fc2ブログ

これは不思議だ!枯れないバラ

 くうみんはおじさん及びくうみん父の祭壇に花を飾っているが、それは仏花ではない。仏花は辛気臭くて嫌だし、普通の花束よりなぜか割高だ。

 という訳で、野菜や植木、花や地元のちょっとした名物を売る店に行って、格安の花束を買ってくる。ここはよくわからんが、農産物全般を売る店というコンセプトらしい。
 月曜にと金曜日に新しい花が届いて、午後には店先に並べられる。その中から気に入ったものを一つ選んで買ってくる。
 なるべく季節を感じられるものがいい。今だったら、アネモネやスイートピー。比較的季節を選ばないのはユリやバラだろうか。もちろん手ごろな値段のもの。

 ある日くうみんは花を求めてその店に行った。どれがいいかな?見ているとくうみんの目に留まったのは、ちょっと変わった形をしたバラの花。うまく説明できないけれど、花弁が一枚一枚、クルンと丸まって付いている。きれいなんだけど、トゲがすごい。

 花というのは扱いが難しいとその分、商品価値が下がるようで、トゲが鋭くてたくさんあるバラは、そうでないバラと比べるとものすご~く安くなる。
 このバラを買った。覚えていないが、確か税込200円くらいだったと思う。

 家に帰ってトゲや無駄な葉を切ると、早速花瓶に活けておじさんとくうみん父の祭壇に飾った。

 花には外れと当たりがあって、外れの花だと2、3日ですぐ萎れてしまう。しかし、当たりだと2、3週間持つ。おおむね持ちがいいのはユリの花やキクで、バラはあまり持ちがよくない。よくないはずなので、2週間くらいしたら別の花を買って祭壇に飾った。
 しかしこのバラもまだまだ鑑賞に堪えうるので、玄関に飾ることにした。

 花の命は短い。特にバラはそんなにもたないはず…なのだが、このバラ、もうひと月くらい咲いている!!後から買った花が次々と萎れて行くと言うのに!

枯れないバラ
 見て~。人間で言ったら100歳くらいかしら?

まだまだいける
萎れた一輪を短く切ってグラスに活けたら、また元気に!

 花が元気なだけではなく、新しい葉っぱも出ているではないか!
芽が出ている
 ほら~

 くうみん母に言うと、
「挿し木をしたら?」
 という。

 でも、今頃挿し木ってできるのでしょうか?挿し木は6月7月の梅雨時がいいと聞くが…
 Mmerose様、どうなんでしょう?

 しかし、こんなに花が持つのはいいことなのか?以前、おじさんが亡くなる直前に、おじさんの先祖を祀る祭壇に活けた花が、非常に早く萎れると言う事件があったが
 おじさんが亡くなる2,3カ月前からおじさんの先祖の祭壇に飾った花が早くに萎れてしまう事件があった。今思うと、お花が身代わりになってくれたのではないかと…
      ↓
おじさんの亡くなる直前にあった不思議な花の記事

 こんなにバラが長持ちすると言うのは、いいことなのか?悪いことなのか?

 ひょっとしてバラがくうみんの生気を吸い取っている?

 だから最近シワがひどいのかしら?



 


面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : あらっ、あらあら
ジャンル :

コメントの投稿

非公開コメント

花が枯れないことは、たいへんに良いことですよ★

くうみん様、こんばんわ~
良い怪現象が発生してますよね^^

バラが長持ちすると言うのは、いいことですよ !
悪い家相やオーラがあると、花も生物もすぐに駄目になっちゃいます;

これは自慢できることですよv-290

こんばんは~♪

すごく持ちがいいですね。
きっとくうみんさんのところが
お気に召したのでしよう。
挿し木は今の時期がベストです。
赤玉土に挿してみてください。

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

部屋の気がいいから、花が長持ちしているんじゃないかな。
邪気が多い部屋だと、植物はすぐ枯れてしまいます。
おじさんの花のことは、警告か身代わりのどちらかだと思います。


Re: 花が枯れないことは、たいへんに良いことですよ★

 がちょー様

> くうみん様、こんばんわ~
> 良い怪現象が発生してますよね^^
>
 おお!そうですか!!

> バラが長持ちすると言うのは、いいことですよ !
> 悪い家相やオーラがあると、花も生物もすぐに駄目になっちゃいます;
>
 このバラだけが元気なんだけど…まあ、いいことなのですね!

> これは自慢できることですよv-290

 見える男がちょ様の言うことなら信じよう!

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> すごく持ちがいいですね。
> きっとくうみんさんのところが
> お気に召したのでしよう。
> 挿し木は今の時期がベストです。
> 赤玉土に挿してみてください。
>
 見える女子であり、バラ栽培に秀でた女子でもあるMmerose様、今は挿し木のベストシーズンだったのですね。知りませんでした。早速やってみます。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 キララ様

> 部屋の気がいいから、花が長持ちしているんじゃないかな。
> 邪気が多い部屋だと、植物はすぐ枯れてしまいます。
> おじさんの花のことは、警告か身代わりのどちらかだと思います。

 スピリチャルに詳しいキララ様!そうですか、気がいい?今、断捨離しているのがいいのでしょうかね。
 おじさんのときはどうなんだろうなあ。警告だとしたら、気を付けていればおじさんは死なずに済んだのか?身代わりならもっと早く死ぬ運命にあったのか?今となってはなすすべもない。

可愛いバラだね。

私もいわゆる「仏花」というのは飾らないなあ。
菊がメインで、辛気臭いというのも同感だよ。

この季節だと、フリージアなんかもいい香りがして長持ちするよ。

この写真のバラ、成る程ちょっと変わっていて可愛いねえ。
バラは普通、棘を落としてから店頭に並ぶ事が多いので、お値段が高めになると聞いたことがあるよ。
棘付きなら幾らかお安くなるのかも・・・。

お花が長持ちするというのは、きっと生気がいっぱいで、くうみんさんにもそのいい影響が及ぶのだと思うよ。

前にカメムシ君に優しくしてあげた、くうみんさんへのご褒美かも?

Re: 可愛いバラだね。

 おばば様

> 私もいわゆる「仏花」というのは飾らないなあ。
> 菊がメインで、辛気臭いというのも同感だよ。
>
 そうだよね。大切な人にはかわいらしい花、香りのいい花を手向けるのがいいよね。

> この季節だと、フリージアなんかもいい香りがして長持ちするよ。
>
 フリージアか…香りのいい花ですよね。

> この写真のバラ、成る程ちょっと変わっていて可愛いねえ。
 
 そう、花弁のつき方が変わっている。

> バラは普通、棘を落としてから店頭に並ぶ事が多いので、お値段が高めになると聞いたことがあるよ。
> 棘付きなら幾らかお安くなるのかも・・・。
>
 手間暇も値段のうちですから。

> お花が長持ちするというのは、きっと生気がいっぱいで、くうみんさんにもそのいい影響が及ぶのだと思うよ。
>
 なるほど。

> 前にカメムシ君に優しくしてあげた、くうみんさんへのご褒美かも?

 カメムシの恩返しってか。

No title

くうみんさんの、ご自宅の全体の気が良い、くうみんさんご自身も生命力にあふれている・・ということなのではないかと拝察いたっしますが・・

仏花も、宗教、宗派、地域によって、しきたりがうるさいところと、そうでないところがあるようですね。

昔菊が良く使われていたのは、長持ちするとか、いろんな理由があったみたいです。
生花の先生は、仏花の注文で菊を触っているから、お花からパワーもらって、手がすべすべ・・とか言われてましたよ。

ばらはとげがあるからNGと言われてきたけど、最近は、故人が好きな花ならいいという風に変わってきているみたいです。

わたしも、たまには生花を飾ろう・・春だし。

枯れない加工された花ばかり扱ってると、枯れるのが本来の姿というのを忘れてしまいがちです。

Re: No title

 直弟子様

> くうみんさんの、ご自宅の全体の気が良い、くうみんさんご自身も生命力にあふれている・・ということなのではないかと拝察いたっしますが・・
>
 そういうことならうれしいな!

> 仏花も、宗教、宗派、地域によって、しきたりがうるさいところと、そうでないところがあるようですね。
>
 そのようですね。おじさんの家はカトリックなので、あまり気にしないようです。

> 昔菊が良く使われていたのは、長持ちするとか、いろんな理由があったみたいです。
> 生花の先生は、仏花の注文で菊を触っているから、お花からパワーもらって、手がすべすべ・・とか言われてましたよ。
>
 菊ってパワーがあるんですね。あまり敬遠するのもかわいそうかな。

> ばらはとげがあるからNGと言われてきたけど、最近は、故人が好きな花ならいいという風に変わってきているみたいです。
>
 そうみたいです。葬式ライターくうみん。

> わたしも、たまには生花を飾ろう・・春だし。
>
> 枯れない加工された花ばかり扱ってると、枯れるのが本来の姿というのを忘れてしまいがちです。

 ブリザードフラワーは長く楽しめていいですが、儚い生花もいいものです。活けるのは得意でしょう?
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR