fc2ブログ

くうみん 趣味と実利の園芸

 くうみんは園芸が結構好きです。ゴーヤの他にはベランダ園芸のこととてあまりりっぱなものではありませんが、いくつか草木を育てています。

 今芽を出しているのは小松菜です。もちろんプランターですがこれでもかなり戦力になります。一緒にミニ大根と、大葉も蒔いたのに芽が出ません。どうしたのだろう、心配です。

 ハラペーニョは、去年の今頃旅先の道の駅で買ったのですが、その年はまったく実をつけず、でも青々していたので冬場は家の中に入れたらなぜかそれから実をたくさんつけるようになり、思いっきり辛い味を堪能しました。辛いです!ヒーヒーです。2年目ですがまだつぼみをつけているようなので、2年目のドジョウを狙っています。

 縁起物としては「金のなる木」です。すくすくと大きくなるのですが、一度も花を咲かせません。やはり人生も草木も花が咲かねばつまりません。どなたか良い方法を知っていたら教えてください。

 薬用ものとしては「癌に効く」と言われて貰った中国原産だという名も知らぬ草です。一日1枚葉っぱを食べていれば死なないと言われましたので食べていましたが、そのうち面倒になってやめました。最近ふと見ると、つぼみがついているのに気付きました。やがて花開きましたが、地味な花です。
 ジミでも花のある人生はいいもの。よってジミでも花が咲いたこの子は幸せもの。金のなる木、しっかりしろ!

 あと、忘れちゃならないのはアロエです。キダチアロエとアロエベラの二種類あります。キダチの方は道端に生えていたのをかっぱらって挿し木しました。アロエベラは某所で「ご自由にお持ちください」と書かれた苗を一株貰ってきたのです。キダチはさんざん食っちまって上の方にちょぼちょぼになってしまったので、近いうちに挿し木して再生するつもりです。

 なぜ、そんなにアロエを食べるの?そう思った人は多いと存じます。ふっふっ。便秘に効くのです。皮ごと10センチほど食べるとスーパー超ド級の便秘も出すぎて困るくらい効きます。食べるときはとげに注意しましょう。

 西太后陛下がひどい便秘に悩んでいる、薬も効かない、とおっしゃっていたので刻んで召し上がっていただいたら、
「出過ぎて困るからもういい」
との仰せ。頑固な便秘に悩んでいる方、お試しくださいね。
 穏やかな効果を期待する方は皮をむいて食べてください。残った皮は、焼酎につけてグリセリンを数滴たらし、一月くらい寝かせるとアロエ化粧水の出来上がりです。美人くうみんはこれを使っているから美人なんですよ。おほほ。

 以上、趣味と実利の園芸でした。



 クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

大葉は発芽しやすいのデスが、種まきの時期間違えてない?

アホほど葉っぱ出来るはずデスがな♪

(^O^)/

Re:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

アロエ、私も一時期こって食べてました。

皮ごと食べると、顔がなくなるほど苦い!(><)
皮を剥いて食べると、ちょっとすっぱいような感じで美味しい!

アロエ

最近 身近にないけど

スーパー超ド級の便秘も出すぎて困るくらい効きます~なのね!

特に便秘ではないけど
すっきり 出しつくしたいって時に
食してみたいわ^^

ガーデニングと洒落ずに
園芸と仰るくうみんさん いいね^^♪

早速

こんにちは(^ω^)♪

早速アロエを試してみます♪

モリモリでること希望☆

(‐ω^)vでわでわ~?

Re[1]:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

デカンショファームのカズさん
>大葉は発芽しやすいのデスが、種まきの時期間違えてない?

 つい最近蒔いたんですけど。時期はあっていると思います。

>アホほど葉っぱ出来るはずデスがな♪

 プロの助言、ありがとうございます。もう一度蒔いてみます。

Re[1]:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

タカ母さん
>アロエ、私も一時期こって食べてました。

 へ~、おばばさんも!

>皮ごと食べると、顔がなくなるほど苦い!(><)
>皮を剥いて食べると、ちょっとすっぱいような感じで美味しい!
-----
 そんなに苦いかな?でも、薬だと思えば…皮を剥いて食べるとむにゅっとした食感がいいですよね。

Re:アロエ(05/15)

ぴょんこ23さん

>スーパー超ド級の便秘も出すぎて困るくらい効きます~なのね!
>特に便秘ではないけど
>すっきり 出しつくしたいって時に
>食してみたいわ^^

 ありますね、ぜ~んぶなくなれっ!すっきり!の欲望。ぜひお試しください。

>ガーデニングと洒落ずに
>園芸と仰るくうみんさん いいね^^♪
-----
 ガーデニング、そんな言い方もあったか!忘れてた!

Re:早速(05/15)

金華ハムさん
>こんにちは(^ω^)♪

>早速アロエを試してみます♪

>モリモリでること希望☆

 金華ハムさんも超ド級の便秘ですか?ひょっとして、痔も患っていますか?

こんばんは!

くうみんさん コメントありがとうございました!
アロエはそんなに効果があるのですか?
アロエの入ったヨーグルトもありますが入ってる量はそんなのでも効果ありでしょうか^^

Re:こんばんは!(05/15)

mukyさん
>くうみんさん コメントありがとうございました!
>アロエはそんなに効果があるのですか?
>アロエの入ったヨーグルトもありますが入ってる量はそんなのでも効果ありでしょうか^

 アロエは効きますよ~。試した人皆出過ぎて困ると言う、うれしい悲鳴です。
 しかし、アロエヨーグルトはあまり効きません。どうしてか判りませんが、出すぎるのも良くないと、成分を調節しているのかもしれません。
 そして、ヨーグルト他の乳製品は健康に良くないという説が浮上しています。ノモイのおっちゃんだけでなく、ジェイン・ブラントさんというイギリスの学者さんも「乳癌と牛乳」と言うご著書で述べておられます。
 と言うことでヨーグルト他の乳製品は食べておりません。あしからず。

Re:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

何もしなくても我が家の「金のなる木」は、花を咲かせます。

花は咲かねばつまらないと思うと咲かないのが「金のなる木」、そんな木かも知れません。

Re[1]:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

1988カーライフさん
>何もしなくても我が家の「金のなる木」は、花を咲かせます。

>花は咲かねばつまらないと思うと咲かないのが「金のなる木」、そんな木かも知れません。
-----
 う~ん、そうかしら?
 ひとつ思い出した!以前実のならないビワの木に「実をつけなければ切るよ!と、脅迫したら実がなりました。これで行ってみようと思います。

Re:くうみん 趣味と実利の園芸

そう言えば「便秘とアロエ」の記事があったような、と思い戻ってきました!(^^)!

便秘によいのはキダチのほうですか? ではアロエベラの用途はどのようなもの?

最近は珍しく毎日出ていますが、もっとたくさん食べとるやろ~!ということで、どっさり出ること希望なので(*^_^*)

Re[1]:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

まゆさん
>そう言えば「便秘とアロエ」の記事があったような、と思い戻ってきました!(^^)!

>便秘によいのはキダチのほうですか? ではアロエベラの用途はどのようなもの?

>最近は珍しく毎日出ていますが、もっとたくさん食べとるやろ~!ということで、どっさり出ること希望なので(*^_^*)
-----
 意外なことにベラの方が効くんです。皮ごと3センチ四方くらい食べてごらんなさい。出過ぎること請け合いですよ。
 きだちも効きます。こちらも皮ごと。幅があまりないので、10センチほど、同じく皮ごと。
 どうだ参ったかと言うくらい出ます。うちの母が「全然でなくて困っている」と言うので、ベラを食べさせたら、
「出過ぎるからもういい」
と言いました。便秘の人にはうれしい悲鳴。

Re:くうみん 趣味と実利の園芸

詳しくありがとうございました。

どうせならくうみんさんのように挿し木でタダで、とも思いましたが、
なるべくすぐに試してみたいので、園芸店へGO!

Re[1]:くうみん 趣味と実利の園芸(05/15)

まゆさん
>詳しくありがとうございました。

>どうせならくうみんさんのように挿し木でタダで、とも思いましたが、
>なるべくすぐに試してみたいので、園芸店へGO!
-----
 公園に捨てアロエがあると思うので、それを食べればいいのでは?買っても大した金額ではないので、GO!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR