fc2ブログ

年末年始は家で過ごす…のはいいんだけど

 おじさんが亡くなってからの年末年始は、ちょっと寂しくてどこかに行っていたが、今年は家で過ごすことにした。
 年末年始の旅行は高いし、国内だと絶対に混んでいる。

 おじさんがいた頃は、家で過ごすことが多かったのかと言えばそうではなく、おじさん、くうみんの、どちらかの実家に行くことが多かった。
 そのうち、親の方も老人施設に入居することになった。おじさんと一緒に海外で過ごした年末年始もあるし、家で過ごしたのは1、2回くらいか。
 これが結構面倒臭いんだよね~。

 正月だから、少しはおせち料理のまねごともしなければならないし、店が休みになるから、買うものも段取りつけて買わなきゃいけないし。で、今回もいろいろ忙しい。

 一人だからどうでもいいじゃん。今は正月でも店開いてるし。

 だけどね、そうも行かないのだよ。何しろくうみん母が来ることになっている。

 今までは月一程度、母の様子見をしに行っていた。様子見と言っても老人施設なので泊まることはできない。なので、一緒に近くの温泉に泊ることにしていた。だからこっちとしても温泉に入っておいしいものを食べるのは楽しみだったのだが、母は最近、体が衰えて、出かけるのも億劫になったようだ。
 
 くうみんには何の相談もなく、自分で勝手に決めた施設なのに、そこにいるのが嫌でたまらないらしい。それに加えて、くうみんは新居を購入した。くうみんは気に入らない新居だが、母は気に入ったようだ。
「最近出かけるのが億劫だから、旅館はもういいわ」
「ふ~ん、そうなの?」
「あんたの家、いい家ね~」
 ここに泊まりたい、という気配が見え見えだ。という訳で、様子見と言うのはこっちが押しかけていくと思うのだが、向こうがこっちに来ることになってしまった。

 そして今年は年末年始は家で過ごすと言ったら、「行きたい」オーラが…で、断れない雰囲気になり、母がくうみんの家に何泊かする予定。

 ここに来ると、
「私はお茶漬けでいい」
とか、
「パンでも食べればいい」
 など、遠慮しているつもりなのか、そう言うが、こんなババアとお茶漬けやらパンやら食べるなんて、あまりにも虚し過ぎるではないか。

 だからいつもは近所の焼肉屋に行ったり、くら寿司で持ち帰りをしたりするのだが、大みそかにはやっぱ、そばだよなあ。元旦にはおせちだよなあ。も~、めんどくさい。

 母の方は楽しみにしているらしい。
「年越しそばは私が持って行く。おいしいのを見つけたの」
「ふ~ん。それじゃよろしく」 

 おせちは、某女推薦の品を通販で購入することにした。後はマグロの刺身でも買おう。鶏肉と小松菜でお雑煮を作って、あとは牛しゃぶでもやるか。

 
 何が起こるか、戦々恐々。

 ともあれ皆様、良いお年を。
 

 
お飾り
 お飾りは25日の夜に、クリスマスのリースと交換するように付けた

富士山の頭? 
 山の上にちょっと見えるのは、方角的に富士山の頭ではないかとにらんでいる。だとしたら、めでたい、めでたい
 

 
 


面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こにゃにゃちは
おら、明日作るのは
天ぷらと伊達巻きくらいかな
んで
ローストビーフは、もう作って
冷凍庫にあるのだ
んで、酒飲んで、テレビぢゃ
えとね
よいお年をお迎えくださいね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

「ねばならぬ」は無いんだよ・・・。

おお、お母上と2人で年越しですかあ・・・。
何か起こりそうな予感が・・・するのは私だけ??

正月だからと言って、こうしなければならないという物は一つも無い。
大晦日だからと言って、ああしなければならないという事も一つも無い。

とは言っても、うちも息子が来て3人の元日になるから、通販のおせちと煮物をちょっと作って、あとは刺身を買って・・・、それらしく・・・。
普段飲まない日本酒も買って・・・。

って、つい気張ってしまうのが年末年始。

お互いにあまり無理をしないで乗り切りましょう。

どうぞ良いお年を!!

No title

昔は嫌いだったおせちも、手作りをすると美味しい!ということがわかって~笑
毎年自作で頑張っています。

今年は、かずのこやかまぼこ、栗の甘露煮も手に入ったのでゴージャスおせちになる予定です。(^_-)-☆


たった数日、されど数日。
母子二人の年末年始、ぼちぼちやってくださいね。(;^_^A

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こにゃにゃちは

 おっは~。

> おら、明日作るのは
> 天ぷらと伊達巻きくらいかな
> んで
> ローストビーフは、もう作って
> 冷凍庫にあるのだ

 天ぷらはともかく、伊達巻を自分で作るの?!大変でしょう。うまくできたら、思わずニンマリしてしまったりして。ローストビーフか。いいねえ。

> んで、酒飲んで、テレビぢゃ

 私もそうする。駅伝がいい。

> えとね
> よいお年をお迎えくださいね

 ひろたん様も。いつもコメントありがとうね。

Re: No title

 つ鍵コメ様

 そうなんですよ。難しい人だから大変。そう、ヤバいものは片づけておかないと、トラブルのもと。

 鍵コメ様も、良いお年を。いつもありがとう。

Re: 「ねばならぬ」は無いんだよ・・・。

 おばば様

> おお、お母上と2人で年越しですかあ・・・。

 はい…

> 何か起こりそうな予感が・・・するのは私だけ??
>
 みんなハラハラドキドキでしょう。

> 正月だからと言って、こうしなければならないという物は一つも無い。
> 大晦日だからと言って、ああしなければならないという事も一つも無い。
>
 でも~。

> とは言っても、うちも息子が来て3人の元日になるから、通販のおせちと煮物をちょっと作って、あとは刺身を買って・・・、それらしく・・・。
> 普段飲まない日本酒も買って・・・。
>
> って、つい気張ってしまうのが年末年始。
>
 ですよね~。一人ならどうでもいいけど、身内とはいえ一人じゃないからどうでもいいと言う訳には。

> お互いにあまり無理をしないで乗り切りましょう。
>
 お互い、しっかり者は頼りにされるばかり。たまには誰かに頼りたい。

> どうぞ良いお年を!!

 よいお年を。いつもコメントありがとう。またよろしく。

Re: No title

 ミコリー様

> 昔は嫌いだったおせちも、手作りをすると美味しい!ということがわかって~笑
> 毎年自作で頑張っています。
>
 料理嫌いのミコリー様がおせちを手作り!!

> 今年は、かずのこやかまぼこ、栗の甘露煮も手に入ったのでゴージャスおせちになる予定です。(^_-)-☆
>
 日本に里帰りした時に購入したのですか?外国だと、材料をそろえるだけでも大変でしょう。
>
> たった数日、されど数日。
> 母子二人の年末年始、ぼちぼちやってくださいね。(;^_^A

 ミコリー様ならわかってくれますよね?本当はシャレにならない、この大変さ。
 いつもコメントありがとうございます。来年もよろしく。
 

No title

私も以前は、正月だからといろいろ作ったり買ってきたりしたけど、
今はほとんどしません。旦那がしなくてもいいと言ってるし。
なので正月は元日くらいはお雑煮らしきものと、作っておいたなます、
買ってきた伊達巻き(私が食べたいので)を食べるくらい。

無理せずによいお年を。

No title

私も、いつも年末はどこかにでかけるけど、今年は、うちで、だらだら、のんびりです。こういうのも、なかなかいいなぁって感じてるところ。私のおせちは、ローストビーフ、チーズ、など、ワインにあうものばかり。おせちじゃないですねー。

一年間、読ませていただきました。ありがとうございました。文才ありますねー。お恥ずかしながら、知らない表現もあり、何度か、辞書引いてしまいました(汗)。来年も、引き続きよろしくお願い致します。良いお年を!

Re: No title

 キララ様

> 私も以前は、正月だからといろいろ作ったり買ってきたりしたけど、
> 今はほとんどしません。旦那がしなくてもいいと言ってるし。
> なので正月は元日くらいはお雑煮らしきものと、作っておいたなます、
> 買ってきた伊達巻き(私が食べたいので)を食べるくらい。
>
 今はもう、おせちにこだわらない時代になりましたね。食べたい人だけ食べればいいと言うか。私が好きなおせちは、ちょろぎです。赤くて酸っぱいの。ちょっと地味かな?

> 無理せずによいお年を。

 ありがとう。トホホ。

Re: No title

 ねね様

> 私も、いつも年末はどこかにでかけるけど、今年は、うちで、だらだら、のんびりです。こういうのも、なかなかいいなぁって感じてるところ。私のおせちは、ローストビーフ、チーズ、など、ワインにあうものばかり。おせちじゃないですねー。
>
 おお!ねね様は酒飲みであったか!私はビールが好きです。ローストビーフやチーズはビールにも合います。

> 一年間、読ませていただきました。ありがとうございました。文才ありますねー。お恥ずかしながら、知らない表現もあり、何度か、辞書引いてしまいました(汗)。来年も、引き続きよろしくお願い致します。良いお年を!

 知らない表現?そんなにあるかなあ?文才はどうかな~。新聞に投稿しても、小説ナントカ賞に応募しても全く引っかからず。唯一引っかかったのは、自費出版狙いの文芸社。もう諦めた。どうしようもない話は置いといて、こちらこそよろしく。
 良いお年を。
 

マグロの刺身、明日は私も買いますよ~

マグロの刺身に鶏肉と小松菜でお雑煮!
良いですね~^^

もう明日は31日でありました
午前中は仕事して、昼から休みは3日まででありましたよ。

明日帰りはスーパーによって、マグロの刺身
私も買う予定でありました
お雑煮は母が作る予定でありますよv-290


No title

年末年始、それは私が一番嫌いな季節です
くうみん様も無事お過ごしできますように

No title

お母様と二人でお正月・・・頑張ってください・・・!
アタシは絶対無理。姑とも会いたくないし。もう十分我慢したから、もういいよね。

アタシは明日おせち作りの予定です。お煮しめくらいだけど。

くうみんさん、今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を。

No title

いい親孝行が出来ますね。
我が家は、もうずっと家でお正月を過ごしています。
おせちは生協のを注文しました。
あと食べたいものを作ります。
昨日は、なます、ポテトサラダ、
例のアップルパイを作りました。
今日、煮物、煮豆を作っておしまい。
元旦にマグロのお刺身を切って
お雑煮を作ります。

暮れは掃除、買い物、料理、の繰り返しで
お正月はくたびれてます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

 みゆらら様

> 年末年始、それは私が一番嫌いな季節です
> くうみん様も無事お過ごしできますように

 なんでも高いしね。嫌いな季節と言えば、花粉の季節もそうだけど。
 みゆらら様も、良いお年を。

Re: No title

 きたあかり様

> お母様と二人でお正月・・・頑張ってください・・・!
> アタシは絶対無理。姑とも会いたくないし。もう十分我慢したから、もういいよね。
>
 母は、誰も相手にしてくれない、弱い魂なのだそうだ。

> アタシは明日おせち作りの予定です。お煮しめくらいだけど。
>
 私もそのくらいは作ろうかと。

> くうみんさん、今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を。

 こちらこそありがとうございました。よいお年を。

Re: No title

 あき様

> いい親孝行が出来ますね。
 
 私は家のセーフティネット、老人福祉課です。

> 我が家は、もうずっと家でお正月を過ごしています。
> おせちは生協のを注文しました。
> あと食べたいものを作ります。
> 昨日は、なます、ポテトサラダ、
> 例のアップルパイを作りました。
> 今日、煮物、煮豆を作っておしまい。
 
 ずいぶん作りますね。食べる物がなくなったら、くら寿司でテイクアウトしよう。

> 元旦にマグロのお刺身を切って
> お雑煮を作ります。
>
> 暮れは掃除、買い物、料理、の繰り返しで
> お正月はくたびれてます。

 掃除も大変ですよね。何もかも段取りしないと。

Re: No title

 モ鍵コメ様

 31日も出勤って、民間ならよくありますね。私も勤めていた時は経理でした。たいていは上司に任せてしまうのですが、
出勤したことがあります。
 それなのに、市役所でパートしたとき、仕事はいつまでですかと聞いたら、
「28日までに決まっているでしょ?」
 世間では決まっていないのにね。

 よいお年を。

こんにちは

お母様と一緒にお正月
良いじゃないですか
虚し過ぎると思ったらきりがないですよ
あれもこれも 思い当ってしまう
やはり 施設なんかより
娘の傍がいいはず
お母様に 色んなことしていただいたら良いのでは
娘として甘えてみても
無理そうだったら ヘルプする感じで
お母様が絶賛する年越し蕎麦
楽しみじゃないですか?
平成最後のお正月ですから
母娘共々 何か変われる正月かも

今年一年 有難う御座いました
来年も又 宜しくお願い致します

Re: こんにちは

 お~い中村君様

> お母様と一緒にお正月
> 良いじゃないですか

 本当は嫌だ!!

> 虚し過ぎると思ったらきりがないですよ
> あれもこれも 思い当ってしまう

 ババアとお茶漬けなんて絶対に食べないぞ!

> やはり 施設なんかより
> 娘の傍がいいはず
> お母様に 色んなことしていただいたら良いのでは
> 娘として甘えてみても
> 無理そうだったら ヘルプする感じで
> お母様が絶賛する年越し蕎麦
> 楽しみじゃないですか?
> 平成最後のお正月ですから
> 母娘共々 何か変われる正月かも
>
 世の中いろいろな家族がいるものです。いい家族ばかりではないのだよ。母が死んだらそのことは書くかも知れない。

> 今年一年 有難う御座いました
> 来年も又 宜しくお願い致します

 こちらこそ。いいお年を。

こんにちは~♪

1年間楽しませていただき有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えくださいませ。

お母様と楽しくお過ごしくださいね!!

今日もお元気で~♪ ☆彡

来年もよろしくです。

本年もありがとうございました。
また来年もよろしくです

良いお年を迎えてくださいませ☆

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 1年間楽しませていただき有難うございました。
> 来年も宜しくお願い致します。
> よいお年をお迎えくださいませ。
>
 こちらこそありがとうございます。

> お母様と楽しくお過ごしくださいね!!
>
 楽しかね~や!!

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: 来年もよろしくです。

 がちょー様

> 本年もありがとうございました。
> また来年もよろしくです
>
 こちらこそよろしく。また面白い動画を見せてください。

> 良いお年を迎えてくださいませ☆

 はい。よいお年を。

Re: マグロの刺身、明日は私も買いますよ~

 がちょー様

 コメ返遅れてすみません。ちょっと混乱しました。

> マグロの刺身に鶏肉と小松菜でお雑煮!
> 良いですね~^^
>
 お雑煮は地方によって違いますが、関東では小松菜と鶏肉です。

> もう明日は31日でありました
> 午前中は仕事して、昼から休みは3日まででありましたよ。
>
 会社は、3が日が休みの所が多いですね。

> 明日帰りはスーパーによって、マグロの刺身
> 私も買う予定でありました

 半額セールは狙えるかな?

> お雑煮は母が作る予定でありますよv-290 
 
 お母様の作るお雑煮はおいしいでしょうね。新潟のお雑煮はどんなのが入るのでしょうか?

あけましておめでとうございます。

旧年中は当ブログに訪問いただきありがとう御座いました、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m。

Re: あけましておめでとうございます。

野鳥の楽園(yukemuri2)様

> 旧年中は当ブログに訪問いただきありがとう御座いました、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m。


 こちらこそ訪問ありがとうございます。かわいい、りりしい鳥たちの写真を、これからも見せてください。

No title

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: No title

Mmerose様

> 明けましておめでとうございます。
> 今年も宜しくお願い致します。
> こちらこそ。Mmerose様のお名前は美人女優です。だからMmerose様も、美しいです。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

明けましておめでとう!

くうみんさん、明けましておめでとうございます。
お母上とのお正月は無難に進行してますか?

こちら、昨日の元旦は、飲みなれない日本酒の熱燗を朝から飲んで、おじじと息子ともども、へたばってました。

くうみんさんにとって今年が良い1年になりますように!(^o^)

Re: 明けましておめでとう!

 おばば様

> くうみんさん、明けましておめでとうございます。
> お母上とのお正月は無難に進行してますか?
>
 31日から一泊で帰ると言いながら、まだいるんだよ~。目の前で駅伝見ている。この分じゃもう一泊は確実。

> こちら、昨日の元旦は、飲みなれない日本酒の熱燗を朝から飲んで、おじじと息子ともども、へたばってました。
>
 3人とも体がデカいから、全員倒れている図はさぞかし圧巻でしょうな~。

> くうみんさんにとって今年が良い1年になりますように!(^o^)

 お互いいい年でありますように。トホホ~。

こんにちは

おめでとうございます
お母様とのお正月は如何ですか?
料理の合作とかあるんかな?
昨年末から快晴で
暖かな正月となりましたね
初詣は行かれましたか?

今年も どーぞ 宜しくお願い致します

Re: こんにちは

 お~い中村君様

> おめでとうございます

 おめでとうございます。

> お母様とのお正月は如何ですか?

 今日やっと帰った。

> 料理の合作とかあるんかな?

 ね~よ、そんなもん!

> 昨年末から快晴で
> 暖かな正月となりましたね
> 初詣は行かれましたか?
>
 近所の氏神様の所へ行きました。すっごい混んでいて、50分待ちでした。

> 今年も どーぞ 宜しくお願い致します

 こちらこそよろしくお願いします。

あけましておめでというございます

今年もよろしくお願いします。

それは大変かもしれませんが、素晴らしい親孝行ですね。

Re: あけましておめでというございます

 大夫の監様

> 今年もよろしくお願いします。
>
 こちらこそ。

> それは大変かもしれませんが、素晴らしい親孝行ですね。
 
 やっと4日に帰ってくれました。向こうは楽しかったようです。トホホ。

 
 
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR