fc2ブログ

くうみんその後の試練

 さて、タイでくうみんを襲ったトラブルは、あの「白バイ事件」だけではなかった。台湾に無事着いて、いつも泊まる安宿に着いてやれやれと思った時のこと。
 着替えを点検していて、くうみんはとんでもないことに気が付いた。

 靴下をごっそり忘れてきた!!

 物入れが少なかったので、ほとんどの着替えは、トランクの中に入れておいたのだが、なぜか靴下だけは引き出しの中に入れていた。ほとんどが穴の開いた靴下で、順番に捨てて行こうと思ったからだ。
 しかし、中には買ったばかりの靴下もあった。くうみんは絹の5本指ソックスを愛用しているが、買ったばかりのこれも置いてきてしまった。
 
 あ~~~!!悔しい!1足か2足あっただろうか。おじさんの靴下も置いてきてしまった!これはおじさんが履いていたものをくうみんが履くようになったものだ。

 またバカバカしい、くうみんのやつ、それくらいで大騒ぎするとは…そう思うだろうか?しかし、考えてもみて欲しい!これから使えば1年は持ったと思われる5本指靴下と、おじさんの足の臭いをほうふつとさせる靴下、それを置いてきてしまったのだ。
 悔しくて悔しくて、地団駄踏んでしまうだろうが!!

 しかし、なくなったものは仕方ない。くうみんは台北に着くと、近くのユニクロで靴下を買った。台湾は食べる物は安いが、衣類などは日本とそう大して変わらない。3足組290元(1000円くらい)。

 それではこれまでの写真をご覧ください。


 バンコクのエラワン廟では、毎日祈りの踊りが奉げられる。普通は1分あるかないか。この男性はお布施の金額が多かったらしく、10分以上も踊りが続けられた。みんな真剣な顔でお祈りする。しかもギャラリーの方を見ながら真剣な顔をしなければならないのは、日本人には抵抗のある所。

真剣な祈り
 この真剣な表情を見よ。

 男性は腕に刺青をしている。海外では刺青はかなりポピュラーなようだ。日本では今は刺青、タトゥーのある人は、スーパー銭湯は断られるがそのうち変わって行くかも知れない。

 小さなハトが
 廟の屋根には小さなハトが止まっていた。しかしこのハト、どうやら飛べないように見える。はて?

 廟の入り口前に、ハトをたくさん籠に入れているお姉さんを発見。たぶんこのハトを放して、徳を積みましょうと言うことなのではないかと勝手に推測する。しかしこのハトたちも風切り羽を切られていて飛べないと思う。放したところでまた籠に戻されるだけじゃないのかな?

功徳を積むために放すらしいが
 このハトを放して徳を積みましょう

 以前、くうみんは某国のおばさんから、
「市場で魚を買って、それを海に放すと命を助けたことによって徳を積める。あなたは牛や豚を食べた罪でガンになったのだから、私と一緒に魚を放して、徳を積めばガンが治るね」
 と言われたことがある。その時は抗がん剤でつるっぱげだったので、病気のことは皆に知られていた。

 くうみんは考えた。
「牛や豚を食べた罪だと言うなら、魚じゃなくて牛や豚を助けて放さなくては意味がないのではないか?でも、そこら辺を牛や豚がうろうろするのって、危険なことだよな~」
 と言うことでその話には乗らなかった。
 
台湾の定宿、花華大飯店。ホテルはどこも高くて、いっそのことカプセルホテルにしようかと思うことも。

華華大飯店の部屋
 ここは安いから好きよ。一泊2千元(約7000円)、あれ~、そんなに安くないね~。でもこれがギリギリの所

 以前の朝食は、おかゆかサンドイッチ程度だったんだけど、今は結構品数の多いビュッフェになった。本館と分館、経営者が変わったのか?
 
朝食は「バッフェ」ですと



台北では故宮博物院を見学し、次は東側の都市、花蓮へ。
 



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんはぁ
ん〜靴下は残念なことでしたなぁ
思い出もあるでしょう
ほんとに
さぁ、気持ちを切り替えてね
しかし
旅先で。色々ありますなぁ
外国だからかなぁ
とにかく
have a nice dayですよ
ファイトぢゃ

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こんばんはぁ
> ん〜靴下は残念なことでしたなぁ
> 思い出もあるでしょう
> ほんとに
> さぁ、気持ちを切り替えてね

 それしかありませんが、いろいろあり過ぎて…

> しかし
> 旅先で。色々ありますなぁ
> 外国だからかなぁ
> とにかく
> have a nice dayですよ
> ファイトぢゃ

 快適なのはやはり国内旅行。自分の国だからと言うだけでなく、ホスピタリティーや人の心の良さなどは、外国人観光客も絶賛している。あ、でもやっぱりあったな。何事も自分の思う通りには行かないぞ、と。

No title

私もこの前の神戸のホテルの冷蔵庫に忘れ物をして地団駄を踏みました。(;^_^A
値段的には1000円そこそこですし、くうみんさまのように想い出のあるものでもなかったのですが・・・それでも腹立たしかったです。ヽ(`Д´)ノプンプン


こういうハプニングも旅のだいご味。(^_-)-☆
旅行記の続き楽しみにしています。

おはようございます~♪

台湾に移動したんですね。
あらら・・・靴下を忘れて来たんですね。
ご主人様の靴下は思い出があるだけ
残念でしたね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

お金じゃ買えない靴下・・・

先日のラヨーンの「白バイ事件」は、ある意味で汗臭いおじさんに感謝すべきところもあったけれど、今回の「靴下事件」は、それは勿体ないし、悲しいねえ・・・。

新品の靴下を忘れたのは勿論、おじさんの思い出の靴下は、お金じゃ買えないもんねえ・・・(涙)

くうみんさんは、よっぽど疲れているんだね。
神経を張りつめて、それでも失敗したと思うと、ポッカリ抜け落ちる事tってあるんだよね。。。

この2つの騒動で、何か啓示めいたものを感じるのは私だけ???

花蓮は日本語を話す人も多いし、ゆっくり楽しんで下さいね。

ちなみに、羽を切られたハトは、料理されて食べられてしまうんでしょうねえ・・・。

こんにちは

旦那様の形見とも言える靴下
大切にしていたのでしょう
履くのが楽しみだったでしょうに
引き出しに入れたのを忘れたんだろう
何処に忘れて来たか
しっかり覚えてるだけに
悔しさも半端じゃないですよね

旅の続きを楽しんで下さい

靴下忘れましたか!

靴下を忘れましたか!
日本のホテル、旅館だとサービスいい所は宅急便で送るとこありますが、さすがに海外のホテルでは諦めましょうね〜

異文化の写真、楽しく拝見してました☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

 ミコリー様

> 私もこの前の神戸のホテルの冷蔵庫に忘れ物をして地団駄を踏みました。(;^_^A
> 値段的には1000円そこそこですし、くうみんさまのように想い出のあるものでもなかったのですが・・・それでも腹立たしかったです。ヽ(`Д´)ノプンプン
>
 悔しいものはどう言いつくろっても悔しいのです。
>
> こういうハプニングも旅のだいご味。(^_-)-☆
> 旅行記の続き楽しみにしています。

 まあ、それはそうかも。ハプニングを少なくするなら、添乗員付きツアーにすればいいけど、それも嫌なんだし。

Re: おはようございます~♪

 Mmerose様

> 台湾に移動したんですね。
> あらら・・・靴下を忘れて来たんですね。
> ご主人様の靴下は思い出があるだけ
> 残念でしたね。
>
 残念です。大事なものは旅行に持って行ってはいけませんね。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: お金じゃ買えない靴下・・・

 おばば様

> 先日のラヨーンの「白バイ事件」は、ある意味で汗臭いおじさんに感謝すべきところもあったけれど、今回の「靴下事件」は、それは勿体ないし、悲しいねえ・・・。
>
> 新品の靴下を忘れたのは勿論、おじさんの思い出の靴下は、お金じゃ買えないもんねえ・・・(涙)
>
 悲しいことです。大事なものは旅行に持って行ってはいけないという教訓です。

> くうみんさんは、よっぽど疲れているんだね。
> 神経を張りつめて、それでも失敗したと思うと、ポッカリ抜け落ちる事tってあるんだよね。。。
>
 うっかり八兵衛なのですよ。

> この2つの騒動で、何か啓示めいたものを感じるのは私だけ???
>
> 花蓮は日本語を話す人も多いし、ゆっくり楽しんで下さいね。
>
 花蓮の宿は日本人がオーナーの民宿です。

> ちなみに、羽を切られたハトは、料理されて食べられてしまうんでしょうねえ・・・。

 えっ、そうなの?放して徳を積むんじゃないの?

Re: こんにちは

 お~い中村君様

> 旦那様の形見とも言える靴下
> 大切にしていたのでしょう
> 履くのが楽しみだったでしょうに
> 引き出しに入れたのを忘れたんだろう
> 何処に忘れて来たか
> しっかり覚えてるだけに
> 悔しさも半端じゃないですよね
>
 中村君様なら、この悔しさが分かるはず。
 
> 旅の続きを楽しんで下さい

 やけくそで楽しもう!

Re: 靴下忘れましたか!

 がちょー様

> 靴下を忘れましたか!
> 日本のホテル、旅館だとサービスいい所は宅急便で送るとこありますが、さすがに海外のホテルでは諦めましょうね〜
>
 送料がいくらになるかわかりませんもの。

> 異文化の写真、楽しく拝見してました☆

 がちょー様は人前であんな真剣な顔してお祈りできますか?私は無理です。照れてしまう。

Re: No title

 つ鍵コメ様

 絹の靴下と言っても非常に色気のないものです。楽天の通販で検索されたし。そんなに高くないんだけどね。た台湾は物価が高くなりました。
 今の所刺青は私も嫌だけど、そのうち慣れてしまうと思う。

エスキモーは生肉食べてるけど癌じゃない

牛や豚を食べた罪って、生き物はお互いに食い会うことがサダメなのはお釈迦様がまだ王子だった頃からだし、アザラシの肉を食ってるエスキモーには癌の人はいない、アザラシならいいのか?
自分たちのしのぎを稼ぐために、善良な観光客の罪悪感を利用しようとしてるの丸出しですね🎵
自分の持ち物なら、諦めもつけやすいけど、大事な大事な、ご主人の遺品、心中お察しいたします。

跳ねを切られて飛べなくされた鳩、人間て、残酷よね

Re: エスキモーは生肉食べてるけど癌じゃない

 東様

> 牛や豚を食べた罪って、生き物はお互いに食い会うことがサダメなのはお釈迦様がまだ王子だった頃からだし、アザラシの肉を食ってるエスキモーには癌の人はいない、アザラシならいいのか?
> 自分たちのしのぎを稼ぐために、善良な観光客の罪悪感を利用しようとしてるの丸出しですね🎵

 いえ、この方はフィットネスクラブのオバちゃんです。でも、ガンになったのは生きものの恨みって言うのはなんだかな。植物ならオーケーと言うのも、おかしな話でしょ?食べなくては生きていけないと言うのは、生き物の原罪で誰にもどうしようもない。

> 自分の持ち物なら、諦めもつけやすいけど、大事な大事な、ご主人の遺品、心中お察しいたします。
>
 トホホです。

> 跳ねを切られて飛べなくされた鳩、人間て、残酷よね

 ハトを放して(自由にしてあげて)徳を積むとばかり思っていたら、裏にあるのはそんな残酷さ。なんてこった!

台湾良いですね !!

いつも大変お世話になっております。
今回こちらのtitleは「トワイライト -夕暮れ便り-  中森明菜 」です。
是非ご覧ください。


No title

鳩のこと、それ、徳を積んでるとは言えないよ。
例えば、天敵に襲われたところを助けたとか、けがをしているのを
治療してあげたとかいうのであればまだわかるけど、
これはただの商売にしか見えない。

ちなみに、例えば火事で火の中に飛び込んで人を助けた場合よりも火がついたまま捨てられたタバコの火を消すことで、火事を防ぐことができた場合のほうが、すごく徳が高いそうです。

Re: 台湾良いですね !!

 背番号のないエース様

> いつも大変お世話になっております。

 どういたしまして。

> 今回こちらのtitleは「トワイライト -夕暮れ便り-  中森明菜 」です。
> 是非ご覧ください。

 合点承知の助。

Re: No title

 キララ様

> 鳩のこと、それ、徳を積んでるとは言えないよ。

 私もそう思う。

> 例えば、天敵に襲われたところを助けたとか、けがをしているのを
> 治療してあげたとかいうのであればまだわかるけど、
> これはただの商売にしか見えない。
>
 でしょうね。信心深い人々の暮らす国には、それに付け込む商売もある。ハトさん商売、あまり流行っていなかった。

> ちなみに、例えば火事で火の中に飛び込んで人を助けた場合よりも火がついたまま捨てられたタバコの火を消すことで、火事を防ぐことができた場合のほうが、すごく徳が高いそうです。

 へ~、そうなんだ。私も小さいうちの予防に心がけようと思います。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR