アンティオキア遺跡見学 行くまでが大変
くうみんはあっちでもない、こっちでもないと道を右往左往していた。
今日はアンティオキア遺跡に行こうと思った。そのバス停がなかなか見つからない。のんびり10時くらいにホテルを出て、すぐに見つかるだろうと高をくくっていた。しかし、「地球の歩き方」の通りに行っているはずなのに、バス停が見当たらない。

ヤルワッチ行きのバス停も、この像のおっちゃん側に曲がる。
昨日のバス停とは違う場所にあるらしい。
迷っていると、どこからか、カメが出てきた。

道路をとことこ歩いている

車だ!隠れろ!
車が来ると、頭や手足を引っ込め、車が過ぎ去るとまた歩き出す。そのうち心優しいドライバーが、車から降りてカメを両手でそっと持つと、道路の向こう側に持って行った。

ふう、やっと着いた
もうダメかな?あきらめかけたその時、バスが出入りしている道を発見した。果たしてそこはバスターミナルであった。
なぜわからなかったかと言うと、「歩き方」には、バス停に入る路地があると書いてあったのだが、その路地が工事でふさがれていたからだ。
こんなことがあるんだねえ。
11時15分のバスは出たばかりで、次は12時15分だそうだ。「歩き方」によると、遺跡のあるヤルワッチには3時間もかかるらしい。向こうに3時15分に着いて1時間見て回って、うまく4時のバスに乗ってもこっちに着くのは夕方7時。それからホテルまで帰って、食料の調達をして…ちょっときついか?
迷ったけど、せっかくだから行くことにした。もう二度と来ないかも知れないし。
しかし、目的地には2時間で着いた。なんだよ!地球の歩き方!これならそんなに遅くならない。
アンティオキア遺跡はどうやって行けばいいのか、ポリスに聞くと、タクシーにしなさいと言われた。
タクシー乗り場に行ってドライバーに料金を聞くと、「遺跡まで4分、40トルコリラ」と言うので、それに乗った。
チケット売り場には、暇そうなおっちゃんたちが、たむろしていた。
そのうちの一人がチケットを売ってくれた。

アンティオキア遺跡

このあなぼこはなんでしょ


コロッセオもあります。ここでどんな催しがあったのかなあ
この広大な遺跡を見学していたのはくうみんと、あと女子の二人組だけであった。これであのチケット売りのオヤジの給料が出るのだろうか?
そんなことを考えていたのだが、すぐにそんなことより重大なことに気づかされるのだった。
このオバさんのこれからの難行は、果たして、どんなものだったのでしょう?
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

今日はアンティオキア遺跡に行こうと思った。そのバス停がなかなか見つからない。のんびり10時くらいにホテルを出て、すぐに見つかるだろうと高をくくっていた。しかし、「地球の歩き方」の通りに行っているはずなのに、バス停が見当たらない。

ヤルワッチ行きのバス停も、この像のおっちゃん側に曲がる。
昨日のバス停とは違う場所にあるらしい。
迷っていると、どこからか、カメが出てきた。

道路をとことこ歩いている

車だ!隠れろ!
車が来ると、頭や手足を引っ込め、車が過ぎ去るとまた歩き出す。そのうち心優しいドライバーが、車から降りてカメを両手でそっと持つと、道路の向こう側に持って行った。

ふう、やっと着いた
もうダメかな?あきらめかけたその時、バスが出入りしている道を発見した。果たしてそこはバスターミナルであった。
なぜわからなかったかと言うと、「歩き方」には、バス停に入る路地があると書いてあったのだが、その路地が工事でふさがれていたからだ。
こんなことがあるんだねえ。
11時15分のバスは出たばかりで、次は12時15分だそうだ。「歩き方」によると、遺跡のあるヤルワッチには3時間もかかるらしい。向こうに3時15分に着いて1時間見て回って、うまく4時のバスに乗ってもこっちに着くのは夕方7時。それからホテルまで帰って、食料の調達をして…ちょっときついか?
迷ったけど、せっかくだから行くことにした。もう二度と来ないかも知れないし。
しかし、目的地には2時間で着いた。なんだよ!地球の歩き方!これならそんなに遅くならない。
アンティオキア遺跡はどうやって行けばいいのか、ポリスに聞くと、タクシーにしなさいと言われた。
タクシー乗り場に行ってドライバーに料金を聞くと、「遺跡まで4分、40トルコリラ」と言うので、それに乗った。
チケット売り場には、暇そうなおっちゃんたちが、たむろしていた。
そのうちの一人がチケットを売ってくれた。

アンティオキア遺跡

このあなぼこはなんでしょ


コロッセオもあります。ここでどんな催しがあったのかなあ
この広大な遺跡を見学していたのはくうみんと、あと女子の二人組だけであった。これであのチケット売りのオヤジの給料が出るのだろうか?
そんなことを考えていたのだが、すぐにそんなことより重大なことに気づかされるのだった。
このオバさんのこれからの難行は、果たして、どんなものだったのでしょう?
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト