fc2ブログ

キューバ二日目はハバナの定番観光 そして気になる食事は…

 昨夜は遅い到着だったが、朝はゆっくりなので助かった。9時半出発なので8時頃起きてゆっくりと朝食を摂ることができた。
 ツアーとしてはお値段の張るクラブツーリズムだが、その分ホテルや添乗員の質が良く、出発時間もゆっくりしている。安さを売りにしている所はホテルや添乗員もそうだが、時間はタイトだし(例えば朝8時出発は当たり前、夕方ホテルに着くのも6時くらいで6時半から食事など)、最近はてるみくらぶのような例もある。高いのは安心代か?

 添乗員さんとガイドさんに指示に従い、バスに乗り込む。ガイドさんは現地のキューバ人だが学生のころ日本に留学していたとのことで、日本語は大変聞き取りやすかった。

 普通一番ジミなはずの運転手は、女性サービスに努め、降りるときは手を貸してくれる。健常なこちとらとしては添え物のようなものだが、くうみん母西太后陛下は、これでずいぶん助かったようだ。

 IMG_1400.jpg
 革命広場にあるカミーロ・シエンフエゴスの肖像。この人も頑張ったのにチェゲバラの方が男前なので、陰に隠れてしまった感がある

IMG_1402.jpg
 有名なチェゲバラ。男前

 IMG_1417.jpg
 街のあちこちにある要塞。これはモロ要塞。戦争をしていたんだなあ

IMG_1424.jpg
 ハバナクラブ蒸留博物館の中庭からは、切り取ったような青空が見えた


IMG_1427.jpg
 工場の模型

 ここにもいたけど、街のあちこちにおめかしした老若男女がいた。これは記念写真を撮ってモデル代を稼ぐ商売だ。街中には物乞いもいた。
 まだ貧しいのではないか、そう思ったが、経済に詳しいガイドさんに聞いたら、そうではないらしい。医療費や教育費はタダだし、食料も配給制で物不足ながら食べていくことができない訳ではない。ただ、お小遣い稼ぎ、または悪いお母さんが子供に稼いで来いと命令するケースがあるそうだ。
 キューバは2つの通貨があって、一つは人民ペソ、もう一つは外国人が使う兌換ペソ。兌換ペソは人民ペソの24倍の値打ちがある。だから外国人から1ペソ貰えば、人民ペソとしては24ペソになる。結構いい稼ぎになるらしい。
 くうみんも、街中で子供からキスされた(あまりうれしくない)。「金くれ」と言わんばかりに手を突き出された。何も出さないよ。 

 次はお待ちかね、レストランでお食事。

IMG_1430.jpg
 音楽を聴きながら優雅な食事
IMG_1428.jpg
 名前はわからないが、中庭にはこんなおしゃれな緑のカーテン

IMG_1461.jpg
 このおじさんは誰でしょう?

 キューバって何があるの?わからなかったけど、スペイン植民地時代の建物は観光資源と言える。かなり古い建物だが、リフォームすれば新品同様に。同じ建物でも、リフォームしたところとしない所ではこの違い。
 向かって左側はホテルとして営業していて、向かって右側は一般人の住居 

IMG_1471.jpg

IMG_1473.jpg
 ヘミングウェイの通っていたフロリディータと言う酒場へ行った。

 IMG_1474.jpg
 ヘミングウェイは、入り口に近いこの席にいつも座ったそうだ。

IMG_1482.jpg
 市場で買い物すると、おつりはどうなるか?外国人にはちゃんと兌換ペソでおつりをくれるから安心しよう。

IMG_1483.jpg
 ココタクシーの前で

 ココタクシーで「コッペリア」というキューバで大人気のアイスクリーム屋さんに向かった。ココタクシーは風がモロに当たり、曲がるときも倒れそうでかわいい外観ではあるが結構怖かった。

 「コッペリア」は人気店なので、食べるには2,3時間並ぶのが当たり前だそうだ。
 しかし外国人観光客には特別な入口があるので並ばずにアイスクリームを食べることができる。自分ながらずるいんじゃないかと思ったけど、外貨を獲得するためなら、エンヤコラなのだろう。

 ホテルに帰るのに、クラシックカーに乗って行く。何でこんなにクラシックカーがあるかと言えば、アメリカの経済制裁で、車が造れなくなり、国内に残っていた車体を修理を重ねて大事に使っているからだ。
 だから中身は日産であったり、トヨタであったりするらしい。

IMG_1492.jpg
 遠目にはかっこよく見えるけど、中から見るとボロボロよ

IMG_1493.jpg

IMG_1494.jpg
  
IMG_1495.jpg                                         
IMG_1502.jpg
オホホ、どうかしら?

 くうみん達の車に添乗員さんが乗った。まだ27歳の若い男性だったが、爺さん婆さんは皆この人が頼りなのであった。
 しかし彼は添乗二日目にしてかなり疲れたらしく、車に乗りながらいつの間にか居眠りをしていた。

IMG_1504.jpg
 美しい木々

 4時くらいにホテルに到着し、お風呂に浸かって一休み。ビールを一杯ひっかけてから食事のため、ロビー集合。今日は海辺のシーフードレストランだということだ。

IMG_1505.jpg
 さて、お味は?

 むむ、なんじゃこれは!!

IMG_1506.jpg
 アサリの貝殻入りスープ

 IMG_1507.jpg
 1時間くらいゆでたと思われるパスタ。中に何か具のようなものが入っていたが、何の味もなく、何が入っていたかは不明

IMG_1508.jpg
 砂糖大サービスのケーキ

 アサリのスープにアサリは入っておらず、貝殻だけだった。中身の入っていた人もいたが、
「まずい」
 と言っていた。
「入っていただけいいじゃないか」
 と、くうみんと同じく貝殻だけだったおじさんが返した。

 夜はトロピカーナショーに。オプショナルツアーなので3人だけだった。

IMG_1510.jpg
 たくさんの人が集まるトロピカーナショー

IMG_1517 - コピー
 みんなスタイルがいい

IMG_1522.jpg
 こんなアクロバティックなダンスも

IMG_1525.jpg
 男子のダンサーもかっこいい

 キューバの人はほとんどが公務員で、このダンサーの皆さんも公務員だそうだ。お客さんがたくさん入ると、ボーナスとして50兌換ペソ支給されるという。これはキューバの人にとって大変大きな収入だ。ダンサーはその分給料がいいと言える。

 ここではひとグループに一本のラム酒と、おつまみ、コーラが付く。ラム酒は、喧嘩しないよう分けるため、ペットボトルを持って行ったが、一緒に行ったおじさんは酒を飲まない人だったのでくうみんがもらった。ラッキー。

 このオプショナルツアーは一人2万8千円もした。原価は1万4千円だそうだ。タクシーの手配やら、チケットの購入など面倒なことをしなくていいのは助かるが、ちょっとこれ、ぼり過ぎじゃないか?

 慣れない海外ではやむを得ん。こうしてキューバ二日目は終わったのだった。


面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

キューバ観光ですね

くうみん様、こんばんわv-290

異国の地、キューバ 観光も楽しんできましたね^^
興味深く、写真も拝見しましたよ。

行った事ないから、新鮮で面白かった^^
クラシックカーも面白かったですよ~

食事は日本のパスタと一緒みたいですね




満喫していますね。

まさに異国の地という写真の数々
素晴らしい青空で、気候も良さそうですね。

トロピカーナショーは、それなりに面白かった?
シーフードレストランのお食事は、う〜んって感じかなぁー

Re: キューバ観光ですね

がちょー様

> くうみん様、こんばんわv-290
>
> 異国の地、キューバ 観光も楽しんできましたね^^
> 興味深く、写真も拝見しましたよ。
>
 これが地球の裏側です。

> 行った事ないから、新鮮で面白かった^^
> クラシックカーも面白かったですよ~
>
 男性は車が好きですね。同行のおじさま方もクラシックカーを見て、「ほう!ほう!」と、感嘆していました。

> 食事は日本のパスタと一緒みたいですね

 いや~、日本のパスタの方が数十段おいしい。

Re: 満喫していますね。

 つかさん様

> まさに異国の地という写真の数々
> 素晴らしい青空で、気候も良さそうですね。
>
 行ったときは乾期だったから、雨は少ないです。5月くらいから雨期ですって。でも、雨期の方が果物はおいしいらしい。

> トロピカーナショーは、それなりに面白かった?

 楽しかったですよ。

> シーフードレストランのお食事は、う〜んって感じかなぁー

 料理は押しなべてまずかったです。キューバだからか、それとも団体さんだったからか?

むむむ、やはりそうか・・・?

キューバは社会主義国だし経済制裁受けてたから、アメリカと国交回復したと言っても、やっぱり取り残された感があるんだね。
スペイン領だった点はフィリピンと同じだね。

ココタクシー、クラッシックカー、物乞いなど、日本では味わえない体験だね。

生演奏付きのランチでは何を食べたのかな?
夕食はいかにも・・・・の感がいなめないかも。(^^;)

キューバでラム酒とコーラが出て来たら、それはキューバの代表的?なカクテル、ラム&コークを作って飲め!という事なんだね。
それにしても、ぼったくりのような値段だね~!

チェ・ゲバラはカッコいいですね。(^^)
昔、ゲバラ髭が流行ったことも・・・。

3日目は美味しい料理に出会えたらいいな。
楽しみにしてますよ。

No title

「ハバナの定番観光」を「バナナの定番観光」と読んでしまい、なるほど、キューバというのはバナナが美味しいのかと思ったアタシは大馬鹿ものです。

と、キューバってそういう国なのねって、興味深く拝見しましたよ。みんな公務員なのね、とか、パスタは一時間茹でるのね、とか、オプショナルツアーは高いのね、とか。一生行くことは無いと思うので知ることができてうれしいです。
クラシックカー、乗ってみたいなあ。

No title

チェ・ゲバラはハンサム!
柱に寄り掛かった銅像は誰でしょうね~
ボブ・マーレイかベニーモレくらいしか浮かびませんが、
両者ともキューバ人かなぁ~気になります。何方でしょう。
ホテルの隣に一般人の住居がある光景って結構珍しい!
いや~いい旅ですね。

Re: むむむ、やはりそうか・・・?

おばば様

> キューバは社会主義国だし経済制裁受けてたから、アメリカと国交回復したと言っても、やっぱり取り残された感があるんだね。
 あと2、3年はこんな感じではないかと。その後徐々に経済が発達して、今ののんびりしたキューバではなくなっていくらしい。いい所も悪い所も。

> スペイン領だった点はフィリピンと同じだね。
>
> ココタクシー、クラッシックカー、物乞いなど、日本では味わえない体験だね。
>
 クラシックカーには大枚はたけば日本でも乗れるかもしれないが、そこまでするのはちょっと。

> 生演奏付きのランチでは何を食べたのかな?

 同じようなものばかり。きゅうりとトマトとキャベツのサラダと、チキン、ポーク、ビーフまたは魚のチョイス、デザート。

> 夕食はいかにも・・・・の感がいなめないかも。(^^;)
>
 何であんなにパスタをゆですぎるんだろう?シーフードは味がしないし。

> キューバでラム酒とコーラが出て来たら、それはキューバの代表的?なカクテル、ラム&コークを作って飲め!という事なんだね。
> それにしても、ぼったくりのような値段だね~!
>
 そうでしょ?!夜だから怖いし、帰りのタクシーが拾えないと困るから頼んだけど。

> チェ・ゲバラはカッコいいですね。(^^)
> 昔、ゲバラ髭が流行ったことも・・・。
>
 やっぱ、行いの他にかっこよさがなくては皆の憧れとはならない。

> 3日目は美味しい料理に出会えたらいいな。
> 楽しみにしてますよ。

 う~ん、おいしい料理を探せ!

Re: No title

 きたあかり様

> 「ハバナの定番観光」を「バナナの定番観光」と読んでしまい、なるほど、キューバというのはバナナが美味しいのかと思ったアタシは大馬鹿ものです。
>
 そう見えてしまうのもやむを得ません。字面が似ている。

> と、キューバってそういう国なのねって、興味深く拝見しましたよ。みんな公務員なのね、とか、パスタは一時間茹でるのね、とか、オプショナルツアーは高いのね、とか。一生行くことは無いと思うので知ることができてうれしいです。

 日本は社会主義で成功した唯一の国と言われますが、キューバもいい線行っていると思います。私も母が行きたがらなければ一生行かなかったでしょう。

> クラシックカー、乗ってみたいなあ。

 そばで見るとボロボロで、ドアの開け閉めにもコツが要る。

Re: No title

 はるすみ様

> チェ・ゲバラはハンサム!
> 柱に寄り掛かった銅像は誰でしょうね~
> ボブ・マーレイかベニーモレくらいしか浮かびませんが、

 ヘミングウェイもいるけど、ちょっと違う?

> 両者ともキューバ人かなぁ~気になります。何方でしょう。
> ホテルの隣に一般人の住居がある光景って結構珍しい!

 キューバではよくあることのようです。同じ建物なのに、かたや高級ホテル、かたやボロアパート。

> いや~いい旅ですね。

 介護の旅でした。

No title

キューバは長いこと経済制裁が続いていたので、観光客の扱いや
おもてなしに慣れていないような感じですね。
レトロというと聞こえがいいけど、経済制裁で使い古しをだましだまし
使わざるを得なかったということでしょう。
「金くれ」攻撃はご遠慮したい。

No title

へ〜!見所があるんだね。
キューバって埃臭いイメージだったけど、結構ステキ♪
オプショナルツアーって、ホント!足元見てるよね。
でも、まぁ知らない土地では安心だしね。
セコセコ節約して、使うときにはパ〜っと使うのさ(笑)

Re: No title

 キララ様

> キューバは長いこと経済制裁が続いていたので、観光客の扱いや
> おもてなしに慣れていないような感じですね。

 のんびりしていて、でも観光客は待たせないようにしている。

> レトロというと聞こえがいいけど、経済制裁で使い古しをだましだまし
> 使わざるを得なかったということでしょう。

 そうなんだけど、使い古しでも結構使えるんだなあとも思った。

> 「金くれ」攻撃はご遠慮したい。

 キスして金くれるなら私だってキスするわい。日本人の感覚としては金くれって言うのは浅ましい。

Re: No title

 めろん様

> へ〜!見所があるんだね。
 
 結構あるよ。

> キューバって埃臭いイメージだったけど、結構ステキ♪

 かなり埃臭いです。

> オプショナルツアーって、ホント!足元見てるよね。
> でも、まぁ知らない土地では安心だしね。
> セコセコ節約して、使うときにはパ〜っと使うのさ(笑)

 足元見られてなんだかな。以前現地の人にタクシーに乗せられて観光して、ボリボリにぼられたけど、オプショナルツアーよりずっと安かったということがあった。
 安心代、大名代と言うべきか。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR