fc2ブログ

臭いその後

 くうみんは、悩んでいた。

 くさい。柔軟剤の臭いがあまりにもくさい。
 
 しかし、文句ばかり言っている自分も、どうなんだろう?今まで、上の子供のドタバタがうるさいとか、隣の家からガーデニングの泥が、かなりの量、流されるのだがどうにかならんかとか、管理会社を通して苦情ばかり言っている。

 世の中お互い様ともいうし、文句言い過ぎかしらと思いもする。
 上の子供の騒音に関しては、子供叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ、というので、子供は日々大きくなることだし、大目に見ることにした。それに親の方も気にしているようだし。
「いつもすみません」
「いいえ、大丈夫ですよ」
 こんな会話もするようになった。

 しかし、ガーデニングの泥!
 向こう側には排水溝がないらしいので、少しくらいは仕方ないと思っていた。
 ある日、隣の奥さんが、鼻歌交じりに水を流しながら、バルコニーを掃除していた。後で見ると、こっち側にある排水溝に大量の泥と葉っぱ!
 掃除をしたというより、向こうのごみをこっちに捨てただけ!

 悩んだ末、管理会社に頼んで、
「隣家からの泥が流されるので困っているという相談がありました。ガーデニングをしている方はご注意ください」
というチラシを各戸に配ってもらった。
 隣の人は身に覚えがあると思ったのか、まずほうきで掃いてから、水を流すようになった。これが普通でしょ。

 そして、同じこの隣家の臭い。文句言い過ぎかな?
 あまり口うるさいのも、こっちが悪いんじゃないかと思ってしまう。

 でもやっぱりくさいものはくさい。

 耐えられなくなって、管理会社に相談した。
 ガーデニングの泥のときと同じように、チラシを配ってもらおうとしたのだが、隣の家に管理会社の人が、直接言ってしまった…
「近隣の方から柔軟剤の臭いが強いと、苦情が来ています」

 って、隣は角部屋で隣の家はくうみんだけだし、上の階は空き部屋。「近隣の人」は下とくうみんの家だけなので、くうみんは限りなく黒に近い、と思われたことだろう。

 挨拶しても、向こうは顔をそらす。ああ、バレバレだ。

 そう思ったが、その後、臭わなくなった。一時的なものかも、と思っていたけど、もう一月くらいは無臭の日々だ。
 ああ、いいねえ。変な臭いのない暮らし。

 しかし、なんであんなに臭いを振りまいていたのか?
 隣は年配の夫婦が住んでいる。なので、加齢臭を気にしたのかと思ったが、臭いが気になるようになったのは、ちょうど一年くらい前からだ。ひょっとしてコロナで鼻がおかしくなったのかも知れない。

 ガーデニングの泥も、臭いも解決して、良かった。
 これも基本、隣の人が、常識のある人だったということだ。常識のない人間だったら、わざと嫌がらせをすることも考えられる。

 隣の人、助かりました。こちらの言うことを聞いてくれて、ありがたく思います。
 
 






面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR