fc2ブログ

ぬかるみ報告

 重要書類の再発行手続きは、できるところまでやった。
 マイナンバーカードは、ブツができるまで、2か月半ほどかかるそうだ。
 しかし、年寄りというのはなんで大金を持ち歩くのかのう?

「手元にお金がないと不安なのよ」
 そう言っていたが、どうして何十万も?

 年寄りは金を持ち歩いている。 

 それを知っているから、今流行りの強盗に遭ったり、落としたりするんだから、その方が不安だと思わないのか?
 
 通帳は再発行に一週間ほどかかるそうだが、カードはくうみんが預かっているので事なきを得た。
「お金、おろしたいんだけど」
「今いくら持ってるの?」
「2万」
「それだけあれば十分でしょう!」

 電子マネーはスイカ、あとはクレカを使用する程度の遅れた人間くうみんだが、現金はなるほど使わなくなった。財布の中には数千円が入っているだけ。
 まあ、ジイサンバアサンは、電子マネーは訳が分からないようだし、クレカはかえって危ないように思うので、命永らえる間は必要なだけのお金を持ち歩くようにするしかないだろう。

 そして実は…くうみんも人のことはとやかく言えない。

 暗い過去とそして…

 くうみんの暗い過去とは、おじさんがいた頃の話になる。
 おじさんとともにニュージーランドに行った時のことだ。
 ニュージーランドと言えば、自然がきれいなところでもあるのだが、山大好き人間おじさんとくうみんは、山に行ってそれこそ、金目の物一切合切を入れたウエストポーチをなくしたことがある。

 パスポート、日本円、ニュージーランドドル、クレジットカード、帰りの航空券…失くしたときは実感がわかなかったのだが、次第次第にこみあげてくる焦り。

 しかし!!

 山を知り尽くした女・くうみんはある手段によって失せ物を取り戻したのだった。
    ↓
 この記事

 リンクを開くのがめんどくさい人のためにかいつまんで言うと、山の中で失せ物をしたときは、こうすると見つかるというおまじないがあるのだ。
 そのおまじないとは…

 男のモノを出す!

 昔から言い伝えられていることで、本当に出てくるというのでこの際だから試しにやってみたのだが、本当に出てきたのだよ。

 そこは何回も見た所だった。確かになかった。それなのに、おじさんがモノを出してから、そこにぽつんと置いてあった。
 なんですか、山の神様は女の神様なので、男のモノを出すと喜んで失せ物を出してくれるということだ。

 いや~、助かった。おじさんがいなければ、どうなっていたか。

 これがくうみんの人のことを言えない暗い過去なのだが、もう一つはプリンターのインク、間違って別のモノを買ってしまうという大失態。
 そう。つい先日、呪われた日々を送っているときにやっちまいました。ダメな時は何をやってもダメというものか。
 
 プリンターを替えたのをすっかり忘れてしまい、古い方のインクを買ったのだった。
 もうどうしようもないから、メルカリや楽天ラクマにでも出品して叩き売るしかないな。相場を見ると、まあ、安いこと。
 ここで叩き売って、次からはここで買う、そうすれば勉強の成果ともいえようか。

 ああ、それに確定申告もあるな。まったく、年寄りは源泉徴収票なんか来ても、捨てちゃうんだもの。再発行はお願いしたけど、また捨てられたらどうしよう?こっちに送ってくれればいいんだけど、それはできないらしいし。

 ということで、まだまだぬかるみは続いているのだよ。

 てか、年寄り抱えているってこと自体、ぬかるみなんだな。



 




面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR