実は九州に潜入中
昨日から九州に潜入している。羽田発で大分空港を目指したのだが、大分は天候が悪く、状況によっては引き返すとのことだった。
しかし、くうみんは絶対に大分に行けると確信していた。なんせおじさんが「行こう」と言い出したんだから。それがダメになるはずがない。
しかしそれより心配なのは市街地に行くバスだ。大分空港に飛行機が到着するとあと10分でバスが出てしまう。みんなそれが心配らしく、「教えてナントカ」のようなサイトに、頻繁に質問が出ていた。
大丈夫、バスは待っていてくれる。そう言うことだ。

大分では寿司が出迎えてくれた。なかなかお茶目だ
大きな寿司にお茶目な大分の県民性を垣間見た気がしたのだが、後々大分のお茶目さんはこんなものではないと思い知らされるのだった。
飛行機は思った通り無事大分に着いた。しかし、天気が悪い。なので雨の中を地獄めぐりをする羽目になった。

ヤツデに似た植物。何だろ?
この後地獄めぐりをしたのだが、山地獄だけは行かない方がいい。つまらないから。

山地獄のサボテン

カバの能書き

カバはデカい

牙が怖い

手を出すと危ないよ

温泉が好きなカピパラ

なぜかフラミンゴ

これが真打だ!…ありゃりゃ、な感じ
次は期待の白池地獄。国指定の景勝地だそうだ。

入り口には養魚場

恐ろしいピラニアが…

これが国指定景勝地、白池地獄!
全国の皆さん!このように、大分県民はお茶目なのです!別府市長がゆうゆうランド計画してしまったのも、このお茶目気質のなせる技。
別府市長 やっちまったぜ!
大分県民がどのようにお茶目さんか、見てみようじゃないの?!
前にも出しましたが、まず、これっす!

エッチビルって?

エッチ美容室?きゃー、お客さん来るの?

ブライダルドームエッチ?まあ、ブライダルとエッチは通じるものがあるけどね。

さびれた街もレトロだと言い張るそのセンス!

今どきこんなんあったのかと思うエッチ映画館。興味のある方はぜひクリックして拡大画面を見るように

ついに別府に大江戸温泉物語が進出

これはレトロだ。駅前温泉

油屋熊八の像。日本初の観光バスを考え出すなど、九州観光界の父。こんなにお茶目

由緒ある竹瓦温泉。この辺りには風俗関係の店がたくさん。何の案内をするのか知らないが、案内所もたくさん

別府と言えば別府タワー

駅もお茶目だ。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
しかし、くうみんは絶対に大分に行けると確信していた。なんせおじさんが「行こう」と言い出したんだから。それがダメになるはずがない。
しかしそれより心配なのは市街地に行くバスだ。大分空港に飛行機が到着するとあと10分でバスが出てしまう。みんなそれが心配らしく、「教えてナントカ」のようなサイトに、頻繁に質問が出ていた。
大丈夫、バスは待っていてくれる。そう言うことだ。

大分では寿司が出迎えてくれた。なかなかお茶目だ
大きな寿司にお茶目な大分の県民性を垣間見た気がしたのだが、後々大分のお茶目さんはこんなものではないと思い知らされるのだった。
飛行機は思った通り無事大分に着いた。しかし、天気が悪い。なので雨の中を地獄めぐりをする羽目になった。

ヤツデに似た植物。何だろ?
この後地獄めぐりをしたのだが、山地獄だけは行かない方がいい。つまらないから。

山地獄のサボテン

カバの能書き

カバはデカい

牙が怖い

手を出すと危ないよ

温泉が好きなカピパラ

なぜかフラミンゴ

これが真打だ!…ありゃりゃ、な感じ
次は期待の白池地獄。国指定の景勝地だそうだ。

入り口には養魚場

恐ろしいピラニアが…

これが国指定景勝地、白池地獄!
全国の皆さん!このように、大分県民はお茶目なのです!別府市長がゆうゆうランド計画してしまったのも、このお茶目気質のなせる技。
別府市長 やっちまったぜ!
大分県民がどのようにお茶目さんか、見てみようじゃないの?!

前にも出しましたが、まず、これっす!

エッチビルって?

エッチ美容室?きゃー、お客さん来るの?

ブライダルドームエッチ?まあ、ブライダルとエッチは通じるものがあるけどね。

さびれた街もレトロだと言い張るそのセンス!

今どきこんなんあったのかと思うエッチ映画館。興味のある方はぜひクリックして拡大画面を見るように

ついに別府に大江戸温泉物語が進出

これはレトロだ。駅前温泉

油屋熊八の像。日本初の観光バスを考え出すなど、九州観光界の父。こんなにお茶目

由緒ある竹瓦温泉。この辺りには風俗関係の店がたくさん。何の案内をするのか知らないが、案内所もたくさん

別府と言えば別府タワー

駅もお茶目だ。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 九州に潜入中 高千穂峡 (2017/05/30)
- 実は九州に潜入中 (2017/05/25)
- 山へ 初めてのソロ (2016/10/25)
スポンサーサイト