fc2ブログ

ラヨーンからバンコクへ 

 今日はバンコクへ戻る日だ。腹ごしらえを万端にして荷物をまとめる。ラヨーンからバンコクへは3時間ほどの道のりだし、今日一日は移動だけと割り切っているのでのんびりしたものだ。

本日の和食
 本日の和食 焼うどんトンカツ卵とじ 野菜炒め2種

タイ飯
 タイ飯も捨てがたい

 タクシーをフロントデスクのお兄さんに頼んだ。
「タクシー代はいくらくらいですか?」
「う~ん、120バーツくらい」
 行きと同じ金額だ。あの時は深夜だったから深夜料金を取っているかも知れないと思ったけど、昼も夜も同じ金額なんだな。

 タクシーが来たので乗り込んだ。バス停には「BUS TERMINAL」と書いてあるくせに現地の人には「BUS STATION」と言わないと通じないのが不思議だ。
 バンコク行きのミニバスは人数が集まり次第発車。特に決まった時刻はないらしい。

 バンコクのエカマイに着くと、スカイトレインで今宵の宿、エイシアのあるラチャティーウィーへ。エイシアは「ASIA」と書く。以前は日本人は「アジア」と言っていたが、今では「エイシア」と読むようになった。
 なぜここにしたかと言うと、値段が手ごろで駅直通なので便利だからだ。

 しかし、ここのチェックインが恐ろしく時間がかかる。そんなに並んでいないのに、何をそんなにもめているのかと思う。20分待ってようやく順番が来た。

 そしてくうみんは予想だにしなかったことを宣告される。
「デポジットが千バーツ必要です」

 デポジットが千バーツ?!体感温度一万円!

 だって入国したばかりならいいけど、もう帰ると言うときに返してもらったってどうにもならないじゃないの?!このホテルを出るとすぐに出国だよ!!

「クレジットカードではダメなの?」
「ダメです、キャッシュでないと」

 以前はクレジットカードで金額を切ってもらって、チェックアウトのときにその金額をキャンセルしてもらったはずだ。そんなこともできないとは…
 渋々千バーツ差し出した。
 旅行するときは残金を計算してお金を引き出す。デポジットのおかげでお金が足りなくなった。どこかでキャッシングしないと。でも、キャッシングには手数料がかかるんだよね。それも計算に入れていたのに、ここに来て計算が狂うとは…トホホ。

 これからは行きはともかく、帰りはエイシアを使わないことにしよう。

 あてがわれた部屋のセイフティーボックスが壊れていたので部屋を取り換えてもらった。電話でウダウダ言うのではなく、荷物をまとめてすぐにフロントへ行った方が話がつきやすい。
 前にあてがわれた部屋は中庭ビューの狭い部屋だったが、新しい部屋は広くて眺めもいい。言ってみるもんねえ。
 
はじめの部屋
 はじめにあてがわれた部屋は狭くてプールしか見えない中庭ビュー。子供の歓声がうるさいぞ~!

新しい部屋
 文句を言ったらこっちの部屋に…

部屋からの夜景
 夜景もきれい

 今宵の夕食は近くの店で買ったタイ風幅広麺の焼きそばと、つみれ団子。

近所の店で買った焼きそば
 チキン、ポーク、ビーフの中から選ぶ。チキンを選んで60バーツ

 バスローブは欧米人はお風呂から出てバスタオルの代わりに使うそうだが、日本人は浴衣のように使うと言う。もちろんくうみんも浴衣だと思って使ったが、これはバスローブと言うには生地が薄過ぎると思う。浴衣程度の生地の厚さだもの。

これがバスローブだって
 鏡の前に置いてある水色とピンク色の四角いものはバンコクの観光地図。こんなものは普通タダのはずなのに、有料だ。だまされないように

 この日、暇なので近くのマッサージ屋に行ってフットマッサージをしてもらった。1時間200バーツ。なかなか心地よい。1時間と言うには10分ほど短いようだったが、20バーツのチップをあげた。
 明日もここに来よう。そして今度はタイマッサージをしてもらうことにしよう。

 そう思ったくうみんであったが…

 さて、このオバさんは、どうなってしまうのでしょう?



  

面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : タイ旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ~


くうみん様こんばんわ^^
焼うどんトンカツ卵とじ和風ですね!
海外も日本食がここまで定着していたとは、ビックリですよ
もう海外に行ってもカップラーメン持って行かずに現地で食べれるかもしれませんよねv-290

こんばんは~♪

旅慣れしてますね。
言葉は何語を話しているんですか?

今日もお元気で~♪ ☆彡

いいお正月でしたね。

夜景がすごくきれいです。
タイでは野菜も安かったのでしょうね。

クレカがあるのにデポジット??

焼うどんもあるなんて、すごい日本食のラインアップだね!

う~ん、チェックインの時にデポジットがあるのはよくある事だけど、クレジットカードがあれば、それで済むのにねえ・・・。

おじじとマニラに行く時は、日本円だと5万円預けてレシートを貰って、チェックアウトの時に返して貰ってるよ。

ASIAは英語だとエイジアかエイシアだよ。

セイフティボックスが壊れていたお蔭で、いい部屋に泊まれて良かったね。

タイの幅広ビーフンの焼きそばは、パッタイかな?
タイ料理、大好きなので、ついつい興味があります。

マッサージ、気持ち良さそう!!
タイマッサージって、痛いのでは・・・・???

No title

美味しそうな写真ばかりで猛烈にタイ料理の気分ですw

くーみんがタイに行っているらしいとの情報から
国内にいた私はカルディに駆け込み、
お店のトムヤムクンペーストを買い占めました。
(そもそも在庫が2個しかなかった)

そして今夜はトムヤムクンでしたw



初めて知ることばかりです

こんばんは。
タイ滞在記、わくわくしながら拝読いたしております。
あこがれますが、自分で行く勇気はなくて…。

デポジットとか、コンビニでアルコール購入可能時間帯が決まってるとか、知らないことばかりです。

言葉や慣習が違う国を歩いたりお買い物したり、
くうみんさんはすごいですね~
ご主人さまも、きっと安心してついて歩いておられるのでしょうね(*'ω'*)

ポチが1日1回しかできないのがとても残念です。記事ごとにできればよいのですが(/_;)

No title

おー、いいですね、マッサージ、マッサージ。

おはようございます

ラヨーンでの朝食
まさに日本人好みの
そういえば最近 焼きうどん食べてないな~
見た目は薄味っぽいですが
如何でしたか?

最初の部屋も豪華じゃないですか?
確かに景色は大切ですね
次の部屋は広めだったのかな
ゆったりとバスローブで晩酌
缶ビールは調達した分で足りましたか?
言われてみれば
私も バスローブは浴衣代わりです

Re: こんばんわ~

がちょー様

> くうみん様こんばんわ^^
> 焼うどんトンカツ卵とじ和風ですね!
> 海外も日本食がここまで定着していたとは、ビックリですよ
> もう海外に行ってもカップラーメン持って行かずに現地で食べれるかもしれませんよねv-290

 タイではなんちゃって和食がたくさんあります。しかし、ちょっと違うんじゃないかと言うようなものも。良く知られる「タイスキ」は、タイの人は日本のすきやきと同じだと思っているそうです。
 日本のカップラーメンはアジアではよく売っています。ただし、日本のものは高いです。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 旅慣れしてますね。
> 言葉は何語を話しているんですか?
>
 片言の英語ですが、数字程度は現地語を憶えています。たいで1、2、3…は、ヌン、ソン、サン、シー、ハー…

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: いいお正月でしたね。

 delica様

> 夜景がすごくきれいです。
> タイでは野菜も安かったのでしょうね。

 野菜はなべ物セットで買っただけなのでよくわからないけど、日本より安いと思います。そう言えばタイ産の野菜が日本でも売っていますよね。

Re: クレカがあるのにデポジット??

 おばば様

> 焼うどんもあるなんて、すごい日本食のラインアップだね!
>
 初めてタイに来た時はトンカツを頼んだらタイ米でした。でも、今は和食と言えばお米は短粒種です。日本米かどうかはわかりませんけど。

> う~ん、チェックインの時にデポジットがあるのはよくある事だけど、クレジットカードがあれば、それで済むのにねえ・・・。
>
 普通はそうですよね!今まではそうだったのに!

> おじじとマニラに行く時は、日本円だと5万円預けてレシートを貰って、チェックアウトの時に返して貰ってるよ。
>
 どひゃ~!!5万円ってすごい。だけど日本円なら許せるか?

> ASIAは英語だとエイジアかエイシアだよ。
>
 へ~、そうなんだ。知らなかった。

> セイフティボックスが壊れていたお蔭で、いい部屋に泊まれて良かったね。
>
 電話で頼むんじゃなくて、荷物まとめてフロントに行ったのが良かった。

> タイの幅広ビーフンの焼きそばは、パッタイかな?
> タイ料理、大好きなので、ついつい興味があります。
>
 パッタイって言うのかな?幅の広いビロビロした麺。きしめんより幅があって薄い。

> マッサージ、気持ち良さそう!!
> タイマッサージって、痛いのでは・・・・???

 痛くはなかったんだけどね。あのオバン!

Re: No title

 くーみんのファン様

> 美味しそうな写真ばかりで猛烈にタイ料理の気分ですw
>
 旅行者なら土地のものを食べたいもんね。

> くーみんがタイに行っているらしいとの情報から
> 国内にいた私はカルディに駆け込み、
> お店のトムヤムクンペーストを買い占めました。
> (そもそも在庫が2個しかなかった)
>
> そして今夜はトムヤムクンでしたw

 トムヤンクン、今回は食べなかったけど、あの辛さは何とも言えませんね。日本でも売っているから私もタイを思い出しながら食べてみようかしら?

 ドタキャン許すまじ!の記事のコメ返し、読んでいただけました?

Re: 初めて知ることばかりです

 さとこ様

> こんばんは。
> タイ滞在記、わくわくしながら拝読いたしております。
> あこがれますが、自分で行く勇気はなくて…。
>
 一人は疲れる。だけど、ラヨーンはおじさんの思い出の地だったから、いずれ行こうと思っていたのだ。

> デポジットとか、コンビニでアルコール購入可能時間帯が決まってるとか、知らないことばかりです。
>
 私も知らなかったよ!!

> 言葉や慣習が違う国を歩いたりお買い物したり、
> くうみんさんはすごいですね~

 いや~、それほどでも~。

> ご主人さまも、きっと安心してついて歩いておられるのでしょうね(*'ω'*)
>
 おじさんはハラハラドキドキしながらついてくれていると思います。

> ポチが1日1回しかできないのがとても残念です。記事ごとにできればよいのですが(/_;)

 ポチしてくれている!!ありがとうございます。「何それ?」と言う人、意外と多いんですよ。

Re: No title

 ねね様

> おー、いいですね、マッサージ、マッサージ。

 いいんだけどね…トホホなことが。

Re: おはようございます

 お~い中村君様

> ラヨーンでの朝食
> まさに日本人好みの
> そういえば最近 焼きうどん食べてないな~
> 見た目は薄味っぽいですが
> 如何でしたか?
>
 私もうどんならおつゆのある方をつい、選んでしまう。焼うどんは甘辛醤油味でした。

> 最初の部屋も豪華じゃないですか?
> 確かに景色は大切ですね
> 次の部屋は広めだったのかな

 部屋はいいんだけど、景色がいけません。でも、景色が悪いから変えてくれと言った訳ではなく、あくまでセーフティーboxが壊れていたから。結果、いい部屋になってラッキー。

> ゆったりとバスローブで晩酌
> 缶ビールは調達した分で足りましたか?

 足りないなんてことにならないようしっかり確保していますとも。日本から焼酎も持って来たし、万全です。

> 言われてみれば
> 私も バスローブは浴衣代わりです

 そうですよね?バスローブで体を拭くなんて、なんか気持ち悪い。

どんな味だった?

>パッタイって言うのかな?幅の広いビロビロした麺。きしめんより幅があって薄い。

きしめんより幅広なのは、パッタイじゃないね。
パッタイは全然辛くなくて甘じょっぱい味付けだよ。

う~~~ん、やたらとタイ料理が食べたくなってきたよ~~~!

Re: どんな味だった?

 おばば様

> >パッタイって言うのかな?幅の広いビロビロした麺。きしめんより幅があって薄い。
>
> きしめんより幅広なのは、パッタイじゃないね。
> パッタイは全然辛くなくて甘じょっぱい味付けだよ。
>
 私が食べたのはセンヤイと言う米粉で出来た麺で、パッタイはその細いのを言うようです。日本のうどんよりも柔らかくてモチモチした食感です。味付けは同じように甘じょっぱくて辛くはないです。

> う~~~ん、やたらとタイ料理が食べたくなってきたよ~~~!

 タイ料理、好きなんですね。私も一時、タイの辛~い唐辛子にハマりました。次第に強い刺激を求めるようになり、ちょっとまずいか?と思って今はほどほどに。

No title

タイの食べ物って激辛のイメージがあるけど、そうでもないのかな?
デポジットだの、観光地図が有料だの、やることがせこいような・・・
日本人相手だから?

Re: No title

 キララ様

> タイの食べ物って激辛のイメージがあるけど、そうでもないのかな?

 激辛ばかりではありません。辛くないものもたくさんあります。おじさんは辛いものが苦手だったので、「マイペッ?(辛くない)」と、必ず確かめてからおかずを買っていました。辛いのは私用。

> デポジットだの、観光地図が有料だの、やることがせこいような・・・
> 日本人相手だから?

 そうでもないと思う。競争が激しくなって経営が苦しいのかも。デポジットを取るのは、駅直通だからそのまま出て行く人がいたからかも知れない。
 今後は安いドミトリーも検討しようと思いました。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR