fc2ブログ

帰るだけだからトラブルはないはず?蜂蜜事件に空き瓶事件 そしてやっぱり怪しい西太后陛下

 7時のフライトなので、朝は3時に起きた。まだ真っ暗だ。

 3時半、ロビーに降りるとさすがジジババの集団だけあって、もうみんなが顔をそろえている。バスで空港まで行って、ガイドさんに別れを告げた。お世話になりました。

 キューバではセキュリティーにも引っかからず、無事通過したものの、トロントでトラブルが。キューバ空港のデューティーフリーで買った蜂蜜が液体物であるとして没収されてしまった。ウィスキーを入れるような上がパチンと閉まるデューティーフリーの袋に入っていれば問題なかったらしいが、キューバの店員がレジ袋をに入れたんだもの。

 没収した女性係員の意地悪な顔ったら…本当の意地悪になっちゃうよ!

 空港では西太后陛下がそばが食べたいというので注文したが、思っている物とは違うものが出てきた。汁そばが良かったのだが、焼きそばだ。まあいいか。まあまあイケた。

 トロント空港でヌードル
 きしめんのようにビロビロした焼きそば

 飛行機に乗り込むと、すぐに夕食が出てきた。今は朝のはずでは?

機内食ディナー
 朝なのに機内食は「私は夕食だ!」と言い張っていた。そうか、朝じゃなければワインを飲んでもお咎めなしだ。あなたは夕食です!夕食!

メニュー
 メニューはこんな感じ

 なんたらヒッコリーソースとかよくわからないものが書いてある。西太后陛下には和食がいいと思っていたが、くうみんと同じチキンをチョイス。気に入ったそうで何より。

 しかし、ワインの空き瓶やドレッシングの空き瓶を持って帰ると陛下がおっしゃる。
「こんなもの、どうするのよ!」
「何かに使う」

 何かに使うということは何にも使えないということだ。しかし、ここはおとなしく指示に従った。

 トロントからは13時間ほどのフライト。長かった。

 いい加減お尻が痛くなったところで… 
もうすぐ到着
 もうすぐだ!

陸が見えて来た
 おお、懐かしい日本よ

地形がはっきり見える
 地図みたいだ

着陸
 到着~!!

 飛行機は時間通りに到着、8日間行動を共にした皆さんに別れを告げる。キューバ旅行なんかに行く人は秘境が好きななようで、南米やオーロラツアーなどに行くようだ。だから、他のツアーでも同じメンバーと一緒なんてこともあるらしい。

 さて、くうみんはどうかな?南米の秘境もいいけど、やっぱり快適な国内とか、食事のおいしい台湾に行きたいな。そういう所なら一人でも行ける。

 陛下はしっかりしているようでも、かなり来ていると感じた。
 だって、東京オリンピックのときにキューバに行ったって言っているんだもの。みんな驚いていたけど、
「何かの記憶違いですよ。確か行ったのは20年位前」
 と、くうみんはみんなに触れ回った。しかし、
「やっと来たわ~、東京オリンピックの時以来だわ!」
 などと感極まって涙を流すなど、本人の中では本当のことだと信じているようだ。

 陛下、今あなたがいくらお金持ちでも、1964年の東京オリンピックのときはまだ日本は貧しかったのですよ。まさかキューバに出稼ぎに行った訳ではあるまい。

 


 PS.
 ワインのボトルとドレッシングの空き瓶は、家に帰ってきれいに洗った。ドレッシングの空き瓶を洗うのは油がなかなか取れなくて難儀した。持って帰るようにと渡したら、
「やっぱり要らない」
 と。

 いいんですよ、親孝行のためですから。(バッカヤロ)



 面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

旧東京オリンピックは

今電卓叩いたら旧東京オリンピックは53年前ですよ。高校1年生でした。体操競技の会場は東京体育館、毎週練習に行っていたので機材の搬入クチから侵入して1週間全部見ちゃいました。ところが会場で高校の先生に見つかってしまい、学校に帰ってから体育の時間5回、正座させられました。都立高校だったので係りに引っ張り出された教師がたくさんいたのです。

ヤマトはドライバーの入れ替えも激しいみたいで一回り、若いドライバーに代わりました。残業代を支払わなかったことが問題になっています。仕分けセンターはもっと厳しいそうです。

佐川は「やってられないよ」ってあっさりアマゾンから手を引いたので被害は内容で。そうだ!市川SCという配送センターからよく送ってきますけど、アマゾン自前のセンターらしいです。

キューバのほうが猫の生存競争激しいのかな。

No title

このメニュー、いくら朝食と言われても無理だわ^^;
どう見ても夕食。
でも、夕食と言い聞かせてワイン飲んだくうみんちゃんはすごい!
まぁ、無事に帰ってこられて何よりだよ。
あまりビックリさせないでね(笑)

No title

確かその時代は一般人は海外いけなかったような?
ヤバいっすね(笑)

こんにちわ。

機内食、とっても美味しそうですね☆

何はともあれ、無事に日本に到着してホッとした事でしょう^^
私も昔 旅行に行った北海道旅行を思い出しました。

いつかは海外に行ってみたいですv-290

No title

国際線はやたらと食事が出ますね。
何でも乗客を座席にいさせておくためなのだとか。
しっかしすごい量!食べきれないよね。

「何かに使う」=「なにも使い道がない」
何かに使うとか言って取っておいたものが、使用されることはめったにない。

こんばんは~♪

無事にお帰りになったのですね。
親孝行お疲れ様でした。
13時間はきついね~
私はせいぜい6時間までですね。
ゆっくり疲れを取ってくださいね。

今日もお元気で~♪ ☆~

Re: 旧東京オリンピックは

 delica様

> 今電卓叩いたら旧東京オリンピックは53年前ですよ。高校1年生でした。体操競技の会場は東京体育館、毎週練習に行っていたので機材の搬入クチから侵入して1週間全部見ちゃいました。ところが会場で高校の先生に見つかってしまい、学校に帰ってから体育の時間5回、正座させられました。都立高校だったので係りに引っ張り出された教師がたくさんいたのです。
>
 オリンピックが見たくて不法侵入なんてかわいいじゃありませんか。

> ヤマトはドライバーの入れ替えも激しいみたいで一回り、若いドライバーに代わりました。残業代を支払わなかったことが問題になっています。仕分けセンターはもっと厳しいそうです。
>
 働いた分は貰いたいというのは当たり前のことです。

> 佐川は「やってられないよ」ってあっさりアマゾンから手を引いたので被害は内容で。そうだ!市川SCという配送センターからよく送ってきますけど、アマゾン自前のセンターらしいです。
>
 市川にそんなところが。従業員を思えばこそ、すぐに撤退したのでしょう。

> キューバのほうが猫の生存競争激しいのかな。

 食べ物が少ないのはキューバの方ですからね。

Re: No title

 めろん様

> このメニュー、いくら朝食と言われても無理だわ^^;
> どう見ても夕食。

 時間的には朝なんですよ。どうして夕食が出るのかわからない。飛行機の中って時間がわからない。

> でも、夕食と言い聞かせてワイン飲んだくうみんちゃんはすごい!
> まぁ、無事に帰ってこられて何よりだよ。

 ありがとう。

> あまりビックリさせないでね(笑)

 めろんさんもね。

Re: No title

 しーさん様

> 確かその時代は一般人は海外いけなかったような?

 えっ、そうなの?

> ヤバいっすね(笑)

 笑っている場合じゃない。まずい。

Re: こんにちわ。

 がちょー様

> 機内食、とっても美味しそうですね☆
>
 これはおいしかったですよ。

> 何はともあれ、無事に日本に到着してホッとした事でしょう^^
> 私も昔 旅行に行った北海道旅行を思い出しました。
>
 私も北海道には行きました。おじさんと一緒です。楽しかったです。

 そのうちに海外にも行けます。

Re: No title

 キララ様

> 国際線はやたらと食事が出ますね。
> 何でも乗客を座席にいさせておくためなのだとか。

 そうなんですか!!何か馬鹿にされているような気がします。

> しっかしすごい量!食べきれないよね。
>
 あはは、食べちゃいました。

> 「何かに使う」=「なにも使い道がない」
> 何かに使うとか言って取っておいたものが、使用されることはめったにない。

 そうなんだよね、たま~にある程度。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 無事にお帰りになったのですね。
> 親孝行お疲れ様でした。

 ありがとうございます。

> 13時間はきついね~
> 私はせいぜい6時間までですね。

 私だって同じです。

> ゆっくり疲れを取ってくださいね。
>
> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

無事に帰って来れて何よりです

ハバナの空港で買った蜂蜜、勿体無かったですね。(涙)

免税店のレジ係の人は、さすがキューバ人というか、日本人のような気配りができないのかも?(汗)
図々しく、身振り手振りで「シールバッグ、プリーズ!」と言わなければ、どこかで乗り継ぎをする客だと判らないのかも??

没収したトロント空港の係員さんの意地悪そうな顔、目に浮かびます。
私はマニラ空港で3千円もした晴雨兼用の折り畳み傘を没収されました。
何の前触れもなく「傘はダメ!」と取り上げられて、その女性の係員の脇には、ありとあらゆる傘が山積みになった段ボール箱が2つ3つ・・・。
あれは没収した物の中から、いいのを選んで自分の物にしてるのだろうと思われる、意地の悪い笑みが・・・・(涙)

キューバとトロントでは時差がどの位あるんだろう?
くうみんさんの腹時計では朝ご飯、でもメニューは夕食なのですね。
よく食べれましたね。ワインも・・・・!

1964年と言えば「キューバ危機」の直後ですよね。
お母上の頭の中では、東京オリンピックの晴れやかな時代と、昔キューバに行った時の晴れがましい気分とが、どこかで融合してしまっているのですね。

年齢と共に、昔の記憶もごっちゃになって曖昧になってくるのですよ。
くうみんさんが、周囲の人に焦って説明している姿も目に浮かぶようで・・・。(苦笑)

日本食を離れて1週間以上だと、とてつもなく日本蕎麦、それも汁蕎麦の醤油と出汁の味が食べたくなります。

「勿体ない症候群」で持ち帰らされた機内食の小瓶・・・・、帰国したら「やっぱり、いらない!」、よ~く解かりますよ。(汗)

お二人とも健康で病気も怪我もなく、無事に帰国できて何よりです。(^o^)

とっても楽しませて貰いました。

Re: 無事に帰って来れて何よりです

おばば様

> ハバナの空港で買った蜂蜜、勿体無かったですね。(涙)
>
> 免税店のレジ係の人は、さすがキューバ人というか、日本人のような気配りができないのかも?(汗)
> 図々しく、身振り手振りで「シールバッグ、プリーズ!」と言わなければ、どこかで乗り継ぎをする客だと判らないのかも??
>
 「シールバッグ」じゃなければダメと分かっていればそうしたんだけど…

> 没収したトロント空港の係員さんの意地悪そうな顔、目に浮かびます。
> 私はマニラ空港で3千円もした晴雨兼用の折り畳み傘を没収されました。
> 何の前触れもなく「傘はダメ!」と取り上げられて、その女性の係員の脇には、ありとあらゆる傘が山積みになった段ボール箱が2つ3つ・・・。
> あれは没収した物の中から、いいのを選んで自分の物にしてるのだろうと思われる、意地の悪い笑みが・・・・(涙)
>
 他の人も言っていた。「没収したものはどうするんだろう?いいのを選んで持って帰るんじゃないか」って。

> キューバとトロントでは時差がどの位あるんだろう?

 時差はありません。同じです。7時に出て3時間半のフライトで、トロントからは現地時間13時45分発。遅い昼食と言うか、なんというか。でも、私としては朝の感覚でした。

> くうみんさんの腹時計では朝ご飯、でもメニューは夕食なのですね。
> よく食べれましたね。ワインも・・・・!
>
 へっへ、食べることと飲むことは超人的なのさ。

> 1964年と言えば「キューバ危機」の直後ですよね。
> お母上の頭の中では、東京オリンピックの晴れやかな時代と、昔キューバに行った時の晴れがましい気分とが、どこかで融合してしまっているのですね。
>
 なるほどね~。

> 年齢と共に、昔の記憶もごっちゃになって曖昧になってくるのですよ。
> くうみんさんが、周囲の人に焦って説明している姿も目に浮かぶようで・・・。(苦笑)
>
 たぶんそう、昔の記憶が時系列じゃなくてごちゃごちゃになって、この場合楽しいことだけが固まって記憶されているものと思われます。
「東京オリンピックのときにキューバになんか行ってませんよ。何かの勘違い」
 そう触れ回ったのでした。

> 日本食を離れて1週間以上だと、とてつもなく日本蕎麦、それも汁蕎麦の醤油と出汁の味が食べたくなります。
>
 そばもそうだけど、私はなんといっても刺身!近くのスーパーで刺身が半額になっているのを見た時はうれしくなって買ってしまいました。

> 「勿体ない症候群」で持ち帰らされた機内食の小瓶・・・・、帰国したら「やっぱり、いらない!」、よ~く解かりますよ。(汗)
>
 せっかく洗ったのに、トホホ。

> お二人とも健康で病気も怪我もなく、無事に帰国できて何よりです。(^o^)
>
 それだけは良かった。でもこれが大事。

> とっても楽しませて貰いました。

 ありがとうございます。

No title

キューバへの旅、お疲れ様でした。蜂蜜の没収は残念だったけれど機内食夕食は美味しそう。海外に行く飛行機に乗ると、そういうのが出るのね。海外、長いこと行ってないなあ、また行きたくなりました。
アタシが海外に行ったのは、そうそう江戸の末期、まだ鎖国の時代だったわねぇ←陛下よりヤバイ(`・ω・´)

Re: No title

 きたあかり様

キューバへの旅、お疲れ様でした。蜂蜜の没収は残念だったけれど機内食夕食は美味しそう。海外に行く飛行機に乗ると、そういうのが出るのね。海外、長いこと行ってないなあ、また行きたくなりました。

たまには息抜きができるといいですね。私は国内も好きです。
 
> アタシが海外に行ったのは、そうそう江戸の末期、まだ鎖国の時代だったわねぇ←陛下よりヤバイ(`・ω・´)

 まずいっす!よほどの大ウソつきか…

 しかし、人気ブロガーのオーラがあるなんてテレるな~。ただ単に、工事現場風ブルゾンが目立っていただけじゃないかと…意地悪なコメントにもめげず、頑張れ、きたあかり。
 そう言えばジャガイモきたあかりはブランドだよな~。高いからつい、男爵か、メークインを買ってしまう。

 

おはようございます

没収した蜂蜜
どうなるんでしょう
職員でいただくんでしょうか
売る側も
その辺は
引っ掛からない工夫をしてくれないと
ただじゃないのだし
没収なんて
返金して欲しいですね
お国によって
常識では通じない価値観もあるし
行く先のお国を
良く頭に入れてからじゃないと
損したり
逮捕されちゃったり
楽しむどころじゃなくなりますね

Re: おはようございます

 お~い中村君様

> 没収した蜂蜜
> どうなるんでしょう
> 職員でいただくんでしょうか

 子供の学校のバザーにでも出すんじゃなかろうか?

> 売る側も
> その辺は
> 引っ掛からない工夫をしてくれないと
> ただじゃないのだし
> 没収なんて
> 返金して欲しいですね

 ほんと、金返せ!!

> お国によって
> 常識では通じない価値観もあるし
> 行く先のお国を
> 良く頭に入れてからじゃないと
> 損したり
> 逮捕されちゃったり
> 楽しむどころじゃなくなりますね

 ヴィックスインヘラーとか言うのどの薬には、麻薬の成分が入っているという。それを海外で買って、うっかり日本に持って帰ったら、別室で裸にされて取り調べられたという話がある。
 裸にされなくてよかった。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR