fc2ブログ

お針子くうみん ブラック内職はこんな感じ

 ブラック内職であるクラウドソーシング会社に登録したのは今年の1月半ばだ。しかし、それからひと月ほど、仕事のない日々が続いた。
 仕方ないから、一仕事20円とか、30円もらえる仕事、例えばアンケートや、感想を少しだけ書くような仕事を見つけてはやっていた。
 エロは割がいいのだが、行ったこともないフーゾクのことは書けないのでせいぜいが、
「キャバクラで働く女性の日記」
 500字書いて200円。これでもまあ、いい方だ。下手すりゃ1500字以上書いて300円とか、ふざけるんじゃない!と言いたくなるような依頼もある。こういうのはパス。

 そのうち某税理士事務所が、事務所の紹介文を書いて欲しいと公開しているのを発見、これに応募した。「亡くなった主人は税理士だったので、多少の知識はあります」とアピールした。

 その仕事には5、6人の応募者がいた。東大大学院出とか、簿記専門学校講師とか、そうそうたるメンバーで、この仕事は他の人がすることに決まった。しかし、依頼者(クライアント)は、くうみんを同業者の未亡人と思って気の毒に思ったのか、
「あの仕事は他の人に決まりましたが、別の仕事を1字1円で依頼します。記事を見せてもらって採用するかしないか、判断します」
 と言ってきた。

 くうみんはクライアントが提示する課題の中から一つを選んで書くことにした。かなり専門性の高い内容で図書館で本を借りたり、検索したりして書き上げた。初めての仕事…提出するときはこれでいいのか、不安だった。

 クライアントは大変気に入ってくれた。
「わかりやすい」
 いい評価を付けてくれた。
 素人だから、専門用語も自分で理解できるように選んだんだもの。くうみん流の面白いセンスも取り入れたし、よくやったと思う。

 その後もいくつか書いたが、一時的な特例、例えば、「空き家にかかる譲渡所得の特例」とか、「国外転出する場合の譲渡所得等の特例」のようなテーマが多く、知識を仕入れるのが大変で、その仕事はしなくなった。

 一つでもいい実績ができると、それを足掛かりに、クライアントが付くようになる。特にみんなのしたがらない葬儀関係の仕事は、単価も比較的高く、昔からの作法やしきたりは一度覚えてしまえばあとは楽勝なのでおいしい仕事だった。

 2人のクライアントが付いたが、飽きられてしまったのか。これらのクライアントの皆さんから、仕事は来なくなった。
 開拓せねば、と思っていると、今のクライアントからお声がかかり、10月から続けざまに仕事を貰っている。

 ここに登録している人たちの実績を見ると、たくさん仕事をこなしている人はほんの一握りで、ほとんどの人は仕事にありついていない。弱肉強食の厳しい世界だ。
 くうみんは少しでも仕事にありついているから、マシなんだと思う。この一年で稼いだのは12万円ほど。どこかにパートに出た方がずっと稼ぎはいい。でも、これは勉強のつもりでしていること。

 仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。一方で、仕事が入ったら入ったで頭が痛いと感じるくうみんがいる。

 今度頼まれたらどうしようと思っているのだよ。





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

それはジレンマですよ

こんばんわ、くうみんさま。


>仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。一方で、仕事が入ったら入ったで頭が痛いと感じるくうみんがいる

これはジレンマでありましたよ
あまり 落ち着かず、具合が悪いようでしたら内職はやめた方がいいと私的に思いましたね

内職は、ほどよくこなす事に意義がありましたからね^^




こんばんは~♪

色々と大変なんだね。
こういう仕事があるとは知らなかったし
大変さに比べたら賃金が安いかなと思う。
でも文才があるのはいいな~

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

>仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。

こう思ってしまうのは、幼い時から否定され続けてきたからじゃないかな。
子供の頃のトラウマって、いくつになっても影響するから。
私も、つらいようならやめたほうが、精神衛生上いいのではないかと
思います。

無理しないでね。

No title

>仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。一方で、仕事が入ったら入ったで頭が痛いと感じるくうみんがいる。

とても客観的に状況判断していらっしゃるように思います。試行錯誤しながらも前に進み実績を残していけるんじゃあないかなあ。アタシは知らない世界だから、勝手なことを言っているみたいで悪いけれど・・・。

しかし、あんまし無理しないでね。体や心に負担が来すぎないように。よろしく( ˘ω˘ )

紆余曲折しても…

今度お仕事を頼まれれば
やはり、お受けすると思います。

くうみんさんは、基本書く事が好きだからね。
ボケ防止にも良いと思うよ。

話は変わりますが、散歩くらいしていますか?
私は今、仕事している時出来なかった「自由」を満喫しています。
最後の打ち上げ花火のような毎日です。


Re: それはジレンマですよ

 がちょー様

> こんばんわ、くうみんさま。
>
 おはようございます。ブログはタイムラグがありますね。

>
> >仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。一方で、仕事が入ったら入ったで頭が痛いと感じるくうみんがいる
>
> これはジレンマでありましたよ
> あまり 落ち着かず、具合が悪いようでしたら内職はやめた方がいいと私的に思いましたね
>
 白黒はっきりさせたいけど、悩んでしまう…他のライターの中には、こんなに書けるのか?と思うほど仕事を詰め込んでいる人もいます。何らかの理由で外に働きに出られないのか?

> 内職は、ほどよくこなす事に意義がありましたからね^^

 程よく、ですね。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 色々と大変なんだね。
> こういう仕事があるとは知らなかったし
> 大変さに比べたら賃金が安いかなと思う。

 私も知りませんでしたが、最近になって出て来た新しい仕事の形なんじゃないかと。

> でも文才があるのはいいな~
>
 文才と言うほどのものではありません。ブロ友の中には新人賞を取った人もいます。失礼ながら、この人が!と思ったものです。私はダメだった。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 キララ様

> >仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。
>
> こう思ってしまうのは、幼い時から否定され続けてきたからじゃないかな。
> 子供の頃のトラウマって、いくつになっても影響するから。

 そう思う。うちの親は毒親。

> 私も、つらいようならやめたほうが、精神衛生上いいのではないかと
> 思います。

 う~ん。

>
> 無理しないでね。

 ありがとう。

Re: No title

 きたあかり様

> >仕事がなくなるのはやっぱりお前はダメ人間、と言われるようで怖い。一方で、仕事が入ったら入ったで頭が痛いと感じるくうみんがいる。
>
> とても客観的に状況判断していらっしゃるように思います。試行錯誤しながらも前に進み実績を残していけるんじゃあないかなあ。アタシは知らない世界だから、勝手なことを言っているみたいで悪いけれど・・・。
>
 慣れるってことがあるのかな?クライアントによって要求することが違うから、「仕事はいつでも初舞台」の心境です。

> しかし、あんまし無理しないでね。体や心に負担が来すぎないように。よろしく( ˘ω˘ )

 ありがとう。程よくやって行きます。

Re: 紆余曲折しても…

 つかさん様

> 今度お仕事を頼まれれば
> やはり、お受けすると思います。
>
 新しいご意見が出ました!!

> くうみんさんは、基本書く事が好きだからね。
> ボケ防止にも良いと思うよ。
>
 ボケか…それは心配なんだよね。うちはどうも家族性の乳がん家系。こういう遺伝子を持った人はアルツハイマー型認知症になりやすいそうで。

> 話は変わりますが、散歩くらいしていますか?

 先日バードウォッチングの会にくっついて2時間ほど歩いたら、腰痛がぶり返した。今はまだ時期ではない。

> 私は今、仕事している時出来なかった「自由」を満喫しています。
> 最後の打ち上げ花火のような毎日です。

 つかさんはずっと仕事をしていたんだよね、お疲れ様。私はおじさんが生きているときからのんびり生きていました。違う意味で私も、最後の打ち上げ花火に挑戦しているのかも知れない。

 

No title

いっぱい勉強しないと、なんですね。
楽しいお仕事な気がするけど、
ねねには、ハードル高いかな。

それ、解かる~~!

請負でやっていると、どんな所から仕事の依頼が来るか、事前には解からないもんね~。

「もう飽きられた?見捨てられた?」と思っている所から、ひょんとまた依頼が来たりするもんだよ。

私の翻訳もそうだったけど、ズブの素人が、いかにも「専門家でござい!」って顔して文章を書くだけで、内心ヒヤヒヤ、ドキドキもんだったよ。。

でも確かに浅く広く、物知りにはなれるよね。

私はその仕事のせいで生活が不規則、寝不足が続き、身体を壊してしまって辞めたんだよ。
心と身体に負担が無い程度に、お勉強のつもりで頑張って~。

その仕事は

知識の多さと、もうひとつは担当者との相性もあるようですね。私には無理だなー。ほんと稼がせてくれるものは少ないですね。

チャーは圧力鍋の加圧する音が怖くてキッチンに入ってきません。知っているんですね。

Re: No title

 ねね様

> いっぱい勉強しないと、なんですね。
> 楽しいお仕事な気がするけど、
> ねねには、ハードル高いかな。

 私にもハードルは高かった。あの時はなんとか仕事を取ろうと夢中だったんだと思う。

Re: それ、解かる~~!

 おばば様

> 請負でやっていると、どんな所から仕事の依頼が来るか、事前には解からないもんね~。
>
> 「もう飽きられた?見捨てられた?」と思っている所から、ひょんとまた依頼が来たりするもんだよ。
>
 そうかな。だといいけど…

> 私の翻訳もそうだったけど、ズブの素人が、いかにも「専門家でござい!」って顔して文章を書くだけで、内心ヒヤヒヤ、ドキドキもんだったよ。。
>
 知識があればそれに越したことはないけど、何でも知っている訳じゃないし、ライターはまず文章力。

> でも確かに浅く広く、物知りにはなれるよね。
>
 今回はIT関連会社の仕事だったので、デジタルコンテンツだのソリューションだの、???なので、いちいち検索して調べた。

> 私はその仕事のせいで生活が不規則、寝不足が続き、身体を壊してしまって辞めたんだよ。
> 心と身体に負担が無い程度に、お勉強のつもりで頑張って~。

 私もそのうち体を壊すかな?それとも図太くなるか?

Re: その仕事は

 名無し様

> 知識の多さと、もうひとつは担当者との相性もあるようですね。私には無理だなー。ほんと稼がせてくれるものは少ないですね。
>
> チャーは圧力鍋の加圧する音が怖くてキッチンに入ってきません。知っているんですね。

 名前を入れるの忘れましたね!誰だかすぐわかりますよ、delica様!
 いいえ、delica様も文章を書くのがうまいから、結構いけるのではないかと思います。でも、楽じゃないからお勧めしません。それよりも、ブログにコマーシャル入れるの、もうちょっと研究してゆくゆくは私に指導賜れればと思っています。

いろんな仕事があるんですね

くうみんさんの文章力は、ほんとに楽しくて面白い、説明もわかりやすい、個人的な相談にも、順序だてて、解説してくださるし、きっと、サービス精神も旺盛なんだと思います。
そんなくうみんさんでさえ、ちょっと苦労されているのだから、シビアな世界なんですね。
ブログも楽しみに読ませていただいてます、お忙しいとは思いますが
頑張ってくださいね。

Re: いろんな仕事があるんですね

直弟子様

> くうみんさんの文章力は、ほんとに楽しくて面白い、説明もわかりやすい、個人的な相談にも、順序だてて、解説してくださるし、きっと、サービス精神も旺盛なんだと思います。

 サービス精神は旺盛かもしれない。

> そんなくうみんさんでさえ、ちょっと苦労されているのだから、シビアな世界なんですね。
> ブログも楽しみに読ませていただいてます、お忙しいとは思いますが
> 頑張ってくださいね。

 この程度の文才がある人はたくさんいるのですよ。いえ、もっとすごいのが普通…まさに井の中の蛙でした。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR