fc2ブログ

おじさん母入院す

 おじさんのお姉さんたちは2週間に一度、お母さんの入居先にお母さんにお昼ご飯を食べさせに来る。その時くうみんも一緒に行ってその後、昼ご飯をおごってもらう。これが楽しみだ。

 その日はちょっと様子が違った。お姉さんの所に前の晩、お母さんの具合が悪いと施設から連絡があったそうだ。
「具合が悪いってどんなのかしら?」
 そんなことを話しながら施設に向かった。

 お母さんは見た目そんなに具合が悪いようには見えなかった。しかし、かなりな高熱を出すことがあって、解熱剤を使うとその時は熱が下がるものの、すぐに熱が上がってしまい、かかりつけの医者も、やはり病院に行くべきだという。

 介護タクシーを呼んで、病院に搬送した。
 検査のため、長い長い時間を病院で過ごした。こんなことなら本でも持ってくればよかった。

 検査の結果、どうやら腎臓に炎症があるらしい。やはり入院だ。

 この病院はベッドがいっぱいで入院することができず、他の病院を紹介してもらうことになった。
「差額ベッド代が7千円かかるんですが、ここでどうです?」
 ここで計算違いが起きた。いつもならここで、
「そんなに払えません」
 と、困ったように言う作戦に出るのだ。そうするとあっさり、それじゃ差額ベッド代はなしということで、という運びになるのだが、紹介では、交渉のしようがない。
 でも7千円は高すぎるので、もっと安いところはないかというと、4千320円の所があった。仕方ないのでそこで手を打った。

 お母さんは救急車でその病院に運ばれた。お姉さんたちは一緒に救急車に乗り、くうみんは自転車で追いかけた。救急車は赤信号でも止まらず、非常に早く目的の病院に到着した。

 入院手続きが終わって、食事をしたのはもう夕方8時近かった。おじさんがいた時はよく行ったとんかつ屋に入った。

エビとヒレカツ
 一番上の金子姉さんが注文したエビフライヒレカツセット

エビとロースかつ
 くうみんが注文したエビフライロースカツセット

エビフライ
 二番目のお姉さん銀子姉さんが注文した特大エビフライセット

「あの年で入院なんかしたら、かえって悪くなるんじゃないかしら?」
「そうよねえ。認知が進んじゃうもの」

 それよりこの3人組にはもっと気になることがあった。お姉さんたちはそれぞれ一週間後に国内旅行をひかえていた。くうみんはくうみんで実は海外旅行の計画があった。
「もし何かあったら旅行に行けなくなるわ!」 
「困ったわねえ」
「う~ん」

 3人組は、自分のことしか考えないのだった。

 その日から二日後、様子を見に行ったら、お母さんは結構元気にしていた。食事もミキサー食だが、食べているようだ。
「よかった。口から食べさせないと、食べるのを忘れてしまうものね」
「これなら元気になって退院できそう」

 一同ホッとしたのだが、これはお母さんの容体が良くなったからホッとしたのではない。

 自分たちの旅行が大丈夫そうだからホッとしたのだった。


 

 
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 最近の出来事
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
この感じ、私もよくわかります。
若かったころと違って
人生の最後というものが実感されるようになり
逆らっても死ぬときは死ぬし
自分も動けるうちに旅行行かないと、とか
おいしいもの食べなきゃとか
自然に思うようになりました。
命の大切さが違う形になったというか。。。
旅行楽しんできてください。

困った3人組ですね〜

まぁ、皆んな自分が可愛いいよね。
このまま回復される事を祈っています。

私も「極道」のようだった自分のお父様の危篤を病院から受けた時
これから長丁場になると思って、ゆっくり食事してから行きました。
間に合いませんでした。ハイ…

くうみんさんのセットが、1番豪華に見える。
いつも、おじさんのお姉様達と仲が良くてほんわかします。


こんばんわ~

入院とか、バタバタでしたねv-12
けれど、落ち着いたみたいでなんとかホッとしたような..

旅行は行けるのですね?
もし、そのまま行けるようだったら 楽しんできてくださいね~


自転車でおいかけたんですか

すごいなー。それにしてもその自転車はどこから持っていったんです?
くうみんさん、フットワークかるいなー。

Re: No title

ミーム様

> こんにちは。
> この感じ、私もよくわかります。

 わかりますか?!

> 若かったころと違って
> 人生の最後というものが実感されるようになり
> 逆らっても死ぬときは死ぬし
> 自分も動けるうちに旅行行かないと、とか
> おいしいもの食べなきゃとか
> 自然に思うようになりました。
> 命の大切さが違う形になったというか。。。
> 旅行楽しんできてください。

 そうなんですよ、ミーム様!こっちもどれだけ生きられるかわからないのは同じですからね。でも、親が大変な時に旅行のことばかり考えるのはなんだかな。てへへ。

Re: 困った3人組ですね〜

 つかさん様

> まぁ、皆んな自分が可愛いいよね。
> このまま回復される事を祈っています。
>
 ありがとう。

> 私も「極道」のようだった自分のお父様の危篤を病院から受けた時
> これから長丁場になると思って、ゆっくり食事してから行きました。
> 間に合いませんでした。ハイ…
>
 私も実父の死に目にも、おじさんの死に目にも会えませんでした。これって今では普通のことだと思います。

> くうみんさんのセットが、1番豪華に見える。

 そんなことはない!銀子姉さんのエビフライセットが一番高いのだよ!

> いつも、おじさんのお姉様達と仲が良くてほんわかします。

 まあ仲良くさせていただいています。

Re: こんばんわ~

 がちょー様

> 入院とか、バタバタでしたねv-12
> けれど、落ち着いたみたいでなんとかホッとしたような..
>
 大丈夫そうです。

> 旅行は行けるのですね?

 行けると確信しています!!

 楽しんできますとも!

 

Re: 自転車でおいかけたんですか

 delica様

> すごいなー。それにしてもその自転車はどこから持っていったんです?
> くうみんさん、フットワークかるいなー。

 私は近所なので家から自転車で行ったんですよ。でも、救急車って乗りたかったな~。

No title

施設に入っているのに、身内が昼食を食べさせに、わざわざ施設に行くの?
私の母も腎臓が悪いけど、↑の状況だったら私も旅行に行っちゃうかな
施設には高い料金払っているんだから、そのくらいやってもらわないとね。
救急車は付添人にとっては、狭いし、進行方向に対して横向きの姿勢になるしで、乗り心地悪いです。

それにしても、三人とも、すごい食欲ですね~~~!!

Re: No title

 キララ様

> 施設に入っているのに、身内が昼食を食べさせに、わざわざ施設に行くの?

 面会ついでに食べさせているんですよ。

> 私の母も腎臓が悪いけど、↑の状況だったら私も旅行に行っちゃうかな
> 施設には高い料金払っているんだから、そのくらいやってもらわないとね。

 私たちが心配していたのは亡くなってしまったとこのこと。さすがにこれは施設に丸投げはできない。

> 救急車は付添人にとっては、狭いし、進行方向に対して横向きの姿勢になるしで、乗り心地悪いです。
>
 へえ、そうなの?

> それにしても、三人とも、すごい食欲ですね~~~!!

 お昼食べなかったんだもの。

先ずは一安心ですね

お母様、確かに高齢になって入院すると、食事が口から摂れなくなったりする事が多いし、そうなったら施設に戻れるか、という話になっちゃうよね。
でも、流動食でも口から食べることができて何よりです。

これで一先ず安心して、旅行に行けるね。

ホッとすると、突然食欲が湧いてくるのは良く分かります。
いえ、私は泣きながらでも食べれる方ですが・・・。

救急車の付き添いは、あれは本当に辛い物ですよ。
私は何度か付き添いで乗ったけど、乗り心地は悪いし、救急隊員の人にあれこれ質問されたり、救急車に乗るときは、患者様として乗るのが一番??かと・・・。(苦笑)

こんばんは~♪

大変でしたね。
お姉さまたちお元気なこと!!
早くよくなりますように。

今日もお元気で~♪ ☆~

Re: 先ずは一安心ですね

 おばば様

> お母様、確かに高齢になって入院すると、食事が口から摂れなくなったりする事が多いし、そうなったら施設に戻れるか、という話になっちゃうよね。
> でも、流動食でも口から食べることができて何よりです。
>
 口から食べられなくなったらもう終わりだと聞いたことがあります。

> これで一先ず安心して、旅行に行けるね。
>
 そうなんですよ、おばば様。

> ホッとすると、突然食欲が湧いてくるのは良く分かります。
> いえ、私は泣きながらでも食べれる方ですが・・・。
>
 実は私も。

> 救急車の付き添いは、あれは本当に辛い物ですよ。

 えっ、そうなの?

> 私は何度か付き添いで乗ったけど、乗り心地は悪いし、救急隊員の人にあれこれ質問されたり、救急車に乗るときは、患者様として乗るのが一番??かと・・・。(苦笑)

 自転車で良かった。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 大変でしたね。

 ありがとうございます。

> お姉さまたちお元気なこと!!

 そんなに年が離れていませんから。私が一番年上に見られることも。


> 早くよくなりますように。
>
 そうですね。

> 今日もお元気で~♪ ☆~

 ありがと~。

おひさしぶりです

こんにちは。
救急車を自転車で追いかけるとは、さすがですのお。

実はワタクシ、去年、癌から大量出血しましてねえ。患者として救急車に乗ったんですよ。(その後、漢方薬で対処できるとわかったので、もう大丈夫ですが当日は死ぬかと思ったよ)

当人として乗ると、寝たままで運んでもらえるし隊員さんは優しいし、赤信号すっ飛ばしなので、けっこうイイ気分といえばイイ気分だったけど、その時はそれどころじゃあなかったなぁ...。

ですからやはり、乗るものではありませんわ。
自転車で追っかけるのが一番です。(^^)

旅行、存分に楽しんできてね。
自分のことが一番、それでよーし!

Re: おひさしぶりです

びんぼっちゃん様

> こんにちは。
> 救急車を自転車で追いかけるとは、さすがですのお。
>
 いや~、テレるな~。

> 実はワタクシ、去年、癌から大量出血しましてねえ。患者として救急車に乗ったんですよ。(その後、漢方薬で対処できるとわかったので、もう大丈夫ですが当日は死ぬかと思ったよ)
>
 えっ!それは生きた心地がしなかったでしょう。対処法があってよかった。

> 当人として乗ると、寝たままで運んでもらえるし隊員さんは優しいし、赤信号すっ飛ばしなので、けっこうイイ気分といえばイイ気分だったけど、その時はそれどころじゃあなかったなぁ...。
>
 そりゃそうだろうな。

> ですからやはり、乗るものではありませんわ。
> 自転車で追っかけるのが一番です。(^^)
>
 付き添いなら、一度乗ってみたいと思ったけど乗り心地悪いか。白バイは市民祭りのとき、子供へのサービスで子供を乗せていたのに、私も乗せて欲しいと言って乗っけてもらった。その後大人男子が我も我もと列を作った。みんな興味があるのね。
 パトカーはおじさんが亡くなったとき、乗せてもらった。トホホ。

> 旅行、存分に楽しんできてね。
> 自分のことが一番、それでよーし!

 よ~し!楽しんでくるぞ~!!

No title

お義母さん、容態が良くなってよかった~。え!アタシ、自分のことだけ考えてる?ち、違うわよ!

Re: No title

 きたあかり様

> お義母さん、容態が良くなってよかった~。え!アタシ、自分のことだけ考えてる?ち、違うわよ!

 この何日かでちょっと様子が変わって来まして。でも、大丈夫です!えっ?自分のことだけ考えてないってば!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR