バスでエルディル湖へ
昨日、スパルタの町中から、エルディル湖まで行こうと、ギャル曽根に聞いたが、なんだか教えたくなさそうだった。
バスはあるんだよ!地球の歩き方に乗っているもの、ないはずがない!朝、フロントにいるおっちゃんに聞いたら、この道をまっすぐ行って何たらと教えてくれた。ギャル曽根、したたか者なのか、単に通じなかっただけなのか。

バス停に行くときに目印にしていた銅像
おっちゃん側の道に曲がると、エルディル湖や、遺跡のある町へのバス停に行ける。ホテルからここまでの道の値は10分くらいか?そしてまた10分ほど歩くと、エルディル湖へのバス停に着く。

誰にでも愛想のいい犬。日本の地域猫のように、ノラちゃんだけど、保護されているようだ
道行く人にバス停の場所を聞いて、やっと到着。
バスに乗って20分くらいたったら、検閲があった。みんなトルコ版マイナンバーカードを出している。
くうみんが、マイナンバーカードを出しても意味がないので、パスポートを出して、係員のお兄さんに見せた。周りの人が、
「日本人だ」
「日本人だ」
とつぶやくのが聞こえる。
乗車後30分もすると、湖が見えて、エルディル湖に着いた。
静かな町だ。湖の他には、小さな砦と家はちらほら。

花いっぱいのエルディル湖


水が澄んでいるので、水鳥が浮いて見える
同じように湖に来ている女性グループに、写真を撮ってもらった。
背景の山は女性が寝た形をしているという。眠れる美女と言われているそうだ。

「女性は美しいものは隠しておくように」
というイスラムの教えでスカーフをしている女子もいた。しかし、スカーフはその人の美しさを引き立てるとしか思えん。
美しさを隠すなら、顔にお絵かきを。

町のモスク。コーランが異国情緒を掻き立てる

砦。以前は登れたらしいが、今は危険だからダメだって

植えた訳でもないのに、トルコは野生の花がきれい
今日の晩飯どないしょ、と思ってホテル近くをふらふら歩いていると、食べ物屋さんらしきものを発見。紙袋を手にしたオヤジがいたので、テイクアウトが可能と分かった。
地味なおやじが一人で切り盛りしている。
ここでバゲットサンドをテイクアウトした。30トルコリラ。日本円で270円ほど。あの大バカ野郎ディナーの失敗を穴埋めすべく、節約を心がける。
店は、日本のように、すぐわかる看板を出していないので、慣れないと見落としてしまうようだ。

こんなもんで足りるのかと思ったが、かなり量があった
明日は遺跡で有名なヤルワッチへ。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

バスはあるんだよ!地球の歩き方に乗っているもの、ないはずがない!朝、フロントにいるおっちゃんに聞いたら、この道をまっすぐ行って何たらと教えてくれた。ギャル曽根、したたか者なのか、単に通じなかっただけなのか。

バス停に行くときに目印にしていた銅像
おっちゃん側の道に曲がると、エルディル湖や、遺跡のある町へのバス停に行ける。ホテルからここまでの道の値は10分くらいか?そしてまた10分ほど歩くと、エルディル湖へのバス停に着く。

誰にでも愛想のいい犬。日本の地域猫のように、ノラちゃんだけど、保護されているようだ
道行く人にバス停の場所を聞いて、やっと到着。
バスに乗って20分くらいたったら、検閲があった。みんなトルコ版マイナンバーカードを出している。
くうみんが、マイナンバーカードを出しても意味がないので、パスポートを出して、係員のお兄さんに見せた。周りの人が、
「日本人だ」
「日本人だ」
とつぶやくのが聞こえる。
乗車後30分もすると、湖が見えて、エルディル湖に着いた。
静かな町だ。湖の他には、小さな砦と家はちらほら。

花いっぱいのエルディル湖


水が澄んでいるので、水鳥が浮いて見える
同じように湖に来ている女性グループに、写真を撮ってもらった。
背景の山は女性が寝た形をしているという。眠れる美女と言われているそうだ。

「女性は美しいものは隠しておくように」
というイスラムの教えでスカーフをしている女子もいた。しかし、スカーフはその人の美しさを引き立てるとしか思えん。
美しさを隠すなら、顔にお絵かきを。

町のモスク。コーランが異国情緒を掻き立てる

砦。以前は登れたらしいが、今は危険だからダメだって

植えた訳でもないのに、トルコは野生の花がきれい
今日の晩飯どないしょ、と思ってホテル近くをふらふら歩いていると、食べ物屋さんらしきものを発見。紙袋を手にしたオヤジがいたので、テイクアウトが可能と分かった。
地味なおやじが一人で切り盛りしている。
ここでバゲットサンドをテイクアウトした。30トルコリラ。日本円で270円ほど。あの大バカ野郎ディナーの失敗を穴埋めすべく、節約を心がける。
店は、日本のように、すぐわかる看板を出していないので、慣れないと見落としてしまうようだ。

こんなもんで足りるのかと思ったが、かなり量があった
明日は遺跡で有名なヤルワッチへ。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト