クルーズの顛末
「申し訳ありません、お客様。クルーにコロナ感染者が出ましたので、クルーズは中止と言うことになりました。お部屋で待機をお願いします」
「えっ、まあ!」
クルーの女性によると、以下の通り。
発熱したクルーが一人出たので、PCR検査をした結果、コロナに感染していることが分かった。その他にも一人、発熱を訴えるクルーがいたが、この人も感染していた。
この人数なら、徹底消毒を行えば、クルーズは可能だったので、船にいた乗客には部屋で待機してもらい、消毒をしていた。念のため他のクルーもPCR検査をすると、複数のクルーが感染していることが分かった。
なので、国交省のガイドラインに沿って、このクルーズは中止となる。乗客すべての人は、部屋で待機をお願いします。
「大浴場も入れませんの?」
「はい、申し訳ありません。後ほど船長からテレビで、今後の説明があります」
私は仕方なく、部屋に戻りましたの。なにはなくともビールを冷蔵庫に入れ、汗だくだったので部屋のシャワーを浴びましたの。シャワーだけでも、結構すっきりしましたわ。
ビールはクーラーボックスに入れて持ち帰ったものが、冷蔵庫の中でかなり冷えていました。
部屋のソファに座って、缶ビールを開けましたの。プシュッ!ポコポコ…それをぐっと飲んで、一息つきましたわ。
「くっ!かぁ~!やっぱ、のど乾いた後のビールは、こんな時でも最高だぜ!」
窓の外には、臨時の土産物屋や案内係のブースが見えますの。
さっきのお兄さんや、土産物屋の人も、船がこんな状況だってこと、ご存じだったのね…
ビールを飲みながら、窓の外を眺めていましたの。

歓迎の看板
本当なら、このあと新宮市長のあいさつと太鼓の演奏がされるはずでしたの。そうなると、陸側の船室なら、部屋に居ながらにしてそれらを見ることができますのよ。
「ちっ、せっかく陸側の部屋にしたのに、残念なこった」

これからどうするか、説明書

折り紙とトランプが各部屋に配られ、テレビでリモート教室が行われましたの
折り紙は画面で見ても折り方がよくわかりませんでしたわ。トランプは、教えられても、なんでこんな不思議なことができるのか、わかりませんでしたわ。

看板を片付け始めた職員たち

車で来た人に行事の中止を説明、帰ってもらう
客船が来ると、いろいろな出し物があるので、見物の人が来ますの。でも、それも中止になってしまったので、来る人に職員が説明して、頭を下げているのが見えますわ。

個人で行動して今帰ってきた人。
♪その姿は、さっきまでの、何も知らない私~♪…ここでも異邦人が。
6時。出港の時間ですわ。
本当なら、市長や新宮市にお住いの皆さんが手を振り、太鼓の演奏の中、出港のはずでしたの。でも、わずかな職員さんたちが見送る、寂しい出港に…
私も、窓に張り付くようにして手を振りましたけど、わかってくれましたかしら?

さようなら

部屋から出ることができなくて、非常に残念
汽笛がぼぉ~っと鳴る。
船の別れはなぜか、大変悲しいものですわ。汽笛ももの悲しさを増幅させますの。ましてやこんな形でこの地を去るのは、悲し過ぎますわ。
♪あとは悲しみを、持て余す異邦人…♪
「しかし、腹が減ったな。考えてみれば、昼は食べなかったんだから、当然だ」
後ほど、クルーがお弁当を届けるという放送がありましたので、下着のシャツ+下着のパンツの姿では、まずいので運動用に持ってきたTシャツと、カーゴパンツを身に着けましたの。
ドアをノックする音がしたので、急いでマスクを着けて、ドアを開けましたの。
「お待たせいたしました」
「ありがとうございます」
本当なら、レストランでワンピースとパールのネックレスを身に着けて、気取っていただいたはずの、ディナー…

届いたお弁当

買ってよかった
「おっしゃ~!!3日分と思っておいたビール、これなら十分だぜ!弁当もなかなかうまそうじゃないか!やっぱ、こんな時はパンイチ!パンイチや~~~!」

メニューの能書き
お弁当は残らずいただきましたの。お弁当のごみは食べ終えたらドアの外に出しておくようにとの指示がありましたので、そのようにしましたわ。
今日は、十分運動しましたし、ビールの酔いもあって、いつもより早めに休みましたの。
目覚めると、島が見えましたの。

新島だわ

あれは利島かしら?

きれいな朝焼けですわ!
いつも通り、顔を洗って化粧水や乳液をつけて整容…
「おお~、寝癖がひでぇな~。最近うねり毛がひどくてなかなか、かっこつかんわ~!」
寝癖をどうにかすると、ドアをノックする音が。朝食ですわ。

「こりゃ、うまそうじゃないか!!しかし、なんでご飯とパンが一緒にあるんだ?どうせ全部平らげるからどうでもいいが」

こんなメニューです。なぜか横向きになってしまう
景色に陸地が見えるようになりました。もうすぐ到着ですわ!

窓からのレインボーブリッジはなぜか窮屈そう

横浜はさとうのふるさとだって。そうなの?
港に着いた時、飛鳥ⅱが向こうに停泊しているのが見えましたの。

なぜ、飛鳥ⅱがここに?
変ですわ?飛鳥ⅱは予定通りなら、クルーズ中のはずですもの。
あとで調べた結果、飛鳥ⅱは、出港前のPCR検査で、クルーのコロナ感染が発覚、クルーズをはじめから取りやめすることになったそうですの。
ぱしふぃっくびぃなすは、とにもかくにも一泊は旅行できたのだから良しとすべきか、それとも初めからなしにして一から仕切り直しにした方がいいか、意見の分かれるところですわね。
くうみんは、一泊でもできた方を良しとしますわ。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

「えっ、まあ!」
クルーの女性によると、以下の通り。
発熱したクルーが一人出たので、PCR検査をした結果、コロナに感染していることが分かった。その他にも一人、発熱を訴えるクルーがいたが、この人も感染していた。
この人数なら、徹底消毒を行えば、クルーズは可能だったので、船にいた乗客には部屋で待機してもらい、消毒をしていた。念のため他のクルーもPCR検査をすると、複数のクルーが感染していることが分かった。
なので、国交省のガイドラインに沿って、このクルーズは中止となる。乗客すべての人は、部屋で待機をお願いします。
「大浴場も入れませんの?」
「はい、申し訳ありません。後ほど船長からテレビで、今後の説明があります」
私は仕方なく、部屋に戻りましたの。なにはなくともビールを冷蔵庫に入れ、汗だくだったので部屋のシャワーを浴びましたの。シャワーだけでも、結構すっきりしましたわ。
ビールはクーラーボックスに入れて持ち帰ったものが、冷蔵庫の中でかなり冷えていました。
部屋のソファに座って、缶ビールを開けましたの。プシュッ!ポコポコ…それをぐっと飲んで、一息つきましたわ。
「くっ!かぁ~!やっぱ、のど乾いた後のビールは、こんな時でも最高だぜ!」
窓の外には、臨時の土産物屋や案内係のブースが見えますの。
さっきのお兄さんや、土産物屋の人も、船がこんな状況だってこと、ご存じだったのね…
ビールを飲みながら、窓の外を眺めていましたの。

歓迎の看板
本当なら、このあと新宮市長のあいさつと太鼓の演奏がされるはずでしたの。そうなると、陸側の船室なら、部屋に居ながらにしてそれらを見ることができますのよ。
「ちっ、せっかく陸側の部屋にしたのに、残念なこった」

これからどうするか、説明書

折り紙とトランプが各部屋に配られ、テレビでリモート教室が行われましたの
折り紙は画面で見ても折り方がよくわかりませんでしたわ。トランプは、教えられても、なんでこんな不思議なことができるのか、わかりませんでしたわ。

看板を片付け始めた職員たち

車で来た人に行事の中止を説明、帰ってもらう
客船が来ると、いろいろな出し物があるので、見物の人が来ますの。でも、それも中止になってしまったので、来る人に職員が説明して、頭を下げているのが見えますわ。

個人で行動して今帰ってきた人。
♪その姿は、さっきまでの、何も知らない私~♪…ここでも異邦人が。
6時。出港の時間ですわ。
本当なら、市長や新宮市にお住いの皆さんが手を振り、太鼓の演奏の中、出港のはずでしたの。でも、わずかな職員さんたちが見送る、寂しい出港に…
私も、窓に張り付くようにして手を振りましたけど、わかってくれましたかしら?

さようなら

部屋から出ることができなくて、非常に残念
汽笛がぼぉ~っと鳴る。
船の別れはなぜか、大変悲しいものですわ。汽笛ももの悲しさを増幅させますの。ましてやこんな形でこの地を去るのは、悲し過ぎますわ。
♪あとは悲しみを、持て余す異邦人…♪
「しかし、腹が減ったな。考えてみれば、昼は食べなかったんだから、当然だ」
後ほど、クルーがお弁当を届けるという放送がありましたので、下着のシャツ+下着のパンツの姿では、まずいので運動用に持ってきたTシャツと、カーゴパンツを身に着けましたの。
ドアをノックする音がしたので、急いでマスクを着けて、ドアを開けましたの。
「お待たせいたしました」
「ありがとうございます」
本当なら、レストランでワンピースとパールのネックレスを身に着けて、気取っていただいたはずの、ディナー…

届いたお弁当

買ってよかった
「おっしゃ~!!3日分と思っておいたビール、これなら十分だぜ!弁当もなかなかうまそうじゃないか!やっぱ、こんな時はパンイチ!パンイチや~~~!」

メニューの能書き
お弁当は残らずいただきましたの。お弁当のごみは食べ終えたらドアの外に出しておくようにとの指示がありましたので、そのようにしましたわ。
今日は、十分運動しましたし、ビールの酔いもあって、いつもより早めに休みましたの。
目覚めると、島が見えましたの。

新島だわ

あれは利島かしら?

きれいな朝焼けですわ!
いつも通り、顔を洗って化粧水や乳液をつけて整容…
「おお~、寝癖がひでぇな~。最近うねり毛がひどくてなかなか、かっこつかんわ~!」
寝癖をどうにかすると、ドアをノックする音が。朝食ですわ。

「こりゃ、うまそうじゃないか!!しかし、なんでご飯とパンが一緒にあるんだ?どうせ全部平らげるからどうでもいいが」

こんなメニューです。なぜか横向きになってしまう
景色に陸地が見えるようになりました。もうすぐ到着ですわ!

窓からのレインボーブリッジはなぜか窮屈そう

横浜はさとうのふるさとだって。そうなの?
港に着いた時、飛鳥ⅱが向こうに停泊しているのが見えましたの。

なぜ、飛鳥ⅱがここに?
変ですわ?飛鳥ⅱは予定通りなら、クルーズ中のはずですもの。
あとで調べた結果、飛鳥ⅱは、出港前のPCR検査で、クルーのコロナ感染が発覚、クルーズをはじめから取りやめすることになったそうですの。
ぱしふぃっくびぃなすは、とにもかくにも一泊は旅行できたのだから良しとすべきか、それとも初めからなしにして一から仕切り直しにした方がいいか、意見の分かれるところですわね。
くうみんは、一泊でもできた方を良しとしますわ。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト