fc2ブログ

ビデオのリモコンが利かない騒動

 くうみんはほとんどリアルタイムで番組を見ない。朝の番組以外は、たいてい録画して見るのだが、若い者に多いと言われる3倍速で見ることが多い。
この見方に関しては、いろいろ意見が分かれるが、見逃した、聞き逃したところは戻して見ればいいし、用事が出来て席を外すときも止めておけばいいのだから、大変便利。
 それなのに、それなのに…

 リモコンが利かなくなったんじゃ!

 どうしたんだろう?番組を途中で録画しようとしたら、リモコンが全く利かないのに気づいた。
 
 どうしよう?

 何にもしていなくても、機械ってこういうことがあるんだよね~。

 とりあえず番組はそのまま見ることにして、見ながらスマホでどうすればいいのかを検索した。
 うんうん、あった。リモコンが動かないときは。
 メーカーごとに操作の仕方が違う。うちのリモコンはJVCというメーカー。

 それによると、まず電池が切れていないかをチェック、大丈夫だったら、設定しなおす。設定し直しの仕方は、
・電源を押し、そのまま押し続けながら決定ボタンを押す。
・下の方にある、BD/DVDボタンを押し、
・メーカーごとの設定番号表に従って、数字を入力する。

 ということなのだが、単なるビデオか、ブルーレイか、DVDかで設定の番号が違うらしい。

 うちのはどれなんだろう?それがまたわからない。おじさんがいた頃に買ったものなので、もう10年以上前のものだ。なので、普通にビデオなんだろうと思って、ビデオの番号でセットしてみたが、できない。ブルーレイやDVDの番号も試してみたけど、

 できない!!
 
 それどころか、今まで「ピッ、ピッ」と反応していた音も出なくなった。

 今日の番組は録画しなくてもどうでもいいのばかりだが、明日、月曜日は村上信五様とマツコ・デラックス様が出る、大好きな「月曜から夜更かし」がある。夜更かしは苦手なので、いつも録画するのだが、これでは夜更かしするしかないのか?!

 しかし、ああ。できない。

 こういう時はもう寝てしまおう。

 という訳で日曜の夜は問題が解決しないままに終わったのだが、気になったので朝の番組を見ながら、どうしたものかと考えた。
 まず、うちのビデオは何者なのか?品番でスマホ検索したり、いろいろなところから推測すると、どうやらHDD内蔵ブルーレイディスクリコーダーというやつらしい。おじさん、意外と張り込んだな。
 取説を引っ張り出して書いてあることに目を凝らした。そして今までし忘れていたことに気づいた。

 電源を押し、そのまま決定ボタンを押してから、DB/DVDボタンを押さねばならないのに、それを飛ばして、そのまま設定番号を押していた!

 お~、これか!!やっとわかった!

 そして無事にリモコンが使えるようになったのは言うまでもない。
 まったく機械というものは、一つでも手順を間違えると、どうにもならないものだ。あ~、でもよかった~。

 こんな時は
「おじさんがいたら…」
 などとは思わないのだ。
 おじさんはくうみん以上にこういったことが苦手で、
「お前、どうにかしろ!」
 とか言うのが関の山。

 そうだよね~、おじさん。



 


面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR