fc2ブログ

ラヨーン3日目は何もしないと言えば何もしない日

 ドケチくうみんは、栄養補給は朝食でする。お腹パッツンパッツンになるまで食べるのだが、本当に夕方までお腹が空かない。
 
朝カレー
 今日の和食はなんとカレー。おじさん、好きだったなあ

味噌汁

 味噌汁の隣にあるのは何だろうと思って持って来た小鉢。貝ヒモをキムチのもとで和えたもの。

 味噌汁の周りには、具になるものが置いてあるのだが、その中に柴漬けやふりかけがある。日本人ならこれはみそ汁の具ではないとわかるが、知らない人だったらみそ汁の具だと思って入れてしまうのではないか?
 納豆はみそ汁の具としては微妙だが、くうみんは納豆汁にして愛用した。 

おじさんとラヨーンに来ると、いつもプールサイドで本を読んていたのだが、水着でプールサイドに寝そべるには寒いような陽気だ。なので、今日もスーパーをぶらぶらした。 
 しかし、それも限度がある。そうだ、かつておじさんと泊まったあのホテルまで歩いてみよう。

 いったいどれくらい時間がかかるだろう?もう夕方が近い。1時間位歩いたら戻ることにしよう。
 ホテルの裏側の道には小さな店がたくさんある。そしてこの道はあのホテルに行く道でもあった。
 おじさんと一緒に旅行しているときに、あっちこっち探検しているうちにこの道に乗り合いバスが走っていることに気付いたのだった。バス停なんかないけど、ここにみんなが並んでいるからここがバス停なんだろうとか、時刻表なんかなくてバスが来るのをじっと待っていたり、たいへんアバウトなこの国に、ずいぶんなじんだものだと思う。

 まっすぐ歩いているうちに知らない通りに来てしまった。おかしいな?一本道のはずだけど。もう歩き始めて1時間近い。引き返そう。
 すると、見覚えのある四つ角に戻り着いた。

 あっ、ここってこっちに行けばあのホテルに行くんじゃない?

 そう思ってその道を行くと、思った通りだ!

 ここだ!ここ!

 かつておじさんと一緒に散歩をしたり、おかず屋さんに、おかずを買いに行った道に違いない!!

 でも、今日はもう遅い。明日はこっちまで来てぐるりと街を一周してみよう。

町を流れる川
 やっぱこっちの方がいいや。川も流れているし…今度泊まるのはこっちにあるホテルにしよう

 今度のホテルの周りはこんな感じだもの。待っていてはいつまでたっても渡れないから、車の途切れる隙を縫って、ひらりひらりと渡るのだ。

この道路を渡る
 タイの道路は混とん

 歩き疲れたので今日はホテルの近所にある和食屋さんへ行くという暴挙をなした。すぐそばにある居酒屋初瀬に行った。店にいるお客さんは日本人だけ。
 支配人は日本人だが、他の従業員はタイ人のようだ。

和食屋さん
 人気の海鮮丼。魚やご飯にあらかじめ味がついているので醤油を付けなくてもいけた。そこそこおいしかったけど…

焼き鳥
 タイの鶏肉はおいしい

 でも、やっぱり日本人相手だけあって高い。

高いぞ~

 ビール1本と海鮮丼、焼き鳥で473バーツ。1バーツ3.6円で計算すると1700円程度か。
 しかし、物価には体感温度と言うものがある。タイでは1バーツ=10円くらいの価値があると思う。だから現地の人にとっては4千7百30円。
 ここで働いている日本人にとってはお金には代えられない日本の味だと思う。バンコクの高級スーパー、富士スーパーで現地メーカーの10倍くらい高いカゴメトマトジュースを買っている人を見たことがあるが、長く住んでいればそういうものだと思う。
 しかし、くうみんのような旅行者は現地のものを珍しがって食べるのが正解だろう。
 この後、こんな贅沢はしなくなった。
 
 しかし、明日が楽しみだ。




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ。くうみん様

おお、海外に行っても日本食が素晴らしいですね^^
カレーがとくに美味しそうですよ!

値段もまぁ、お手頃価格かも知れませんねv-290

こんばんは

旅先では
財布の中身は気にしないでと
思ってはいても
損得勘定が出てしまいますね
異国での日本食は
致し方ないかと
ましてや 不味くはなかったのなら
当たりでは?
肝心なビールのお味は?

Thailandと言ったら……・

昨年3月にあった千葉県松戸市少女誘拐事件はThailand人でしたね。
遺体が発見された利根川河川敷はうちの実家から国道6号線まっすぐ行って
すぐのところです。
実は今さっきデリカ伯爵様s' Blogに、利根川についてcommentしてきたばかりだったのです。

改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
新年が幕開けしたかと思いきや、年度末も目と鼻の先になってきました。
そのためにも昨年末から、この分割払いの申請をし始めたのです。
今週また沖縄県栄養士会に、電話しようかしているところですが
却下されそうです。
何せ今の今までこんなことやったことがないうえに「分割払いする。」と言いつつも
全額払いきれなかった場合はどうするんだということになるんで・・・・・。
そんなこんなを率先だってやるのが、社長の役目だということも信じております。
ひょっとしたら私は八重山部会だけでなく、沖縄県栄養士会・会員500人以上いる中の
唯一の社長なのかもしれないのですから。

No title

餃子やカレーが和食って、理屈ではわかるけど違和感あるなぁ・・・
タイの鶏肉って日本のものとそんなに違うの?

Re: こんばんわ。くうみん様

 がちょー様

> おお、海外に行っても日本食が素晴らしいですね^^
> カレーがとくに美味しそうですよ!
>
 がちょ様もカレーが好きですか?

> 値段もまぁ、お手頃価格かも知れませんねv-290

 日本円に換算するとこんなものとも言えますが…

Re: こんばんは

 お~い中村君様

> 旅先では
> 財布の中身は気にしないでと
> 思ってはいても
> 損得勘定が出てしまいますね

 気にしなきゃいけませんよ、さいふの中身は。

> 異国での日本食は
> 致し方ないかと
> ましてや 不味くはなかったのなら
> 当たりでは?

 そうかも知れません。

> 肝心なビールのお味は?

 冷えていておいしかったんだけど、そうするように言われているんだろうけど、女性従業員がビールの注ぎ足しをするのが気に入らんかった。ビールの味が落ちます。やんわりやめるように言いました。

Re: Thailandと言ったら……・

 坂東太郎様

> 昨年3月にあった千葉県松戸市少女誘拐事件はThailand人でしたね。

 そうでしたっけ?

> 遺体が発見された利根川河川敷はうちの実家から国道6号線まっすぐ行って
> すぐのところです。
> 実は今さっきデリカ伯爵様s' Blogに、利根川についてcommentしてきたばかりだったのです。
>
 伯爵の所にも訪問するようになったのですか?

> 改めてこちらのBlogに、commentありがとうございました。
> 新年が幕開けしたかと思いきや、年度末も目と鼻の先になってきました。
> そのためにも昨年末から、この分割払いの申請をし始めたのです。
> 今週また沖縄県栄養士会に、電話しようかしているところですが
> 却下されそうです。
> 何せ今の今までこんなことやったことがないうえに「分割払いする。」と言いつつも
> 全額払いきれなかった場合はどうするんだということになるんで・・・・・。

 一括で払えないものは分割にするしかありませんものね。

> そんなこんなを率先だってやるのが、社長の役目だということも信じております。
> ひょっとしたら私は八重山部会だけでなく、沖縄県栄養士会・会員500人以上いる中の
> 唯一の社長なのかもしれないのですから。

 社長は大変ですね。

Re: No title

 キララ様

> 餃子やカレーが和食って、理屈ではわかるけど違和感あるなぁ・・・

 世界的にカレーは和食らしいです。台湾ではカレーに味噌汁が標準メニューらしいです。

> タイの鶏肉って日本のものとそんなに違うの?

 胸肉でもしっとりしています。ブロイラーじゃなくてあのスポーツマン体型、地鶏体型の鶏なんだもの。

No title

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
旅行記、楽しく読ませていただいています。
タイは、まだ行ったことないし。台湾もだけど…。

おお、ジャパニーズカレー!

海外のホテルの朝食のブッフェで、お腹いっぱいにするのはいいですよね。
色々な物が食べれるし、どれだけ食べても料金の内だし・・・。

私もそうしたいのですが、おじじが昼ごはんを外で食べるのを楽しみにして、そうもいきません。

タイにいて日本式のカレーが朝から食べれるのは、最高ですね。

フリープランの旅行だと、その時の気分でホテルの部屋で休んだり、散歩したり、モールでウインドウショッピングができるのが嬉しいよね。

道路の渡り方・・・、やはりタイでもそうであったか!
タイがアバウトなら、フィリピンは超アバウトなので、その辺のところは解かります。

タイの鶏肉、日本にも冷凍でかなり入って来てますね。
味の違いは・・・良く分からんけど、タイ産の方が脂肪が黄色い気がします。
餌の違いかな?

ワクワク!

して読んでいたけれど
ここまでは何も失敗談、無さげですねー。
明日に期待します。

私には、思い出の地はまだ無理だと分かりました。
特に一人旅は余りに辛い!

誰かと一緒に楽しくなら行けるかも。
夜なんかテーブルの向こうに面影を見て泣いちゃうよね。


Re: No title

ねね様

> 遅ればせながらあけましておめでとうございます。

 おめでとうございます。

> 旅行記、楽しく読ませていただいています。
> タイは、まだ行ったことないし。台湾もだけど…。

 タイも台湾も行ったことがない?台湾は行ってみるといいですよ。古い日本家屋が今だ現役で使われていたりして、面白いです。タイも普通にいい所です。

Re: おお、ジャパニーズカレー!

 おばば様

> 海外のホテルの朝食のブッフェで、お腹いっぱいにするのはいいですよね。
> 色々な物が食べれるし、どれだけ食べても料金の内だし・・・。
>
> 私もそうしたいのですが、おじじが昼ごはんを外で食べるのを楽しみにして、そうもいきません。
>
 ま、おじじさん、贅沢!!おじさんはお昼は食べなかった。ていうか、体重維持のために朝もあまり食べなかった。

> タイにいて日本式のカレーが朝から食べれるのは、最高ですね。
>
 こんなところで朝カレーが食べられるとは思っていませんでした。ここのなんちゃって和食は、結構レベルが高いです。

> フリープランの旅行だと、その時の気分でホテルの部屋で休んだり、散歩したり、モールでウインドウショッピングができるのが嬉しいよね。
>
 そう、団体行動だとそうもいかない。

> 道路の渡り方・・・、やはりタイでもそうであったか!
> タイがアバウトなら、フィリピンは超アバウトなので、その辺のところは解かります。
>
 どっちがすごいかな?タイから台湾に行くと、すごい秩序だと感心してしまう。台湾も日本に比べるとアバウトなのだが。

> タイの鶏肉、日本にも冷凍でかなり入って来てますね。
> 味の違いは・・・良く分からんけど、タイ産の方が脂肪が黄色い気がします。
> 餌の違いかな?

 そういえば冷凍のものが売っていますね。でも、日本で売っているのと向こうで流通しているのと種類が違うんじゃないかと思うのですよ。今度タイ産があったら買ってみよう。

Re: ワクワク!

 つかさん様

> して読んでいたけれど
> ここまでは何も失敗談、無さげですねー。
> 明日に期待します。
>
 失敗談を期待しているとはなんという人間だ!!
 バンコクでタクシーに乗ってしまったと言う失敗を、もうしましたがな。金がもったいなかった!悔し~い!

> 私には、思い出の地はまだ無理だと分かりました。
> 特に一人旅は余りに辛い!
>
 人によってつらいことって違うんですね。私はおじさんが亡くなった地にはまだ行けない。

> 誰かと一緒に楽しくなら行けるかも。
> 夜なんかテーブルの向こうに面影を見て泣いちゃうよね。

 邱永漢さんもおっしゃっていましたが、一日二日ならともかく、10日以上を誰かといるのは、よほど気の合う人でないと結構しんどいと思います。
 確かに夜、一人で食事をしていると物悲しい思いをしてしまいます。でも、ミディアムさんによると、おじさんは一緒に来ているらしい。見えるようになれたらいいな。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR