fc2ブログ

羽を伸ばしにリゾートへ

 年末年始は家でゆっくりするつもりだったが、母がいるとそうは行かなかった。でも、向こうは楽しんだから、いいか?など思っている。

 その後に自分へのご褒美と言うのもなんだが、実は今、タイに来ているのだよ。
 今まで、家以外ではPCは使えないものと思っていたのだが、ブロ友めろんさんと一緒に旅行した時、偶然教えてもらったのだ。
「PCを旅先で使いたい?何もしなくても普通に使えるよ」
「えっ、でもなんか、器具が必要とか、契約を変えなければいけないとか、ないの?」
「ないよ」

 タイは、電圧が220ボルトだ。だから変圧器が必要なのではないかと、ずっと思っていたが、アダプターを見たら、240ボルトまで大丈夫と書いてあるではないか!!

 よし!PC持って行こう。今まで、国内では持って行ったことがあるが、今回は初の海外進出だ。

 タイのリゾート地、ラヨーンはおじさんと10年ほど前までは、毎年のように来ていた。最後に行ったのは、くうみんが抗がん剤治療をしている、その合間を縫って行ったと思う。

 丸禿げだったので帽子をかぶって行ったが、スーパーのトイレから出た時、なぜか後頭部に熱いものを感じたと思ったら、帽子をかぶっていなかった。
 このとき、本当に「熱い視線」ってあるんだと思ったのだった。

 ちょうどいい時間帯の飛行機は満席だったので、台北の空港近くのホテルで一夜を明かし、それからタイに向かうことにした。

 くうみんは飛行機はチャイナエアラインのビジネスクラスに決めている。ビジネスとは言いつつお手頃価格だからだ。それに最近は燃油サーチャージだ、空港ナントカ料だと航空券代だけでなく、いろいろ払うものがバカにならない。その料金はエコノミーでも同じだから、ビジネスの方がお得感がある。なんと言ってもラウンジでは飲みホだ。

 あまり飲まない人は飲みホは必要ないし、飛行機は移動の手段と割り切っている人もいることだろう。エコノミーとビジネス、どちらがいいかは考え方次第。

機内食ディナービーフを事前予約
 機内食の事前予約をした

 台湾の桃園空港近くのホテルは、MTR桃園駅から2つ先の大園駅下車。進行方向向かって左側に見える。暗くなってからの到着だったので、場所が分かるか不安だったが、ド派手なネオンで一発でわかった。歩いて5分ほど。
 
桃園シティスイーツ
 桃園空港近くのホテル。シティスイーツは、一泊日本円で6700円くらい。寝るだけなので値段重視。バスタブなし、シャワーのみだったがそれもやむを得ん

 朝から食べっぱなしだったので、そんなに腹は空いていないが、暗くなるとビールを飲みたくなる。どこかないかと店を探すと、ホテルのすぐ近くに小さな食堂があった。
 たぶんこのホテルの従業員や、近くで働く人、あるいはくうみんのような旅行者を相手にしているんだろう。ここでビールを4本、ご飯や麺よりつまみになるものをと、ゆで豚を購入。

 ゆで豚
 皮の所がゼラチン汁で柔らかく、かなりうまい。フォトで回転させても写真がどうしても縦になってしまう。どうして?

 ビールは残ったら持って行けばいいや、と思ったが、アルコール分4.5%のものだったので、今回は4本飲んでしまった。普段は6%のモノを3本。アルコール度数によって満足度が違うのね。

 翌日は10時15分の飛行機なので7時半くらいにホテルを出る。ホテルの人がタクシーを手配しましょうかと言ったが、そういう所はケチる。歩いて行くに決まってるじゃん、徒歩5分なんて。

 桃園のビジネスラウンジは第一ターミナルのは大変豪華だ。第二の方は大したことない。

桃園ビジネス 睡眠室
 仮眠室もあるけど、こんな所使う人いるの?ホテル代わりに使う訳にも行かないし
 
シックな室内
 派手好きの台湾人と思えないシックな室内

 この日、くうみんは午後3時半ごろバンコクに到着した。この時間なら、そんなに遅い時間ではなく今宵の宿のあるラヨーンに到着するはずである。

 しかし、くうみんを待っていたのはとんでもない試練だった。

 さて、このオバさんはどうなってしまうのでしょう?



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

にゃんだと
くうみんさん、ぎゃ〜こく(外国)
にいるのかぁ
んで
飛行機〜スゲ〜
おら、飛行機乗れないからなぁ
さてなんかあったのかな
飛行機かぁ
ひろたんジェットコースターすら
乗れないのだ、ギャハハ
気をつけて帰ってきなね
いっぱい楽しんでね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~♪

タイへ一人旅~
ビジネスで豪勢ですね。
いいなと思ったら何かとんでもないことが勃発!!

今日もお元気で ☆彡

Re: タイトルなし

ひろたん様

> にゃんだと
> くうみんさん、ぎゃ〜こく(外国)
> にいるのかぁ

 んだ。

> んで
> 飛行機〜スゲ〜
> おら、飛行機乗れないからなぁ
> さてなんかあったのかな
> 飛行機かぁ
> ひろたんジェットコースターすら
> 乗れないのだ、ギャハハ

 私もジェットコースターは乗れません。

> 気をつけて帰ってきなね
> いっぱい楽しんでね

 だ~か~ら~、このオバさんはどうなってしまうのでしょう?!

Re: No title

 つ鍵コメ様

 海外はまさかでしょうか?一年前の今頃も、同じ様な所に行っていました。
 もちろん旅の途中です。今は一難去っていますが、これからどうなるか?

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> タイへ一人旅~
> ビジネスで豪勢ですね。

 豪華にするとことは豪華に。でも、どうでもいいことは金かけたくない。

> いいなと思ったら何かとんでもないことが勃発!!
>
 そうなんですよ。

> 今日もお元気で ☆彡

 ありがと~。

楽しんで来てね!

お正月にお疲れだったのだから、大いに羽を伸ばして来てね。
でも、くれぐれも気を付けてね。

お帰りを待ってるよ~。

Re: 楽しんで来てね!

 おばば様

> お正月にお疲れだったのだから、大いに羽を伸ばして来てね。
> でも、くれぐれも気を付けてね。
>
 海外だと気が張ってどっと疲れます。だのに~、な~ぜ~、君は~行くのか~。スリルを求めるのかな。

> お帰りを待ってるよ~。

 お待ちください。

No title

ビジネス移動だと楽ですよね~そのお値段に見合ったサービスですしね。10時間を超えるフライトはビジネスで・・・と思いますが、なかなか手が出ないのが現状です。苦笑

海外旅行にもPCは必須です。(^_-)-☆
パスポートとクレジットカードそしてPCがあれば他は忘れてもOKです。笑

旅行してきましたね!

海外に行ってきましたね!
お疲れさまでした
私も一度は海外に行ってきたいものでありますよ

昨日は新潟市で新年会して、今帰って来ました
いやー、疲れましたよ
旅行もお疲れさまでした^^


海外旅行

本年もよろしくお願い致します。
今回こちらのtitleは「旧・西Germany帰国40周年」です。
是非ご覧ください。



Re: No title

 ミコリー様

> ビジネス移動だと楽ですよね~そのお値段に見合ったサービスですしね。10時間を超えるフライトはビジネスで・・・と思いますが、なかなか手が出ないのが現状です。苦笑
>
 JALやANAは高くて手が出ません。でも、チャイナエアらラインならお手頃価格。そっちには就航していないかな?

> 海外旅行にもPCは必須です。(^_-)-☆
> パスポートとクレジットカードそしてPCがあれば他は忘れてもOKです。笑

 パスポートとクレジットカードは必須ですね。今までPCは持っていなかった。それでも気にしなかったのは旧人類の強み?

Re: 旅行してきましたね!

 がちょー様

> 海外に行ってきましたね!
> お疲れさまでした
> 私も一度は海外に行ってきたいものでありますよ
>
 まだまだ続くぬかるみです。男性はあまり旅行とか興味がないようですね。是非にというより、「行ければ行きたい」のような。

> 昨日は新潟市で新年会して、今帰って来ました

 それは楽しかったでしょう。また、山海の珍味を?

> いやー、疲れましたよ
> 旅行もお疲れさまでした^^

 まだまだ続くんですって!

Re: 海外旅行

 背番号のないエース様

> 本年もよろしくお願い致します。

 こちらこそ。

> 今回こちらのtitleは「旧・西Germany帰国40周年」です。

 へ~。

> 是非ご覧ください。

 はい、お邪魔します
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR