fc2ブログ

くうみん母その後

 1月1日朝食 通販で買ったおせち料理 イセエビの刺身 鶏肉と小松菜のお雑煮 昼はこの流れでデレデレと食べていたので、なし。  夕食 イセエビとホンマグロの中トロ、煮物。

 イセエビは通販で購入した。料理ばさみを使うとさばくのは意外と簡単。普通の魚より簡単かも。しかし、イセエビが「キュン、キュン」と泣くのがかわいそうだった。

「まあ、すごいご馳走ね!!」
 くうみん母も、満足げだ。イセエビを食べた後は頭で味噌汁を作った。めったに食べられないものなので、ひげの中の身まで食べた。

 食後、くうみん母は、部屋に閉じこもっていたが、初参りに誘う。歩いて15分ほどの氏神様へ。すごい行列で、50分ほど並んだ。今日帰るんだよね~。と思っていると、聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声で、
「3日までいていいかしら?」
 というので、
「いいよ」
 と答えた。やっぱりね。
 
 1月2日 朝食 おせち料理、お雑煮 昼 なし 夕食 ホンマグロの中トロ、牛しゃぶ

 今日は運動のため、買い物に誘う。刺身がなくなったので、再び購入。明日の朝は久々にパンでも食べようと、パン屋さんでバターロールのサンドイッチセットを購入。
 こんな時でないと食べられない本マグロの中トロは実にうまい。牛しゃぶの肉は、以前オーケーで30%オフで買ったのを冷凍しておいたもの。でも、これもうまい。

 明日は帰る予定なので、重たい荷物は宅配に出した。

 1月3日 朝 昨日買ったサンドイッチ、豆乳ラテ 昼 うどん

 最近は年越しそばに年明けうどんというらしい。なので昼はうどんにした。
 今日は帰るんだよな~、と思っていると、
「もう一泊していいかしら」
 というので
「…いいよ」
と答えた。

 犬の散歩よろしく、くうみんは母を散歩に連れ出した。これも運動不足解消のためだ。以前、町内会のハイキングで行ったコースのほんのさわりだけを歩いた。それでも母には結構な運動になったようだ。

 夕食を調達することに。作るのが面倒くさくなったので、くら寿司で、テイクアウトをすることに。電話でセットを注文。フィットネスクラブの風呂が今日からやっているので、その帰りに取りに行った。
 今回は日記をしまい忘れることもなく、余裕だった。 

 くら寿司はくうみん母が好きなのだった。はじめは友達におごってもらったそうだが、回転ずしとはいえ、寿司は寿司、きっと高いんだろうと遠慮していたら、一つ100円と聞いて驚いたそうだ。それからのファン。
 くうみんの作った煮物、特に里芋が好評だったが、残っているのは里芋は2個だけなので、これと油揚げ、ダイコン、ニンジンなどで味噌汁を作った。

 1月4日 朝 サンドイッチの残り 

 「もう一泊していいかしら?」
 また来たので、
「いいけど、6日の日曜日は朝早く用事があるから、5日までね」
 というと、さすがに遠慮したのか今日のうちに帰ることに。

 最寄り駅までではなく、わかりやすい所まで送ることにした。駅までの道中、近道を行くために信号のない所を横断。横断歩道で車が途切れるのを待っていると、一台の車が止まってくれた。
「ありがとうございます」
と言って頭を下げて運転席を見たら、丸いサングラスをかけた、こわもての男性が微笑んでいた。人を見た目で判断してはならない、と思った。

「最近、道を渡ろうと待っていると、すぐに止まってくれるのよ」
「そりゃ、婆さんだからだよ!!」
「そうかしら」
 当然だろうが!!

 しかし、県民性もあるかも知れない。神奈川では結構車が止まってくれるが、千葉では絶対にない。

 ここなら大丈夫だろうと思われる駅に着いた。くうみんは入場券を購入してホームまで行くことにした。並ぶところは優先席のある場所だ。
「哀れな年寄りなんだから、優先席に座らせてもらうのよ」
「うん、また寄せてちょうだいよ」
「…いいよ」

 電車が来た。優先席に行けばいいのに、逆の方に行ってしまい、座れずに立っている。
「優先席よ!!」
 くうみん母は、優先席が空いているのに気づいて、そこに座った。 

 電車が動いて、母が見えなくなると、くうみんはホッと息をついた。

 この年齢では、家に子供や孫が来るのが普通なのだろうが、それも大変なようだ。ときどきコメントくれるタンポポさんも大変だったようだ。

 タンポポさんのブログ記事
 
 おじさんと実家巡りをするのは、それぞれ1、2泊だったけど、それくらいがいい所かな。

  
 

 

 


面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

大人でも子どもでも

お泊りは大変ですね。
3食食べるのって、自分たちだけなら
そう悩みませんが・・・。

お母様、くうみんさん家の居心地が
良かったのですね。

リンクありがとうございました。

豪勢でしたね!

お正月、大変にご馳走でありましたね☆
私も中トロを年末にいただきましたよ!
お正月は豪勢でしたね。

ちなみに本日はステーキを食べますよ(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 大人でも子どもでも

 タンポポ様

> お泊りは大変ですね。
> 3食食べるのって、自分たちだけなら
> そう悩みませんが・・・。
>
 やはり身内とはいえ、お客様にどうしようもないものを食べさせる訳には行きませんよね。

> お母様、くうみんさん家の居心地が
> 良かったのですね。
>
 の、ようです。

> リンクありがとうございました。

 ご迷惑でなくて良かったです。

Re: 豪勢でしたね!

 がちょー様
 
> お正月、大変にご馳走でありましたね☆
> 私も中トロを年末にいただきましたよ!
> お正月は豪勢でしたね。
>
 やはり日本人ですものね、正月には普段食べないご馳走を。

> ちなみに本日はステーキを食べますよ(笑)
 
 私も今日食べる予定です。牛肉は日本人にとっては、御馳走。

Re: No title

つ鍵コメ様

 正月だけだ!!盆と正月と言うが、正月の方が気合入るようだ。

 クリスマスには気合が入っていたじゃないか?寂しい人生だからこそ、お祭り騒ぎは大事と言うもの。お互い寂しい者同士、せいぜいバカ騒ぎをしようではないか。

No title

よくこれほど立派なおもてなしをしましたね。偉い!
もしかしたら、お母さん、くうみんさんと同居したいのかも

県民性・・・
昔、JR千葉駅で、電車のドアが完全に開かないないうちに、
ホームの人が、電車を降りようとしている人を突き飛ばして
空席に突進したのを目撃して唖然としました。
千葉以外ではそんな光景見たことないです。これも県民性かなぁ。

No title

お疲れさまでした!!

くうみんさまのお家は居心地が良いんですね。
何のかんの言いながらもちゃんとお世話をしてあげるくうみんさまは優しいですね。(^_-)-☆
お母さんも満足して帰っていったでしょうね。

人が集まる家は良いのは知っていますが、お客様があれば大変ですよね。身内でも同じです。
来てよし、帰ってよし。です。笑

Re: No title

キララ様

> よくこれほど立派なおもてなしをしましたね。偉い!
> もしかしたら、お母さん、くうみんさんと同居したいのかも
>
 本当はそうかも知れない。

> 県民性・・・
> 昔、JR千葉駅で、電車のドアが完全に開かないないうちに、
> ホームの人が、電車を降りようとしている人を突き飛ばして
> 空席に突進したのを目撃して唖然としました。
> 千葉以外ではそんな光景見たことないです。これも県民性かなぁ。

 千葉っていいにつけ悪いにつけ、積極的というか、出たがりというか…千葉のフィットネスクラブではインストラクターの前から場所がうまっていたのに対し、神奈川では目立たない所からうまっていく。

Re: No title

 ミコリー様

> お疲れさまでした!!
>
> くうみんさまのお家は居心地が良いんですね。
> 何のかんの言いながらもちゃんとお世話をしてあげるくうみんさまは優しいですね。(^_-)-☆
> お母さんも満足して帰っていったでしょうね。
>
 誰も相手にしてくれないから、その点はかわいそうだと思います。

> 人が集まる家は良いのは知っていますが、お客様があれば大変ですよね。身内でも同じです。
> 来てよし、帰ってよし。です。笑

 来てよしでもない。

No title

もう一日、もう一日とおっしゃるのが
可愛いらしいお母さんですね。
本当は、くうみんさんと一緒に暮らしたいのかな。

Re: No title

あき様

> もう一日、もう一日とおっしゃるのが
> 可愛いらしいお母さんですね。
> 本当は、くうみんさんと一緒に暮らしたいのかな。

 実は、いろいろ問題ありな母なのですよ。

双方、ご無事で・・・。

くうみんさんちのお正月は、すごい御馳走だったんだね。
我が家など、2日目の晩御飯には、「カレーが食べたい!!」となってました。

でもお母上も、今回の4泊のお泊り会?をとても喜んでくれたようで・・・。
「もう1泊していい?」と訊かれて、「いいけど・・・」と答えたくうみんさんも、読んでいて「これはやっぱり母娘だわ~」と微笑んでしまいました。

お母上の脳内には、「来年もお泊りに行けるかな? その前にもお泊りできるかな? できればずっとお泊りしたいな・・・」という気持ちが充満しているのが見え見えで・・・。

まあ、何事も嫌な気持ちにならないで済んで、めでたし、めでたし!だね。

Re: 双方、ご無事で・・・。

おばば様

> くうみんさんちのお正月は、すごい御馳走だったんだね。
> 我が家など、2日目の晩御飯には、「カレーが食べたい!!」となってました。
>
 カレーはうまい。今後、何か一つしか食べられないとしたら、カレーであろう。

> でもお母上も、今回の4泊のお泊り会?をとても喜んでくれたようで・・・。
> 「もう1泊していい?」と訊かれて、「いいけど・・・」と答えたくうみんさんも、読んでいて「これはやっぱり母娘だわ~」と微笑んでしまいました。
>
> お母上の脳内には、「来年もお泊りに行けるかな? その前にもお泊りできるかな? できればずっとお泊りしたいな・・・」という気持ちが充満しているのが見え見えで・・・。
>
 いろいろ問題ある母ですが、おむつとっかえてくれたのはこの人なんだし、のような気持ちがあるのですよ。
 
> まあ、何事も嫌な気持ちにならないで済んで、めでたし、めでたし!だね。

 今度は下手打たなかったからな。今、旅の途中。旅の途中ではPCが使えないと思っていたのだが…いろいろ知恵がついた。

こんにちは~♪

お母様居心地がよかったみたいね。
美味しいお料理をたくさん召し上がったんですね。

今日もお元気で ☆彡

No title

お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

アタシも昔は夫の実家に行ったものでした。行くほうも大変でしたが、実家の方でも大変だったのでしょう。行かないで済むなら、そうすれば良いと思いました。

Re: こんにちは~♪

Mmerose様

> お母様居心地がよかったみたいね。
> 美味しいお料理をたくさん召し上がったんですね。
>
 居心地よく過ごしてくれたのはありがたいが、こっちはトホホ。

> 今日もお元気で ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 きたあかり様

> お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。
>
 今、休んでいます。

> アタシも昔は夫の実家に行ったものでした。行くほうも大変でしたが、実家の方でも大変だったのでしょう。行かないで済むなら、そうすれば良いと思いました。

 そうそう、こっちとしては行かなきゃ悪いと思っていたのよね。お互いぶっちゃけて、「年一回、1泊だけということでどうでしょう」とか、決めればよかったんだよね。

ご馳走ですね

親子水入らずで、ご馳走を、ダラダラと食べて、本当にお母様、くつろげたのでしょうね。
同居だと、親子でも色々あるけど、たまに来る、こういう距離感がちょうどいいのかも知れませんね。

Re: ご馳走ですね

 月兎のつぶやき様

> 親子水入らずで、ご馳走を、ダラダラと食べて、本当にお母様、くつろげたのでしょうね。

 難しい人なんですよ、この人は。

> 同居だと、親子でも色々あるけど、たまに来る、こういう距離感がちょうどいいのかも知れませんね。

 このばあさんとの同居は無理!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR