食べる物には気遣うけれど、どうも腕がついていかないらしい
この病気になって食事にはやはり気をつけるようになりました。〇〇食事療法とか、ナントカは体に良くないなどよく巷でありますが、自分の都合のいい事は取り入れ、悪いことは見ないふりをするというゆるいやり方ではありますが。
それでは何をしているかと言うと、できる限り手作りをする、白米に雑穀を混ぜるようにする、肉は量より質。
「今日はかに玉が食べたい」
我が旦那、おじさんの希望を聞き、くうみんは安いスーパーめぐりをします。質が良くてなるべく安い卵、かに缶、たけのこ、そしてお通しは旬の赤貝がいいかしら、スープも用意して野菜をもっと摂らなきゃ。そうそう、レバニラがいいかしら…など考えながらフンフン鼻を鳴らしながら材料を物色します。
さすがにガラスープは市販のものを使いますが、他は調味料を自分で調合、調理します。大方の用意ができたらフィットネスクラブに行きランニング、RPB、筋トレなどで汗を流しさらに風呂、サウナでがんがん汗を流します。それは体に良くない、水分を補給しないと…とよく言われますが、こうするとビールが旨いんだよねっ。
おじさんと二人で囲む夕食。くうみんの一番好きなひと時。
「このかに玉、かに玉の素使った?」
「えっ、使ってないよ」
「まずい。永〇園のかに玉の素を使え」
「へ?でも、これだっておいしいと思うよ。体に良い方が…」
「だめだ、永〇園だ!今日はい仕方ないけど、ご飯は白いご飯がいい」
「そうかねぇ」
医食同源。おじさん、癌になるぞ。て、くうみんが言うなってか。
充分おいしいと思うけどなあ。ちゃんと図書館でレシピみて、そのとおりに作ったんだから。そう、くうみんはおじさんにとって料理がいまいちらしい。自分じゃいいと思っても、おじさんがダメ出しする。
そんなこんなでうちでは永〇園、クック〇ゥなどが幅を利かせています。企業もいろいろ考えているから、一介の主婦くうみんには太刀打ちできないのかもしれません。それともおじさん、インスタントの味に慣れすぎたのかも。
そのうち手作りの方がおいしいと言われるようにするぞ!くうみんは料理は結構上手、なはずだ。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
それでは何をしているかと言うと、できる限り手作りをする、白米に雑穀を混ぜるようにする、肉は量より質。
「今日はかに玉が食べたい」
我が旦那、おじさんの希望を聞き、くうみんは安いスーパーめぐりをします。質が良くてなるべく安い卵、かに缶、たけのこ、そしてお通しは旬の赤貝がいいかしら、スープも用意して野菜をもっと摂らなきゃ。そうそう、レバニラがいいかしら…など考えながらフンフン鼻を鳴らしながら材料を物色します。
さすがにガラスープは市販のものを使いますが、他は調味料を自分で調合、調理します。大方の用意ができたらフィットネスクラブに行きランニング、RPB、筋トレなどで汗を流しさらに風呂、サウナでがんがん汗を流します。それは体に良くない、水分を補給しないと…とよく言われますが、こうするとビールが旨いんだよねっ。
おじさんと二人で囲む夕食。くうみんの一番好きなひと時。
「このかに玉、かに玉の素使った?」
「えっ、使ってないよ」
「まずい。永〇園のかに玉の素を使え」
「へ?でも、これだっておいしいと思うよ。体に良い方が…」
「だめだ、永〇園だ!今日はい仕方ないけど、ご飯は白いご飯がいい」
「そうかねぇ」
医食同源。おじさん、癌になるぞ。て、くうみんが言うなってか。
充分おいしいと思うけどなあ。ちゃんと図書館でレシピみて、そのとおりに作ったんだから。そう、くうみんはおじさんにとって料理がいまいちらしい。自分じゃいいと思っても、おじさんがダメ出しする。
そんなこんなでうちでは永〇園、クック〇ゥなどが幅を利かせています。企業もいろいろ考えているから、一介の主婦くうみんには太刀打ちできないのかもしれません。それともおじさん、インスタントの味に慣れすぎたのかも。
そのうち手作りの方がおいしいと言われるようにするぞ!くうみんは料理は結構上手、なはずだ。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- じいさんはばあさんの面倒を見るけれど、ばあさんはじいさんの面倒を見ないそうだ (2011/05/23)
- 食べる物には気遣うけれど、どうも腕がついていかないらしい (2011/05/22)
- 人間の愛嬌は色気かお笑いですよね (2011/05/21)
スポンサーサイト