fc2ブログ

ラヨーンであった嫌なこと だまされないために

 更新が続いたと思ったら、また途絶えてしまった。くうみんさん、どうしたのかしら?食べ過ぎで腹下しでもしたのかしら?そう思って心配な方もおられたことでしょう。もう、今は台湾の花蓮にいる。明日は知本温泉に繰り出す。

 実はなあ、ラヨーンでだまされたんじゃ。

 ずいぶん変わってしまったラヨーンの街を、うろうろしていたのだが、あそこは川があって、目的の所まですぐそばだと言うのに橋がなくて行けない、そういう所に行ってしまったんじゃ。

 だいぶ疲れてしまった。このまま行っていいものか?でも、道がなさそうだよなあ。そう思いながら歩いていると、婆さん二人と40代前後と思われるサングラスをかけた男がたむろしていた。
 婆さん二人は身なりが貧しいのはいいとして、タバコなんか吸っている。発展途上国でタバコを吸う老婆…差別する訳ではないが、先進国でタバコを吸うのと、発展途上国でタバコを吸うのとはどうも意味が違うように感じる。

 男に道を聞いた。
「このホテルに行きたいんだけど、どう行ったらいいのか?」

 何やら、そこまでバイクで送って行く、80バーツでどうだ、と言う。80バーツならバイクタクシーの相場だ。しかし、こいつ金を払おうとすると、「あとで」と言う。

 くうみんの直感が、
「こいつは怪しい」と言っている。財布を出すと、のぞき込むようなそぶりを見せる。大金は持っていないけど、100バーツ札しか持っていない。それを確認したようだ。

 あやしい。おかしい。

 だけど、疲れていたんだろうなあ。結局そのバイクに乗って騙された訳よ。
 不潔な体から発する臭い。脂肪タポタポの醜い体。触りたくないけど、つかまらない訳に行かないし。ホテルの前に着いて、100バーツ出した。すると、
「おつりがない」
 と言う。嫌だ、返せ!!
 ニヤニヤしながら、奴は100バーツ持って、逃げ去って行った。

 くうみんがバカだった。

 直感があれだけ、警報鳴らしていたのに、それに従わなかった。何より100バーツ渡した後、あいつはいくらでも隙を見せた。100バーツ札奪い取って、ホテルに両替頼めばよかったんだ。
 20バーツは日本円で大体70円くらい。たかがそれくらいで、と言うだろうか?だまされると言うのは気分の悪いことなんだよ。

 海外でだまされたくない皆さん!!
 直感は大事です。直感が、危ない、あやしいと言ったら、いくら疲れていても、魅力的でも、車にも話にも乗らないように。




 朝食に出ていた菓子パン。カスタードクリームだと思ったら…

こんな所にバナナかよ
 なんとバナナだ。こんな所にバナナかよ

金さえあれば食える
 金さえあれば食べられる活きエビ。でも、日本と違うからな
 
鶏
 逞しい鶏。この太い足を見よ。この鶏がおいしいんだよ

ひもの
 タイにも干物がある

キクくらいの大きさの花
 なんて花だろうね。大輪の菊の花くらいの大きさで、蠟梅のような艶がある

マングローブ公園
 マングローブ公園。この近くで事件発生

 気分を取り直して今回見つけたおかず屋さんへ。さつま揚げと、「これ、おいしいわよ。辛くないし」とオバさんお勧めのスープを購入。
「本当は60バーツだけど、50バーツにおまけしてあげる」
 捨てる神あれば拾う神あり。
 コープンカー。

さつま揚げ
 
 おすすめのスープ
 卵豆腐と春雨入りの鳥つみれが入っているスープ。オバさんのおすすめだけあって、うまい

 嫌なことは早く忘れよう。教訓は教訓として生かそう。そう思ったくうみんだったが、一難去ってまた一難。

 さて、このオバさんはどうなってしまうのでしょう?






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

菓子パンにはバナナ

菓子パンにはバナナが入っているとは、異文化ですね~
海外の食文化には驚きました(笑)
てっきり、カスタードと思いますよ普通はv-291

タイにも干物があるって、驚きですW

命あっての・・・

あらら、くうみんさん、道に迷っちゃったのね・・・。
それで判断力が鈍るのも理解できるよ。

でも20バーツぼられても、無事にホテルに帰れて何よりだったよ。
誘拐されて、「さて、こいつの日本の家族から幾らふんだくろうか??」という話にならなくて何よりだよ。(汗)

20バーツはチップだと思ってね。 
まして、商売しているバイクタクシーじゃないからね・・・(汗)

「日本人は金を持っている」というのが東南アジア諸国では常識だから、我々外国人が気持ちよく過ごさせて貰うための出費だよ。

でも、おかず屋さんのおばさんが親切で良かったね~。
タイのさつま揚げ、食べた事があるよ。

花蓮では、思いっきり楽しんで来てね。

こんばんは~♪

あら~まあ騙されたのね。
考えてみたら身は大丈夫だったので
よしとしましょう!!
優しいおばさんの美味しいお食事に
ありついてよかったね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: No title

 つ鍵コメ様

 まだまだ続きます。そう、おじさんとの思い出が穢されたように思います。こんなこと今までなかったのに。もう、売り飛ばされるようなことはなかろうが。

Re: 菓子パンにはバナナ

 がちょー様

> 菓子パンにはバナナが入っているとは、異文化ですね~
> 海外の食文化には驚きました(笑)
> てっきり、カスタードと思いますよ普通はv-291
>
 そうでしょ?普通カスタードだと思うよね。タイの人はカスタードクリームを見ると、バナナだと思うのかな?

> タイにも干物があるって、驚きですW

 結構共通点あるのです。味噌もあるし。

Re: 命あっての・・・

おばば様

あらら、くうみんさん、道に迷っちゃったのね・・・。
> それで判断力が鈍るのも理解できるよ。
>
 こういう時は正規のタクシーに乗った方がよかった。

> でも20バーツぼられても、無事にホテルに帰れて何よりだったよ。
> 誘拐されて、「さて、こいつの日本の家族から幾らふんだくろうか??」という話にならなくて何よりだよ。(汗)
>
 家族はいないと言ったら、売り飛ばされるか?最近は臓器売買があるらしいし。

> 20バーツはチップだと思ってね。 
> まして、商売しているバイクタクシーじゃないからね・・・(汗)
>
 白タクならぬ、白バイだ。

> 「日本人は金を持っている」というのが東南アジア諸国では常識だから、我々外国人が気持ちよく過ごさせて貰うための出費だよ。
>
 それなら、まともなバイクタクシーにすればよかったのだ。

> でも、おかず屋さんのおばさんが親切で良かったね~。
> タイのさつま揚げ、食べた事があるよ。
>
 ちょっとスパイシー。

> 花蓮では、思いっきり楽しんで来てね。

 花蓮では喰いまくった。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> あら~まあ騙されたのね。
> 考えてみたら身は大丈夫だったので
> よしとしましょう!!

 そう思うしかないです。

> 優しいおばさんの美味しいお食事に
> ありついてよかったね。
>
 ほとんどの人はいい人なんだけど、たまに不届き者が。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

ねねも、北京で、似たような目にあったことあるう。
やはり、ひとり旅の時でした。
うちのものと一緒のパリ旅行で、お財布丸ごと、すられたことも(汗)。
気分わるいよねー。でも、身が無事だったことに、感謝するようにしました〜。
台湾、楽しんでねー。

Re: No title

ねね様

> ねねも、北京で、似たような目にあったことあるう。

 まったく…遅れた奴らは困りますな!!

> やはり、ひとり旅の時でした。
> うちのものと一緒のパリ旅行で、お財布丸ごと、すられたことも(汗)。

 うわ~、それは大変。そう言えば国内でおじさんが5万円入りの財布を落としたんだかどうしたのか、失くしたことがありました。注意していればお互い、防げたんでしょうね。教訓、教訓。

> 気分わるいよねー。でも、身が無事だったことに、感謝するようにしました〜。

 身の安全は絶対条件ですものね。

> 台湾、楽しんでねー。

 もう、終盤。帰るのも楽しみになってきた。やっぱ、和食。こっちでもあるけど、高いんだもの。

No title

くうみんさん、どうしたのかな?食べ過ぎで腹下しでもしたのかな?そう思って心配しておりました^^

バイクの件は不愉快ですが、それだけの被害で済んで良かったです!
と思ったら、また別件があるのですね^^;
それでも、すでに台湾におられて、いよいよ腹下しの心配が起こるほどグルメを満喫されておられるようなので安心しました^^
写真がたくさんで、現地の様子や美味しさが良く分かります。
まだくうみんさんにとって嫌な件があるのにこう言っては何ですが、続きが気になりますw
そして台湾食べまくり編は、さらに写真多目を期待しております!
どうぞお気をつけて、ご旅行を楽しまれてください^^

No title

無事でなによりでした!!

貧しい国にはこういうことはたくさんありますよね。(--)
私もこういうのやお土産屋などのぼったくりは本当に頭に来ることだったのですが、上海生まれで今はカナダに住んでる友達の言葉

「貧しい人たちに恵んであげた。徳を取った。と思えば良い。」

でなるほど~と思ったんです。
たしかに貧しいだから人からお恵みをもらう必要がある。ということで徳のあることをした。と思えば良いと。(^_-)-☆



No title

けがなどしなくてよかった。
疲れたときや空腹の時は判断力が鈍るので要注意ですね。
海外でのこういったあれこれを聞くと、国内旅行がいかに安全か
しみじみ思います。

Re: No title

 すずめ四季様

> くうみんさん、どうしたのかな?食べ過ぎで腹下しでもしたのかな?そう思って心配しておりました^^
>
 いや~、とにかく食い過ぎで、もう垂れ流し~…って違います!!

> バイクの件は不愉快ですが、それだけの被害で済んで良かったです!
> と思ったら、また別件があるのですね^^;
> それでも、すでに台湾におられて、いよいよ腹下しの心配が起こるほどグルメを満喫されておられるようなので安心しました^^
 都会では食い過ぎるほど食いましたが、お店もあまりない田舎では、どうしたものかと。ホテルで食べると高いし。
 
> 写真がたくさんで、現地の様子や美味しさが良く分かります。
> まだくうみんさんにとって嫌な件があるのにこう言っては何ですが、続きが気になりますw
> そして台湾食べまくり編は、さらに写真多目を期待しております!
> どうぞお気をつけて、ご旅行を楽しまれてください^^

 いや~、スズメのお母さん、タイではスズメがたくさんいましたよ。コメントありがとうございます。

Re: No title

 ミコリー様

> 無事でなによりでした!!
>
 この身は無事じゃ。

> 貧しい国にはこういうことはたくさんありますよね。(--)
> 私もこういうのやお土産屋などのぼったくりは本当に頭に来ることだったのですが、上海生まれで今はカナダに住んでる友達の言葉
>
> 「貧しい人たちに恵んであげた。徳を取った。と思えば良い。」
>
> でなるほど~と思ったんです。
> たしかに貧しいだから人からお恵みをもらう必要がある。ということで徳のあることをした。と思えば良いと。(^_-)-☆

 私も知り合いから、「タンブン(施し)だと思えばいい」と言われました。でも悪い奴に施すのは嫌なのです。悪い奴には罰を、いい人には天からの恵みを、と願うしかありません。

Re: No title

 キララ様

> けがなどしなくてよかった。
> 疲れたときや空腹の時は判断力が鈍るので要注意ですね。
> 海外でのこういったあれこれを聞くと、国内旅行がいかに安全か
> しみじみ思います。

 国内でも悪い奴はいるけど、自分も悪い所(近所の人なら誰でも知っている悪所のような)に行かない限りまず大丈夫。地震や台風は怖いけど、人間相手で嫌な思いはめったにない。日本はいい国だな。

No title

こんにちは!
わたしもホーチミンのタクシーでボラれました。

マイリンタクシーというメジャーな会社のタクシーに乗ったつもりが、
乗った途端にタクシーメーターが猛スピードで上がっていくので
しまった!と思い
すぐに降りようとしたけどロックされて車から出られず、
結局、提示された金額をやや値切って払って降りました。

悔しい思い出ですが、
勉強になりました。
その後は、有名ホテルの玄関から出ている
ボーイさんにナンバーを控えてもらえるタクシーだけを使いました。


Re: No title

くうみんのファン様

> こんにちは!
> わたしもホーチミンのタクシーでボラれました。
>
 なんと!君もか!

> マイリンタクシーというメジャーな会社のタクシーに乗ったつもりが、
> 乗った途端にタクシーメーターが猛スピードで上がっていくので
> しまった!と思い
> すぐに降りようとしたけどロックされて車から出られず、
> 結局、提示された金額をやや値切って払って降りました。
>
> 悔しい思い出ですが、
> 勉強になりました。
> その後は、有名ホテルの玄関から出ている
> ボーイさんにナンバーを控えてもらえるタクシーだけを使いました。

 改造メーターじゃどうにもならないね。それにベトナムは、単位がすごいから(一万ドンとか)単位に慣れないとそれに付け込んでくることも。
 有名ホテルでそういうサービスをしていると言うことは、不良タクシーが目に余るからだろうね。確かにタクシーはレストランやお店に比べて、ぼられる確率が一番高い。要注意。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR