fc2ブログ

大掃除で出てきたとんでもないもの

今、大掃除で不用品を捨てている所だが、とんでもなく嫌な思い出も出てきた。

 高校から大学時代の日記や、書き溜めた「小説」や、英語や古文の訳をしたノートだ。日記には、好きな男の子への思いがつづられていたり、若い日のセンチメンタリズム満載で、小説はやたらと「…」の多い、恥ずかしい文章。

 これがなぜこんなところにあるか、それが嫌な思い出なのだ。

 これはくうみんが大学を卒業して就職のために伯母さんの所に引っ越すことになったとき捨てたものだ。ゴミ箱の中に確かに捨てた。そのうち記憶の中から遠ざかって、思い出すこともなくなって行った。

 それから20年余りたったある日のことだ。くうみんは、母と電話で話していた。母は自慢話と愚痴しか言わない人間だが、勢いのあったころは自慢話が多かったのに、いつの間にか愚痴ばかり言うようになった。愚痴を聞くのは疲れるものだが、聞いてやるのも親孝行と思って聞いていた。

 そのうち信じられないことを口走った。
「私は、くうみんの日記を繰り返し読んで、いつも泣いている」
「えっ、何それ」
「お前が家を出て行くときに捨てた日記や小説、あれ、私取って置いたの」

 なんとは母は、私が捨てたゴミ箱を漁ったと言うのだ。

 が~~~~~ん!!

 その時のショックを想像して欲しい!くうみんは、大した役にも立たないが、人様に迷惑をかけるようなこともなく、ひっそりと暮らしている立派な大人だ。それがなぜ、若き日の、プライバシー満載の日記を繰り返し読まれなければならないのか?!

『私はあの人が好き…でも、遠くから見つめているだけ…』(〃▽〃)ポッ
 この顔で自画像

『青春通り行きのバスは、もう出てしまった後ですか?私がこれから乗るバスは、どこへ向かうのでしょうか?』(/ω\)

 この顔で自画像

 こんな恥ずかしい文章を、親が繰り返し読んでいた!その時のくうみんの気持ちを想像して欲しい!(# ゚Д゚)

 くうみんはそれをすぐに取り返した。なぜこんなことをするのか?
「お前は小説家になると思ったから取って置いた」
 というのだが、もし本当に私が小説家になったら、人に見せびらかして自慢するつもりだったのか?

「人の日記を読むなんてやめてよ、恥ずかしい!」
「恥ずかしがることないのに」
「…!」
 
「恥ずかしがることない」だと?なんだ、それは!

 人のプライバシーを、う○こしたり、放屁したり、はたまたもっと人にお見せできない姿を、繰り返し見るようなことをしておいて…
 見ている方は楽しかろうが、何も知らずに見られている方はたまったもんじゃない。
 人としての尊厳を踏みにじられたような思いがした。

 して、これらの恥ずかしい日記も、40年近くの月日を経て、やっと捨てることができた。



 冗談ぽく言ってはいるが、マジ嫌だった。





 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 非常識な出来事
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^

No title

そりゃ嫌ですね。

私たち世代の親って、プライバシーの何たるかが理解できないみたい。
「恥ずかしがることないのに」なら、まだいいですよ。
私の親なんて「見られて困るようなことをやっているのか!」と
怒鳴ったり、私の部屋にいきなり親戚のおじさんを入らせたりなどを
平気でしていました。、

こんばんは

娘を思う余りに
それは お母様も離れて暮らし
寂しかったから
我がお袋もそうでした
高校時代に愛用してたジャージ
お袋は部屋着にしてました
それを見たとき
青かった俺は
やめてくれと発狂したけど
青春時代のくうみんさんが
エロチックな面も覗かせて
綴った諸々
残しておいてくれて
良かったじゃないですか

どっひゃあ〜〜!

それは無いわ!
信じられないわ!
その頃はまだ庭なんかで燃やす事出来たじゃん。
完全消滅させないと。

兄弟、姉妹でも恥ずかしいのに、
増して親なんかに読まれるとは…
で、今回はどちらに捨てられた?
燃えるゴミにかなぁ、大丈夫かな。

因みに私も15年綴った日記、結婚と同時に捨てました。
廃品回収だったけど、今頃何処かで読まれてたりして…
心中お察しします。

Re: No title

 キララ様

> そりゃ嫌ですね。
>
> 私たち世代の親って、プライバシーの何たるかが理解できないみたい。
> 「恥ずかしがることないのに」なら、まだいいですよ。

 そうかなあ。

> 私の親なんて「見られて困るようなことをやっているのか!」と
> 怒鳴ったり、私の部屋にいきなり親戚のおじさんを入らせたりなどを
> 平気でしていました。、

 人に見られて困るようなことって、悪いことじゃなくてたくさんあると思う。う○こは物のたとえで、例えば下着は人目に付きにくいところに干すとか、そのようなことですね。
 うちは親戚付き合いがほとんどなかったので、親戚のおじさんはいきなり部屋に入って来ませんでしたが、母は黙って入ってきました。手紙の開封も悪いことだとは思っていなかったようで、開封して読んでから家族に渡していました。
 ああ。本当に嫌!!

Re: こんばんは

 お~い中村君様

> 娘を思う余りに
> それは お母様も離れて暮らし
> 寂しかったから

 それは違います。10歳下の弟はまだいたし、寂しさからではありません。支配欲です。

> 我がお袋もそうでした
> 高校時代に愛用してたジャージ
> お袋は部屋着にしてました
> それを見たとき
> 青かった俺は
> やめてくれと発狂したけど

 そんなの日常的。

> 青春時代のくうみんさんが
> エロチックな面も覗かせて
> 綴った諸々
> 残しておいてくれて
> 良かったじゃないですか

 よくありません。以前読んだ物語です。
 旦那が亡くなった後、本妻が妾に対し、「ずっと家で面倒を見てやる」と言い、妾は涙を流して喜びました。しかし、居室は、隠れるところの何もないガラス張りの部屋だった、と言うのがありました。トイレも四方から丸見えです。妾は耐えきれず、自殺しました。
 物語ですが、これと同じことを母はしていたのです。私は気づかなかったので、知らぬが仏だっただけです。

Re: どっひゃあ〜〜!

 つかさん様

> それは無いわ!
> 信じられないわ!

 そうだよね、ひどいよね!

> その頃はまだ庭なんかで燃やす事出来たじゃん。
> 完全消滅させないと。
>
 いや~、うちの方はすでに、燃やすのはちょっと難しかった。

> 兄弟、姉妹でも恥ずかしいのに、
> 増して親なんかに読まれるとは…

 ていうか、人格認めていないよね?一事が万事これだから、妹も弟も寄り付かないんだよ。

> で、今回はどちらに捨てられた?
> 燃えるゴミにかなぁ、大丈夫かな。
>
 燃えるゴミです。実は以前は近所のオバが、ゴミをあさっていました。うちのゴミも漁ったようで、管理人から連絡が。今はいないので安心です。

> 因みに私も15年綴った日記、結婚と同時に捨てました。
> 廃品回収だったけど、今頃何処かで読まれてたりして…
> 心中お察しします。

 やっとつかさん、私に同調してくれましたね!

それは嫌だよね~

いくら母親だと言っても、娘が捨てた物を勝手に拾って読んでいるなんて・・・、私がくうみんさんの立場だったら、怒りより恥ずかしさのあまり、地面に穴掘って、顔を隠したくなるよ。

そう言えば、私が大学進学で上京したとき、実家に残しておいた私の日記や、好きな男子との交換日記や彼氏からの手紙など、どうなったんだろう???(汗)

まあ、実家自体が引越ししたから、ゴミとして全部捨てられている事を祈るばかりだよ。

くうみんさんの母上は、「娘が小説家になって有名になったら、高く売れるかも・・・」と思って取っておいたのかもね。。。。(汗)

そりゃ〜嫌だよ!
メッチャ嫌!
だから、そういうものは自分の目で処分を最後まで見届けたよ。
ま!焼却したんだけど。
親は子供の日記は気になるものよ。
だからと言って、チャンスがあって読んだとしても、読んだとは絶対言わない(笑)

Re: それは嫌だよね~

おばば様

> いくら母親だと言っても、娘が捨てた物を勝手に拾って読んでいるなんて・・・、私がくうみんさんの立場だったら、怒りより恥ずかしさのあまり、地面に穴掘って、顔を隠したくなるよ。
>
 そうだよね~。お母さん、私のことをそこまで思ってくれるなんて…な~んて思う訳ねえだろ!!

> そう言えば、私が大学進学で上京したとき、実家に残しておいた私の日記や、好きな男子との交換日記や彼氏からの手紙など、どうなったんだろう???(汗)
>
 えっ、ひょっとして?

> まあ、実家自体が引越ししたから、ゴミとして全部捨てられている事を祈るばかりだよ。
>
 今はゴミとなっていると思われるが、途中のことはわからんぞ。

> くうみんさんの母上は、「娘が小説家になって有名になったら、高く売れるかも・・・」と思って取っておいたのかもね。。。。(汗)

 それもあるけど、あんたのことは何でも私は知っているんだと言う優越感のためでしょう。

Re: タイトルなし

 めろん様

> そりゃ〜嫌だよ!
> メッチャ嫌!
> だから、そういうものは自分の目で処分を最後まで見届けたよ。
> ま!焼却したんだけど。

 それは正しい行いだ。

> 親は子供の日記は気になるものよ。
> だからと言って、チャンスがあって読んだとしても、読んだとは絶対言わない(笑)

 ちらりと読むくらいならまだしも、繰り返し、ですぞ!
 しかし、父が亡くなったときは見たくもないものがたくさん出て来たっけなあ。男っていうのは全く…みたいな。

ぎょっとしますね(笑)

捨てたと思った日記がお母さんが捨てないで残っていたなんて思っただけでぎょっとしますね。いまは庭で燃やせないけど、そういうものは庭で焼却処分しないと一抹の不安が残ります。

ひざに乗る猫は乗りなれてるというのと、ひざの所有者との信頼関係でしょうね。うちのチャーはひざに乗せても一瞬じっとしていますが、30秒もするともがいて逃げちゃいます。

こんばんわ。くうみんさま

スイマセン、はじめは冗談ぽく読んでましたが、本当の事だったのですね

しかし、なんとか頑張って日記を捨てられたことには、素晴らしいでありました

捨てる勇気って意外と大変でもありましたよv-12

Re: ぎょっとしますね(笑)

 delica様

> 捨てたと思った日記がお母さんが捨てないで残っていたなんて思っただけでぎょっとしますね。いまは庭で燃やせないけど、そういうものは庭で焼却処分しないと一抹の不安が残ります。
>
 やっぱ自分で消えるのを見届けないといけないか。弟のノートも持っていたので、それは私がそっと持って帰って捨てました。

> ひざに乗る猫は乗りなれてるというのと、ひざの所有者との信頼関係でしょうね。うちのチャーはひざに乗せても一瞬じっとしていますが、30秒もするともがいて逃げちゃいます。

 私には信頼がなかったのね。チャーは飽きっぽいのかな。

Re: こんばんわ。くうみんさま

 がちょー様

> スイマセン、はじめは冗談ぽく読んでましたが、本当の事だったのですね
>
 そりゃ、本当のことですよ。

> しかし、なんとか頑張って日記を捨てられたことには、素晴らしいでありました
>
 うちの母は支配欲の塊です。だからこういうことをする。

> 捨てる勇気って意外と大変でもありましたよv-12

 捨てるには惜しいものとこんなものは早く捨てたい!と思うものがありますですよ。

それは本当に嫌だよね

どこの親も、無意識に、罪悪感無しに、やってるかもしれない部分かもしれないけど、大人になってから、多感な年ごろの頃の、自分にとっての「黒歴史」を大事に取っておかれて、繰り返し読まれるなんて
叫びたくなるほど恥ずかしいよね。
わたしも、部屋の掃除にかこつけて、勝手に部屋の中を物色され、学生の頃の、大失恋の相手からの、長文の最後の手紙を断りも無く捨てられたことがありました。
ああいうものは、自分で捨てるもんであって、親に読まれて捨てられるもんじゃないよな。
ほんまに腹立った。
くうみんさん、今は魅力的な「美人」ですよ。

Re: それは本当に嫌だよね

直弟子様

> どこの親も、無意識に、罪悪感無しに、やってるかもしれない部分かもしれないけど、大人になってから、多感な年ごろの頃の、自分にとっての「黒歴史」を大事に取っておかれて、繰り返し読まれるなんて
> 叫びたくなるほど恥ずかしいよね。

 うん、恥ずかしい!!叫んだり、地団駄踏んだりしてしまう。

> わたしも、部屋の掃除にかこつけて、勝手に部屋の中を物色され、学生の頃の、大失恋の相手からの、長文の最後の手紙を断りも無く捨てられたことがありました。

 どひゃ~!

> ああいうものは、自分で捨てるもんであって、親に読まれて捨てられるもんじゃないよな。
> ほんまに腹立った。

 あの年頃の親って言うのは子供は自分の所有物だと思っているのかな?今はだいぶ事情が変わったと思うけど。自分がされて嫌なことは人にもしてはいけません。

> くうみんさん、今は魅力的な「美人」ですよ。

 いや~、それほどでも~。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR