fc2ブログ

月に一度の女子会

 月に一度くらいのペースで、おじさんのお姉さん達と会って食事をする。食事代はおじさんのお母さんが「おばあちゃん基金」から出してくれる。死んでからも奢ってくれるありがたいおばばだ。
 お姉さん達は神奈川なので、くうみんが千葉から神奈川に移ったので、集まるのも楽になった。

 話題はおじさんの思い出話や、お姉さん方の場合は子供の結婚問題。
「まったく、どうして相手がいないんでしょ~」
 銀子姉さんは、独り身の息子のことを嘆く。くうみんは刺身をつまんだ。
「そうですよねえ、結構いい男だと思うんだけど」 金子姉さんは茶碗蒸しを口に運ぶ。
「そうよねえ、背も高いし」
「勤め先だって一流どころでしょ」
 金子姉さんはふと気づいたようにスマホを出した。
「そう言えば、これ見てよ、ギリーったらこんなことしているのよ!」

 金子姉さんちの長女ギリー。ちなみに二女のカスミちゃんはとっくに結婚した。
 ギリーは、滝の上に立って、ヘルメットとライフジャケットを付けている。
「へっへ~、行ってきま~す!」
 そう言って滝から飛び降りるギリー。
 場所を変えたのか、滑り台のようになっている滝の岩肌を頭を下にして滑り降りるギリー。
 同じところを今度は足から滑り降りるギリー。

「何これ?会社の旅行?」
「いい年して、こんなバカなことしているのよ!早く結婚しろって言うの!」
 金子姉さんは憤慨していたが、なに、金子姉さんだって結婚は決して早くはなかったはずだ。
「アハハ~!金子姉さんに、ギリーを嘆く資格はない!」
 天ぷらを天つゆにつけながらくうみんは言った。

 和食屋さんから今度はドトールに河岸を変えた。お昼に集合して、帰りは4時近くまでしゃべり続ける。女3人寄ると姦しいというが、まあよく話が続くと思う。

「それじゃ、また来月」
 そう言ってそれぞれの家路につく。

 お姉さん達はおじさんがあまりにも早く逝ってしまったので、くうみんのことを、気にかけてくれているんだと思う。お姉さん達とはうまくやっている。

 でもなあ。くうみん母とは…旦那の家族とうまく行かないって言うのは良く聞くけど、なんでうちはこうなんだろ?

 もうちょっと放っておこう。



 
 



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 人間関係
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

夫の家族と会わないで済むなら一生会いたくないです。

距離を置いているので
年に数回の行事で短時間顔を合わす程度なので
その時だけやり過ごしています。

くうみんは
お友達も多いし 義理の家族とも良好な関係でいいですね!


こんにちは
仲良くできる人仲良くすれば
いいのだ無理する必要も
それから
無理させる必要もない
全ては自然に
まかせればいいのだよ

女子会、楽しんでましたね!

女子会も楽しくしていたことでしょうv-290

月に一回でしたか~ それもストレス解消にもつながりますよ☆
美味しくのんで、おしゃべりも楽しんでくださいませ^^

私もまぜてもらいたいですよ(*^▽^*)

No title

やっぱりそう言うのは家族それぞれですよね。
私も、実母、実姉より、義姉との方が、不思議とうまくやれてます。
関係と言うより、その人それぞれの人柄なんだろうか。
ぜーんぶだめ!っていうのは、きつそうなので、うまくやれている人がいると言うことに感謝しようと思ってます。

相性ですよね。(;^_^A

良い義理親族に恵まれましたよね。


私は3家庭の義理親族を見てきましたが、それぞれ違いました。
今夫の親族が一番です。(;^_^A
両親も兄弟たちもみな良い人で、楽しいです。

これも相性なんでしょうね。

No title

実家族よりも義理家族とのほうがうまくいく。
実親にはひどいことをされてきたけど義理親には大事にされてる。

よく聞く話ですね。

前世で敵同士だった者が、今世家族になることもよくあるそうです。
神様としては「仲良くしなさい」ということなのだとか。
でも敵同士だった者が仲良くするのは難しいよね。
わたしもそうかなぁ・・・

Re: No title

くうみんのファン様

> 夫の家族と会わないで済むなら一生会いたくないです。
>
 あら~。でもそれって普通のことかも。

> 距離を置いているので
> 年に数回の行事で短時間顔を合わす程度なので
> その時だけやり過ごしています。
>
 相性ってあると思うので、年に数回会う程度にして距離を置く、大人の対応ですね。

> くうみんは
> お友達も多いし 義理の家族とも良好な関係でいいですね!

 義理の家族とは仲がいい。でも実家族はバラバラです。これは、トホホ。友達は少ないけど、これは気にしていないのですよ。

Re: タイトルなし

 広田ん様

> こんにちは
> 仲良くできる人仲良くすれば
> いいのだ無理する必要も
> それから
> 無理させる必要もない
> 全ては自然に
> まかせればいいのだよ

 言う通りなんだけどね、相手は親だし、どうしようと思っているのだよ。

Re: 女子会、楽しんでましたね!

 がちょー様

> 女子会も楽しくしていたことでしょうv-290
>
 楽しんできましたよ。

> 月に一回でしたか~ それもストレス解消にもつながりますよ☆
> 美味しくのんで、おしゃべりも楽しんでくださいませ^^
>
 おしゃべりもいいし、たまにおいしいものを食べるのもいいことですね。

> 私もまぜてもらいたいですよ(*^▽^*)

 がちょ様が来たら、あまりの機関銃トークに毒気を抜かれることでしょう。 

Re: No title

 ねね様

> やっぱりそう言うのは家族それぞれですよね。
> 私も、実母、実姉より、義姉との方が、不思議とうまくやれてます。

 へ~、ねね様も!

> 関係と言うより、その人それぞれの人柄なんだろうか。
> ぜーんぶだめ!っていうのは、きつそうなので、うまくやれている人がいると言うことに感謝しようと思ってます。

 ぜ~んぶダメ!なのは自分に原因があるんでしょうね。

Re: 相性ですよね。(;^_^A

 ミコリー様

> 良い義理親族に恵まれましたよね。
>
>
> 私は3家庭の義理親族を見てきましたが、それぞれ違いました。

 おお、そうでありましたか?

> 今夫の親族が一番です。(;^_^A
> 両親も兄弟たちもみな良い人で、楽しいです。
>
 それは良かったですね。今のご主人とも合うのでしょう。

> これも相性なんでしょうね。

 相性ってありますね。悪い場合は無理しない方がいいですけど、私の場合は親だし。

Re: No title

 キララ様

> 実家族よりも義理家族とのほうがうまくいく。
> 実親にはひどいことをされてきたけど義理親には大事にされてる。
>
> よく聞く話ですね。
>
 よくあるんでしょうか?実家の方がいいと、出会った人ほとんどが言いますが。

> 前世で敵同士だった者が、今世家族になることもよくあるそうです。
> 神様としては「仲良くしなさい」ということなのだとか。
> でも敵同士だった者が仲良くするのは難しいよね。
> わたしもそうかなぁ・・・

 うちは妹と母がそうらしい。私はオブザーバー。でも、オブザーバーとしての仕事を、現世で出来なかった宿題として来世に持ち越すのは勘弁なのです。スピ系キララ様ならわかるでしょ?

良い人達に恵まれたね

iくうみんさんは、良い義理のお姉さん達に恵まれて、それが本当の家族のように親しく付き合えているのは、とっても素晴らしい事だね。

それもこれも、おじさんがいい人だったからだと思うよ。

私もおじじの姉妹達とは、会えばお互い親しく振舞うけど、すごく疲れるよ。
あんまり顔を合わせる機会もないし。

実の母、実の弟・・・、血が繋がっている者同士の方が大変だよね~。
変に性格が似ている所があったりすると、ガビ~ンだわ。

Re: 良い人達に恵まれたね

 おばば様

> iくうみんさんは、良い義理のお姉さん達に恵まれて、それが本当の家族のように親しく付き合えているのは、とっても素晴らしい事だね。
>
> それもこれも、おじさんがいい人だったからだと思うよ。
>
 おじさんもいい人だし、お姉さん達もいい人です。

> 私もおじじの姉妹達とは、会えばお互い親しく振舞うけど、すごく疲れるよ。
> あんまり顔を合わせる機会もないし。
>
 仲が悪いとまではいかなくても、義理の仲って普通、そんなものかもね。

> 実の母、実の弟・・・、血が繋がっている者同士の方が大変だよね~。
> 変に性格が似ている所があったりすると、ガビ~ンだわ。
 
 私は性格は母にいていないと思う。どちらかと言うと父かな。母とそっくりなのは妹だ。ガビ~ン!

No title

こんにちは。

おじさんの家族と仲良くていいですね。

私はダンナのお母さんとは割と仲いいけれど 自分の母は苦手です。

今は母は施設に入っていて、すっかり弱弱しくなったけれど それでもなんだか苦手なので、私は冷たい娘なんだろうなと思います。

家族でも兄弟でもダンナでも 人間関係には変わりありません。

上手くいかない母と娘もいますよね・・・

Re: No title

 ウーロンパンダ様

> こんにちは。
>
> おじさんの家族と仲良くていいですね。
>
> 私はダンナのお母さんとは割と仲いいけれど 自分の母は苦手です。
>
 結構いるみたいよ。

> 今は母は施設に入っていて、すっかり弱弱しくなったけれど それでもなんだか苦手なので、私は冷たい娘なんだろうなと思います。
>
> 家族でも兄弟でもダンナでも 人間関係には変わりありません。
>
> 上手くいかない母と娘もいますよね・・・

 ウーロンパンダ様が悪いのではありません。「毒親」っているんです。私の母も典型的な毒親。私もかなり毒されています。今になってやっと毒が抜けてきたように思います。まだ毒が残っています。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR