くうみんさまは海外の冒険もいっぱいしますよね!
> 羨ましいですよ 私はまだ海外ないのでいつかハワイにでも行ってみたいでありました
>
 日本人の超定番ハワイ!いいですね。

> それまでは人のブログで海外行くための勉強しておりましたよ^^

 初めてとは思えない旅慣れた方…と思われることでしょう。

Re: 騙されたのかも??

 おばば様

> 今、ロシア大使館のHPで調べてみたら、クルーズ船でロシア内の港に停泊している船に宿泊する場合は、滞在が72時間以内ならビザが無くてOKだよ!
>
> それ以上停泊の場合は、ツアー会社が必要書類を揃えてビザ取得の手続きをすること、って書いてあったよ。
>
 そうなの?ビザがないと上陸できないって、船内放送でも言っていたような。

> クルーズツアーの主催会社からは、事前に何も情報が無かったのかな?
>
 事前に何の情報もなかった。不親切ですね。

> もしかして、その男性客、団体観光ツアー会社の人なのかも・・・。
>
 それは、ないない。

> 旅行中は、見知らぬ日本人の話は鵜呑みにしないで、船のクルーに確認するのが一番だよ。(騙されたり、カモられたりすることもかなりあるらしい・・・)
>
 放送でも言っていたと思ったけど???

> それにしても、キャプテン主催のディナーパーティー、何があったん??
> すごく気になる・・・・。

 悔しい~~!

Re: No title

 キララ様

> 女子ロッカーに入ってきたオヤジ、最初からノゾキをするつもり
> だったのではないかな。

 そうなのかな?

> ビザの件も、なんか怪しいね。
> 本当にビザが必要ならツアー会社が事前に言うはず。
>
 放送していたから、嘘じゃないと思うけど???事前に言わなかったというのは、不親切なのか、怪しいのか?

> パーティでは何があったのかな。
 
 悔しい事件。

今時船だなんて・・・・・。

私は阪神大震災の年に、沖縄移住したことは前述しましたっけ?
それはそうと、今時乗船好きな人なんているのですか?
弟さんの在住する宮古諸島なら、あちこち橋が架かっているのですが
ここ八重山諸島はどこにも架かっておりません。
竹富町内の島々在住者は石垣に出て来るには乗船しなくてはならない。
与那国島は遠いから、飛行機で行かないと。
船でも行けるけど、4時間もかかる。
船上Partyも、いいですね。
沖縄でも開催されたらなあ。

改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
4月に琉球新報に新聞掲載されていたのを今頃になってBlog公開しました。
1919年と言ったら、日本では大正時代ですね。
日本は第1次世界大戦を機に、好景気に進展したものの
Germanyは敗戦国。
あの当時からすれば、現在の両国関係など
全く想像が付かないのでしょうね。
私たち一家がGermany在住中は美術館ならEurope各地を廻りましたが
博物館は行ったことあるかどうか、今度父親に聴いてみますね。



No title

船から降りなければビザは関係ないと思います。(^^)

日本のパスポートは世界最強なんですが、それでもビザがいる国もあるので、行ったことのない国に行くときには要注意です。

この前、アメリカのビザで14ドル支払いました。
昔に比べれば安くなっていますよね~


今度はフォーマルパーティーひと騒動??
くうみんさまの旅行記はこれhがあるから大好きです!(^_-)-☆

優雅な船旅でのパーティー
何が起こったか楽しみです。

一番盛り上がったとこでto be continue はまるで、テレビドラマですね

期待してます。

ロッカールーム誤進入おやじは、確信犯か、半分認知症なんでしようね。
私も以前、ジムではなくプールからの反対の入口からぼーっとして、思わず男子更衣室に入りそうになったことがあります。

こんばんは~♪

いったい何があったのでしょう。
気になります。

メロン無事に育って収穫できるといいですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: 今時船だなんて・・・・・。

 背番号のないエース様

> 私は阪神大震災の年に、沖縄移住したことは前述しましたっけ?
> それはそうと、今時乗船好きな人なんているのですか?
> 弟さんの在住する宮古諸島なら、あちこち橋が架かっているのですが
> ここ八重山諸島はどこにも架かっておりません。
> 竹富町内の島々在住者は石垣に出て来るには乗船しなくてはならない。
> 与那国島は遠いから、飛行機で行かないと。
> 船でも行けるけど、4時間もかかる。
> 船上Partyも、いいですね。
> 沖縄でも開催されたらなあ。
>
 今どき船は時代遅れですか?爺さん婆さんには安全で快適な旅ができます。

> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
> 4月に琉球新報に新聞掲載されていたのを今頃になってBlog公開しました。
> 1919年と言ったら、日本では大正時代ですね。
> 日本は第1次世界大戦を機に、好景気に進展したものの
> Germanyは敗戦国。
> あの当時からすれば、現在の両国関係など
> 全く想像が付かないのでしょうね。
> 私たち一家がGermany在住中は美術館ならEurope各地を廻りましたが
> 博物館は行ったことあるかどうか、今度父親に聴いてみますね。

 大正時代かぁ、大昔ですね。お父さんにもいろいろな話を聞いてみてください。

Re: No title

 ミコリー様

> 船から降りなければビザは関係ないと思います。(^^)
>
 うん、上陸しない場合は必要ありません。

> 日本のパスポートは世界最強なんですが、それでもビザがいる国もあるので、行ったことのない国に行くときには要注意です。
>
 へ~、日本のパスポートは世界最強?!盗られないように気を付けよう。

> この前、アメリカのビザで14ドル支払いました。
> 昔に比べれば安くなっていますよね~
>
 アメリカは日本のパスポートであればビザは不要ですね。
>
> 今度はフォーマルパーティーひと騒動??
> くうみんさまの旅行記はこれhがあるから大好きです!(^_-)-☆

 ガックリすることがあったのですよ。

Re: タイトルなし

 カズ様

> 優雅な船旅でのパーティー
> 何が起こったか楽しみです。
>
> 一番盛り上がったとこでto be continue はまるで、テレビドラマですね
>
> 期待してます。
>
> ロッカールーム誤進入おやじは、確信犯か、半分認知症なんでしようね。
> 私も以前、ジムではなくプールからの反対の入口からぼーっとして、思わず男子更衣室に入りそうになったことがあります。

 私の友達が、シャワールームで体を洗ってシャワー個室のドアを開けたら、男の人が引きつった顔で立っていたそうです。彼女は間違って男子シャワールームに入ってしまったのです!サササと出て行ったそうですが、よく無事に出られたものです。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> いったい何があったのでしょう。
> 気になります。
>
 トホホなことです。

> メロン無事に育って収穫できるといいですね。
>
 祈るばかりです。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

アメリカもオーストラリアも日本のパスポートでもビザはいるのですよ。

オーストラリアはETAS
アメリカはESTA

どちらもネット申請が出来て1500円くらい。その日に下ります。
日本はどちらの国もビザはいらないのに・・・不公平ですよね。

Re: No title

 ミコリー様

> アメリカもオーストラリアも日本のパスポートでもビザはいるのですよ。
>
 そうだっけ?

> オーストラリアはETAS
> アメリカはESTA
>
> どちらもネット申請が出来て1500円くらい。その日に下ります。
> 日本はどちらの国もビザはいらないのに・・・不公平ですよね。

 へえ、日本はビザ不要なのに、向こうに行く時はビザが必要なんて、不平等条約。

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR