暑い中お疲れ様~~!
メダカ一匹だって大事な命。値段じゃないよね。
モノって、いつの間にか増えてしまうのよね。
うちもヤバイ位モノがあります。
ここのところ暑いうえに、引っ越し直後はやることがたくさんあって
大変だろうけど、無理せずに頑張ってね。
私も次の引っ越しは、どこかの老人ホームかな。
千葉とお別れしたんですね。
同県人だったから
なんかとても寂しいよ。。。
毎日暑いからお疲れになりませんように。
今日もお元気で~♪ ☆彡
蒸し暑い中、本当にお疲れさまでした。
ガスの開通は、業者に来て貰わなくてはならないんだよね~。
水物の引っ越しは、それは大変だったね。
メダカさんも無事なようで何よりだよ。
広い所への引っ越しは楽だけど、狭い所への引っ越しはそれは大変だよね。
K県N町のマンションは5LDKだったので、一つ前に住んでいた東京の3LDKに越して来た時は、地獄だったよ~~~!
生活するのに最低限必要な物がセットできたら、あまり根を詰めないで、ゆっくり頑張ってね。
めちゃ良い部屋じゃない!
綺麗だし、独りで住むには充分だよね。
取り敢えず寝る場所を確保して、片付けはボチボチやればいいよ。
お勤めしているわけじゃないから私と同じく。
思い出いっぱいの地を後にして、新しい「くうみんの人生」の始まりだね。
それにしても凄い夕焼け。
空の上におじさんがいらっしゃるようです…
お疲れさまでした!
新居、明るくてとてもいい感じですね~(∩´∀`)∩
片づけはぼちぼちです。
新しい場所で新しい生活。
楽しんでくださいね。(^_-)-☆
キララ様
> 暑い中お疲れ様~~!
> メダカ一匹だって大事な命。値段じゃないよね。
>
そう言えば、野良犬や野良猫はタダだなあ。でも大切な命。
> モノって、いつの間にか増えてしまうのよね。
> うちもヤバイ位モノがあります。
>
捨てるに捨てられないもらい物もあるし、どんどん増えていく一方。食器は一生分ある。
> ここのところ暑いうえに、引っ越し直後はやることがたくさんあって
> 大変だろうけど、無理せずに頑張ってね。
>
ありがとう。
> 私も次の引っ越しは、どこかの老人ホームかな。
そうとも言えないようなことも発覚。どうなるか。
Mmerose様
> 千葉とお別れしたんですね。
> 同県人だったから
> なんかとても寂しいよ。。。
おじさんさえいれば、今も千葉県民だったでしょう。
> 毎日暑いからお疲れになりませんように。
>
引っ越しは疲れるけど、ぼちぼちやっていきます。
> 今日もお元気で~♪ ☆彡
ありがと~。
引っ越しおめでとう様
> 蒸し暑い中、本当にお疲れさまでした。
むむ、自分の名前とタイトルを書き間違えたね?あなた様はひょっとして?
> ガスの開通は、業者に来て貰わなくてはならないんだよね~。
>
29日午後、やっと開通。カセットコンロはやはり頼りない。
> 水物の引っ越しは、それは大変だったね。
> メダカさんも無事なようで何よりだよ。
>
生き物は大変です。死んだら悲しい。ハスは蕾が2つついているんだけど、無事に咲きますように。
> 広い所への引っ越しは楽だけど、狭い所への引っ越しはそれは大変だよね。
> K県N町のマンションは5LDKだったので、一つ前に住んでいた東京の3LDKに越して来た時は、地獄だったよ~~~!
>
普通に考えて3LDKは狭くはないが、それ以上広い所からだと、狭く感じたでしょうね。
> 生活するのに最低限必要な物がセットできたら、あまり根を詰めないで、ゆっくり頑張ってね。
そうですね。ゆっくりやります。
つかさん様
> めちゃ良い部屋じゃない!
> 綺麗だし、独りで住むには充分だよね。
>
リフォーム済みだし、きれいはきれいなんだけどね。
> 取り敢えず寝る場所を確保して、片付けはボチボチやればいいよ。
> お勤めしているわけじゃないから私と同じく。
>
お互いプー太郎だ。
> 思い出いっぱいの地を後にして、新しい「くうみんの人生」の始まりだね。
> それにしても凄い夕焼け。
> 空の上におじさんがいらっしゃるようです…
本当は千葉のあの家が良かったんだけどね。おじさんの思い出が詰まっていたもの。だけど、嫌な思い出もあったし、こうするしかなかった。もう嫌な奴に会わずに済むのでほっとしています。
ミコリー様
> お疲れさまでした!
> 新居、明るくてとてもいい感じですね~(∩´∀`)∩
> 片づけはぼちぼちです。
>
はい、男塾女宿の動画、見ました。女は無理せず、休まないとね。
> 新しい場所で新しい生活。
> 楽しんでくださいね。(^_-)-☆
楽しむように努力します。
まだまだバタバタしてましたね!
引っ越しソバどこではないみたいでありました。
今度は新天地なので、ご近所とかも気を使ったりしますよね
まずは、お疲れさまです☆
荷物整理も大変 !
引っ越し、取り敢えずおめでとう!
そうなのよ〜
片付けが大変!
何度も引っ越しして今の所に収まってるけど、毎回学ばないな、と思いながら片付けてたわ(笑)
お疲れ!
頑張ってね^^;
がちょー様
> まだまだバタバタしてましたね!
> 引っ越しソバどこではないみたいでありました。
> 今度は新天地なので、ご近所とかも気を使ったりしますよね
>
まだバタバタです。やっとコンビニ弁当からは脱出して、そばならぬそうめんを食べました。
> まずは、お疲れさまです☆
> 荷物整理も大変 !
大変です。でも、ミコリー様が「休めない女よ、休みなさい」と。
めろん様
> 引っ越し、取り敢えずおめでとう!
> そうなのよ〜
> 片付けが大変!
> 何度も引っ越しして今の所に収まってるけど、毎回学ばないな、と思いながら片付けてたわ(笑)
> お疲れ!
> 頑張ってね^^;
何回も引っ越ししたの?慣れてるんじゃないかしらと思うのは、素人の浅はかさか。
理想の引っ越しは、家具付きワンルームで身の回りのものだけ持って部屋から部屋へ。いいな~。
千葉にはご結婚なさってからだとばかり思っていたのが
独身時代から、住み着いてくださっていたわけですね。
私は前述した通り、Germany帰国してからの17年間ずっと千葉におりました。
一人暮らしをしていたのは最後の3年間だったので、その辺がそちらとは逆になっておりますね。
こうしてそちらの千葉Lifeを振り返ってみると、一番印象に残っているのは
やはりOff会を開いてくださったことでしょうか。
ですから新天地へ行っても、是非このことは千葉での大事な思い出として
重宝していただけたらなあと、思っております。
改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
「石垣市」と呼べるだけに、こちらは離島の中でも大きいほうなのですが
地上戦があったかなかったかだけでも、沖縄本島とは格差が大きすぎるのです。
ですから那覇にいた頃よりかはこの「慰霊の日」を
ずっと軽視していた部分がありました。
またミッドウェイ海戦で、ここまで八重山諸島に影響していたことは
この新聞記事を読むまでは知らなかった。
さて、いよいよ梅雨明けし、夏の高校野球も開幕しました。
2週目を迎えた今日は沖縄本島は台風のため、中止になってしまったとのことです。
背番号のないエース様
> 千葉にはご結婚なさってからだとばかり思っていたのが
> 独身時代から、住み着いてくださっていたわけですね。
いえ、そうではなくて、千葉に住んだのは結婚してからです。一人暮らしをしたのはおじさんと死に別れた後の3年間です。それまで誰かしら、家族がいました。
> 私は前述した通り、Germany帰国してからの17年間ずっと千葉におりました。
> 一人暮らしをしていたのは最後の3年間だったので、その辺がそちらとは逆になっておりますね。
いえ、背番号のないエース様と同じように、最後の3年間を一人暮らししました。
> こうしてそちらの千葉Lifeを振り返ってみると、一番印象に残っているのは
> やはりOff会を開いてくださったことでしょうか。
> ですから新天地へ行っても、是非このことは千葉での大事な思い出として
> 重宝していただけたらなあと、思っております。
>
off会は、大人数を集めるとしたら難しいこともありますね。少人数なら簡単でなかなかいいものですよ。
> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
> 「石垣市」と呼べるだけに、こちらは離島の中でも大きいほうなのですが
> 地上戦があったかなかったかだけでも、沖縄本島とは格差が大きすぎるのです。
> ですから那覇にいた頃よりかはこの「慰霊の日」を
> ずっと軽視していた部分がありました。
そうなんですか。
> またミッドウェイ海戦で、ここまで八重山諸島に影響していたことは
> この新聞記事を読むまでは知らなかった。
> さて、いよいよ梅雨明けし、夏の高校野球も開幕しました。
> 2週目を迎えた今日は沖縄本島は台風のため、中止になってしまったとのことです。
沖縄は台風直撃が多いですね。位置的に仕方ないのですが、大変でしょう。
こんにちは~。
お引越し、無事完了おめでとうございます。
私は引越し好きなので、他人様でもウキウキします。自分は田舎の安マンションを買ってしまったので引越はできないもので、記事を見て溜飲を下げています。
新しい部屋、開けてない段ボール、どこに何の店があるか、わからない生活…すべてが楽しみですね。
ぢょんでんばあ様
> こんにちは~。
>
> お引越し、無事完了おめでとうございます。
>
> 私は引越し好きなので、他人様でもウキウキします。自分は田舎の安マンションを買ってしまったので引越はできないもので、記事を見て溜飲を下げています。
>
> 新しい部屋、開けてない段ボール、どこに何の店があるか、わからない生活…すべてが楽しみですね。
引っ越しが好きな人もいるようですね。2、3年経つと引越ししたくなると言う…荷物も少なくなっていいかもしれません。
お引越しお疲れ様でした
それにしても
カーテン フローリング 引き戸といい
色合いが落ち着いてて
ゆっくり出来そうですね
実は我が家も…ベージュ系で統一してます
もうOKへは買い物行かれましたか?
あ…そうそう
何かペット(相棒)は飼われるのですか?
メダカちゃんだけで十分かな?
お~い中村君様
> お引越しお疲れ様でした
たった今、荷物を段ボールから出し終わったところ。まだ片付かない。
> それにしても
> カーテン フローリング 引き戸といい
> 色合いが落ち着いてて
> ゆっくり出来そうですね
> 実は我が家も…ベージュ系で統一してます
あまり派手な色だと落ち着きませんからね。
> もうOKへは買い物行かれましたか?
何回か行った。駅前に安い店発見。でも、オーケーの方が安いものもある。
> あ…そうそう
> 何かペット(相棒)は飼われるのですか?
> メダカちゃんだけで十分かな?
動物は好きなんだけど、今回のマンションもペット禁止。小鳥やリスくらいならお目こぼしもありそうだけど、旅行が好きだし、おじさんの代わりになるのかどうか…ぼちぼち考える。
一番暑い時期にお引越し、本当にお疲れ様でした。
なかなか素敵なお部屋ではありませんか?
若いうちは、引っ越しの度に、広い処に変わり、荷物が増えますが
だんだん、後始末を考えていくようになりますね。
終の棲家は老人ホームを考えておられる・・現実的ですね。
わたしも、実母をホームに入れるなどと想像もしていませんでしたが
今は、その方がお互いのためと思うようになりました。
くうみんさん、移動完了おめでとう。感慨無量といったところでしょうか。ゆっくり片づけしてください。新しい土地を楽しんでください。くうみんさんの移動に幸あれ!
月兎のつぶやき様
> 一番暑い時期にお引越し、本当にお疲れ様でした。
> なかなか素敵なお部屋ではありませんか?
>
ちょっと問題が…
> 若いうちは、引っ越しの度に、広い処に変わり、荷物が増えますが
> だんだん、後始末を考えていくようになりますね。
>
今回はかなり捨てた!
> 終の棲家は老人ホームを考えておられる・・現実的ですね。
>
> わたしも、実母をホームに入れるなどと想像もしていませんでしたが
> 今は、その方がお互いのためと思うようになりました。
私には子供もいないし、誰かの世話になるとすれば信頼できる老人ホームが一番だと思います。子供がいたとしても、別居年数が多ければ生活のリズムも違うし、合わせるのは不可能でしょう。
きたあかり様
> くうみんさん、移動完了おめでとう。感慨無量といったところでしょうか。ゆっくり片づけしてください。新しい土地を楽しんでください。くうみんさんの移動に幸あれ!
そんなにhappyとも言えない。でも、幸いあるといいなあ。
〇〇原市へようこそ♪
千葉の夕焼け、感動的にきれいですね。
こんなきれいな夕焼けの写真は初めてみました。
私も千葉から〇〇原市に越してきました。
最初の冬は寒くて風邪ばかりひいていましたが、
くうみんさんのお住まいはマンションだから
冬でも暖かくて快適だと思います。
いつか、お会いできると嬉しいです^^
aki様
> 〇〇原市へようこそ♪
> 千葉の夕焼け、感動的にきれいですね。
> こんなきれいな夕焼けの写真は初めてみました。
>
実はもっときれいなのもありますのじゃ。
> 私も千葉から〇〇原市に越してきました。
そうでしたか。
> 最初の冬は寒くて風邪ばかりひいていましたが、
> くうみんさんのお住まいはマンションだから
> 冬でも暖かくて快適だと思います。
>
やはりこちらの方が寒いでしょうか?千葉は海の近く、ここは山の近くですから。今度のマンションは収納が少ないので、今まで使っていなかった毛布を処分しようとしましたが、やはり冬が来るまで取って置こうかな。
快適かどうかは…
> いつか、お会いできると嬉しいです^^
そうですね、楽しみです。
冬の外気温は千葉とはかなり違いますが、
大丈夫です、マンション住まいの知り合いは
室内は冬でも暖かくて、裸足で過ごすと言ってます。
なので風邪ひく人も少ないですよ。
でも念のため、毛布は一冬生活し終えるまで
大事にしておいてくださいね。
a aki様
> 冬の外気温は千葉とはかなり違いますが、
> 大丈夫です、マンション住まいの知り合いは
> 室内は冬でも暖かくて、裸足で過ごすと言ってます。
> なので風邪ひく人も少ないですよ。
> でも念のため、毛布は一冬生活し終えるまで
> 大事にしておいてくださいね。
マンションは機密性が高いから、体にいいかどうかは別にして、一軒家より暖かいですね。毛布は取って置きます。