くうみんとチコリ オバさん同士の来し方行く末
弟さんの飼っていた犬、引き取れませんかね?
そういう話が来たのは、弟の亡骸を見る前だった。
とってもいい子なんですよ。全然吠えないし。今は弟さんの住んでいたアパートの大家さんが預かってくれています。琉球犬なんです。
ふ~ん。琉球犬ねえ。
はじめは本当に琉球犬だと思っていたが、そのうちミックスだということになった。しかし、何ですか、琉球犬と言うのは400頭しかいないとのこと。それじゃ、ミックスでもないな。ミックスと言うのは、純血種と純血種を交配したものを言うらしい。
単に琉球犬の血が入っているという程度の雑種だろう。
琉球犬なんです…こう言ったのは、その方が引き取ってくれる確率が高いと思ったんだろう。
琉球犬だろうと駄犬であろうと、弟の忘れ形見だ。大事にしてあげよう。
とは思ったが、今迄気ままに一人暮らしをしていたので、面倒くさいことが増えたのは、確かだ。旅行にも下準備が必要になったし、日帰りバスツアーや、高尾山に行くものも制限される。
あ~、面倒くさい。
そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。なんとなくよそよそしい。
「おいで」
と言っても、横を向く。わからないのか?
向かい合ってハグしたいのに、させてくれない。その代わりすぐに伏せをする。これって、どういうことなんだろう?わんこに詳しい人、わかるかな?
自分の態度を棚に上げて、懐かない犬だ、などと思っていたのだが、そうだな。招かれざる客と言っても、この子が悪い訳ではない。
宮古島で生まれて、弟夫妻に飼われて、離婚で弟が引き取って、本州某県(暖かい地方)に移動、そしてこのスモウ原までドンブラコと流れてきた。ちなみにスモウ原は神奈川県の中でも寒い方。冬は宮古島出身のわんこには厳しいものがあるかも知れぬ。
クーラーをつけて寝ていた時は、電気代節約のため、チコリのゲージのある部屋に布団を持ち込んで一緒に寝ていた。
最近は夜、涼しいので、クーラーは要らない。くうみんはまた、寝室で寝るようになった。
夜中に目を覚ますと、チコリが落ち着きなくうろうろしている。どうしたんだろう?おしっこでもしたいのか?
寝ぼけまなこで
「おいで」
というと、なんとなく嬉しそうにこっちに来て、くうみんの横に寝転んだ。なんだよ、おいでって意味、分かっているじゃないか。
すぐそばにある玄関マットを引き寄せて、
「はい」
と指し示すと、その上に寝そべった。以来、くうみんとチコリは並んで寝ることになった。
先日、床に寝て遠吠えの真似をしてみた。
「うぉ~~~~ん、うぉ~~~~ん」
するとチコリはくうみんの口をぺろりと舐めた。
慰めたつもりなのかな?ちなみに散歩のとき、いろいろなところを嗅ぎまわっているので、足の裏だけでなく、口の周りも拭くことにしている。
こうやって少しずつ、仲良くなっていきたい。

チコリ愛用の布団。向こう側に見えるのは一時的に布団にした玄関マット

ペロリ
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

そういう話が来たのは、弟の亡骸を見る前だった。
とってもいい子なんですよ。全然吠えないし。今は弟さんの住んでいたアパートの大家さんが預かってくれています。琉球犬なんです。
ふ~ん。琉球犬ねえ。
はじめは本当に琉球犬だと思っていたが、そのうちミックスだということになった。しかし、何ですか、琉球犬と言うのは400頭しかいないとのこと。それじゃ、ミックスでもないな。ミックスと言うのは、純血種と純血種を交配したものを言うらしい。
単に琉球犬の血が入っているという程度の雑種だろう。
琉球犬なんです…こう言ったのは、その方が引き取ってくれる確率が高いと思ったんだろう。
琉球犬だろうと駄犬であろうと、弟の忘れ形見だ。大事にしてあげよう。
とは思ったが、今迄気ままに一人暮らしをしていたので、面倒くさいことが増えたのは、確かだ。旅行にも下準備が必要になったし、日帰りバスツアーや、高尾山に行くものも制限される。
あ~、面倒くさい。
そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。なんとなくよそよそしい。
「おいで」
と言っても、横を向く。わからないのか?
向かい合ってハグしたいのに、させてくれない。その代わりすぐに伏せをする。これって、どういうことなんだろう?わんこに詳しい人、わかるかな?
自分の態度を棚に上げて、懐かない犬だ、などと思っていたのだが、そうだな。招かれざる客と言っても、この子が悪い訳ではない。
宮古島で生まれて、弟夫妻に飼われて、離婚で弟が引き取って、本州某県(暖かい地方)に移動、そしてこのスモウ原までドンブラコと流れてきた。ちなみにスモウ原は神奈川県の中でも寒い方。冬は宮古島出身のわんこには厳しいものがあるかも知れぬ。
クーラーをつけて寝ていた時は、電気代節約のため、チコリのゲージのある部屋に布団を持ち込んで一緒に寝ていた。
最近は夜、涼しいので、クーラーは要らない。くうみんはまた、寝室で寝るようになった。
夜中に目を覚ますと、チコリが落ち着きなくうろうろしている。どうしたんだろう?おしっこでもしたいのか?
寝ぼけまなこで
「おいで」
というと、なんとなく嬉しそうにこっちに来て、くうみんの横に寝転んだ。なんだよ、おいでって意味、分かっているじゃないか。
すぐそばにある玄関マットを引き寄せて、
「はい」
と指し示すと、その上に寝そべった。以来、くうみんとチコリは並んで寝ることになった。
先日、床に寝て遠吠えの真似をしてみた。
「うぉ~~~~ん、うぉ~~~~ん」
するとチコリはくうみんの口をぺろりと舐めた。
慰めたつもりなのかな?ちなみに散歩のとき、いろいろなところを嗅ぎまわっているので、足の裏だけでなく、口の周りも拭くことにしている。
こうやって少しずつ、仲良くなっていきたい。

チコリ愛用の布団。向こう側に見えるのは一時的に布団にした玄関マット

ペロリ
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト