痛恨のペットサークル
犬の飼い方の本を図書館で何冊か借りてきた。それによると、ペットサークルがあれば、わんこの留守番中に、事故やいたずら予防になるとあった。
当時、チコリは来たばかりで、家の中でトイレをしたことがなく、いつも散歩中に用を足すのだった。
このままトイレトレーニングなしで済んでしまうのか?それも怖い。だったら、私の留守中は行動範囲を制限するのも致し方あるまい。そう思って、ペットサークルを購入することにした。
やはり通販がいいかな?車がないので、持って帰るのは大変だし。そう思って、某買い物サイトでよさそうなものを選んだ。
あまり狭いのはかわいそう。転ばないように入り口が下まであるのがいい。
ペットサークル第一位獲得!段差の小さいバリアフリー!
などの文言に引き寄せられ、とあるペットサークルを買うことにした。
それはすぐに来た。
ぴんぽ~ん♡
「はい~」
「くうみんさんですか?s川急便です」
お~、来た来た!シャチハタをもって、いそいそと玄関先に行く。そこには、s川急便のお兄さんが、疲労困憊した姿でただずんでいた。ペットサークルを玄関に入れてもらうと、受け取りのシャチハタを押した。
くうみんはペットサークルを運ぼうとして、その重さに驚いた。
「お、重い!」
とても一人で持てるものではなかった。仕方なくずるずると部屋の奥に引きずって行った。
どうしよう?こんなに重いとは思っていなかった。とても使えない。そう思って、ショップにメールを送った。
くうみん 重くてとても私ひとりでは扱えません。返品させていただきたい。
ショップ 恐れ入りますが、当店では、お客様ご理由の商品交換・返品を承ることが出来かねます。
くうみん 返金は希望しません。品物を引き取っていただければいいです。
しかし、ショップからは、やはり対応できないとの返事。
どうしたものか。リサイクルに出すにしても、こんな重いの、運べね~よ!取りに来てくれる方、と言っても誰が取りに来るかよ!
しばらく一人悶々としていたのだが、くうみんの頭に豆電球が光った。
「そうだ、サイトのお客様相談室に相談してみよう!」
チャットでの相談になった。
こんなに重くては女性には使えないこと。16キロ(!)と一応書いてあるが、非常に目立たないところに書いてあり、気づかなかったこと。
サイトの係員は、答えた。
「わかりました。ショップに対応を聞いてみます」
何とかなればいいな~。どうにもならなかったら、ジモティーにでも出して、それでもだめなら、捨てるしかないな。捨てるにしても、いくらかかるのかな。
ショップから回答があった。
「恐れ入りますが、当店では、お客様ご理由の商品交換・返品を承ることが出来かねます。
しかしながら、未開封との事でしたら今回に限り、ご返品にてご対応させて頂きたく存じますが、
その際、往復送料をご負担頂く事となりますが、宜しいでしょうか。
往復送料6200円にてご対応させて頂きたく存じます」
送料6千200円負担!しかし、まあ、捨てるにしてもそれくらいかかるだろう。して、返事。
「私には到底使えないので、もちろん未開封です。
捨てるにしてもそれくらいかかりますので、ぜひお願いします」
ということで、使い物にならないペットサークルは返品できることになった。送料の出費は痛いが、これも授業料だと思うことにしよう。
わからないものは、お店で店員さんのアドバイスを受けながら購入した方がいいという教訓!
ちなみにチコリは、家の中でトイレができるようになりました。めでたしめでたし。
うんこしと言うのは漢字で書くと「運高志」、高い志を運ぶという高邁な意味があるのだが、混乱するので良くないとおばば様に言われたので、チコリということにしました。

何かくれるかも、と期待する運高志(うんこし)チコリ

伏してお願いする運高志(うんこし)チコリ

待て!と言われて待つ運高志(うんこし)チコリ

やっとご飯を食べられる運高志(うんこし)チコリ
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

当時、チコリは来たばかりで、家の中でトイレをしたことがなく、いつも散歩中に用を足すのだった。
このままトイレトレーニングなしで済んでしまうのか?それも怖い。だったら、私の留守中は行動範囲を制限するのも致し方あるまい。そう思って、ペットサークルを購入することにした。
やはり通販がいいかな?車がないので、持って帰るのは大変だし。そう思って、某買い物サイトでよさそうなものを選んだ。
あまり狭いのはかわいそう。転ばないように入り口が下まであるのがいい。
ペットサークル第一位獲得!段差の小さいバリアフリー!
などの文言に引き寄せられ、とあるペットサークルを買うことにした。
それはすぐに来た。
ぴんぽ~ん♡
「はい~」
「くうみんさんですか?s川急便です」
お~、来た来た!シャチハタをもって、いそいそと玄関先に行く。そこには、s川急便のお兄さんが、疲労困憊した姿でただずんでいた。ペットサークルを玄関に入れてもらうと、受け取りのシャチハタを押した。
くうみんはペットサークルを運ぼうとして、その重さに驚いた。
「お、重い!」
とても一人で持てるものではなかった。仕方なくずるずると部屋の奥に引きずって行った。
どうしよう?こんなに重いとは思っていなかった。とても使えない。そう思って、ショップにメールを送った。
くうみん 重くてとても私ひとりでは扱えません。返品させていただきたい。
ショップ 恐れ入りますが、当店では、お客様ご理由の商品交換・返品を承ることが出来かねます。
くうみん 返金は希望しません。品物を引き取っていただければいいです。
しかし、ショップからは、やはり対応できないとの返事。
どうしたものか。リサイクルに出すにしても、こんな重いの、運べね~よ!取りに来てくれる方、と言っても誰が取りに来るかよ!
しばらく一人悶々としていたのだが、くうみんの頭に豆電球が光った。
「そうだ、サイトのお客様相談室に相談してみよう!」
チャットでの相談になった。
こんなに重くては女性には使えないこと。16キロ(!)と一応書いてあるが、非常に目立たないところに書いてあり、気づかなかったこと。
サイトの係員は、答えた。
「わかりました。ショップに対応を聞いてみます」
何とかなればいいな~。どうにもならなかったら、ジモティーにでも出して、それでもだめなら、捨てるしかないな。捨てるにしても、いくらかかるのかな。
ショップから回答があった。
「恐れ入りますが、当店では、お客様ご理由の商品交換・返品を承ることが出来かねます。
しかしながら、未開封との事でしたら今回に限り、ご返品にてご対応させて頂きたく存じますが、
その際、往復送料をご負担頂く事となりますが、宜しいでしょうか。
往復送料6200円にてご対応させて頂きたく存じます」
送料6千200円負担!しかし、まあ、捨てるにしてもそれくらいかかるだろう。して、返事。
「私には到底使えないので、もちろん未開封です。
捨てるにしてもそれくらいかかりますので、ぜひお願いします」
ということで、使い物にならないペットサークルは返品できることになった。送料の出費は痛いが、これも授業料だと思うことにしよう。
わからないものは、お店で店員さんのアドバイスを受けながら購入した方がいいという教訓!
ちなみにチコリは、家の中でトイレができるようになりました。めでたしめでたし。
うんこしと言うのは漢字で書くと「運高志」、高い志を運ぶという高邁な意味があるのだが、混乱するので良くないとおばば様に言われたので、チコリということにしました。

何かくれるかも、と期待する

伏してお願いする

待て!と言われて待つ

やっとご飯を食べられる
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト