保険のコースを替えようとしたら
くうみんは生命保険、医療保険として共済に加入している。
これはおじさんが選んで入ったもので、安い掛け金で最低限の保証をしてくれる。くうみんががんで入院、手術したときや、おじさんが亡くなったとき(トホホ)、お金が出た。
今くうみんが入っている保険は、スタンダードなもので、入院や死亡したときの保証をまんべんなく網羅している。
これはくうみんが亡くなったときも遺族にお金が出るのだが、くうみんには子供もおらず、老母はたぶん、くうみんより先に逝くであろう。葬式はおじさんの親族にお願いしているが、残したお金の範囲でなるべく節約して、残ったお金は適当に分けてくれればいい。
なので、「まんべんなくカバー」するような保険よりも、入院や病気、けがに大きな保証がある保険の方がいい。
幸い、掛け金は同じでそういった、「生きている時の保険」があるということに気づいた。先進医療にも対応しているようだ。今更ガンで先進医療を受けたいとは思わないが、白内障にはなると思う。白内障の手術は保険外でいいレンズがあるそうだ。
こっちのコ-スに替えよう。
くうみんは、今持っている会員証に記載されている電話番号をプッシュした。
「はい、県民共済です」
「あの~、今は総合保障型の2千円コースに加入しているんですが、病気の方に手厚いコースに替えたいのですが」
「はい、いいですよ。何か病気にかかっていたことはありますか?」
「え~と、ありますが、もう14年も前のことなので」
「病名はなんですか?」
「乳がんです」
「少しお待ちください」
お姉さんは上司に指示を仰ぎに行ったらしい。ちょっとの間待つことになる。
「もしもし、乳がんと言うと、経過観察期間は?」
他のガンは、5年が経過観察期間だが、乳がんは10年と長い。進行が遅いので、それだけの観察期間が必要らしい。
「10年です」
「すると、経過観察期間が終了してから4年しか経っていませんよね?」
「え、そうですが告知事項を読むと5年経てば大丈夫だって…」
「それは経過観察期間が終わって5年と言うことです」
「分かりました、ありがとうございます」
なんと!手術してから5年じゃないのか!!15年も待たなきゃ、入れんのか!!15年発病しないって、今までずっと発病しなかった人より安全なんじゃない?!今までずっと発病しなかった人は、15年無事だった人より、発病する可能性、高いんじゃない?!
他の保険会社のサイトを見たが、2千円などという格安の保険は見当たらない。それにたぶん、安めの保険はガンサバイバーには厳しいだろう。
もちろん、持病があっても入れる保険はあるが、掛け金が掛け捨てと思えないほど高い。
晴れているときに傘を貸してくれる。
必要な人は入れない。
世の中なんとも人をバカにした制度ばかり。
しかし、あと1年。あと1年発病しなければ、保険変更ができる。
それまで待とう、ホトトギス。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

これはおじさんが選んで入ったもので、安い掛け金で最低限の保証をしてくれる。くうみんががんで入院、手術したときや、おじさんが亡くなったとき(トホホ)、お金が出た。
今くうみんが入っている保険は、スタンダードなもので、入院や死亡したときの保証をまんべんなく網羅している。
これはくうみんが亡くなったときも遺族にお金が出るのだが、くうみんには子供もおらず、老母はたぶん、くうみんより先に逝くであろう。葬式はおじさんの親族にお願いしているが、残したお金の範囲でなるべく節約して、残ったお金は適当に分けてくれればいい。
なので、「まんべんなくカバー」するような保険よりも、入院や病気、けがに大きな保証がある保険の方がいい。
幸い、掛け金は同じでそういった、「生きている時の保険」があるということに気づいた。先進医療にも対応しているようだ。今更ガンで先進医療を受けたいとは思わないが、白内障にはなると思う。白内障の手術は保険外でいいレンズがあるそうだ。
こっちのコ-スに替えよう。
くうみんは、今持っている会員証に記載されている電話番号をプッシュした。
「はい、県民共済です」
「あの~、今は総合保障型の2千円コースに加入しているんですが、病気の方に手厚いコースに替えたいのですが」
「はい、いいですよ。何か病気にかかっていたことはありますか?」
「え~と、ありますが、もう14年も前のことなので」
「病名はなんですか?」
「乳がんです」
「少しお待ちください」
お姉さんは上司に指示を仰ぎに行ったらしい。ちょっとの間待つことになる。
「もしもし、乳がんと言うと、経過観察期間は?」
他のガンは、5年が経過観察期間だが、乳がんは10年と長い。進行が遅いので、それだけの観察期間が必要らしい。
「10年です」
「すると、経過観察期間が終了してから4年しか経っていませんよね?」
「え、そうですが告知事項を読むと5年経てば大丈夫だって…」
「それは経過観察期間が終わって5年と言うことです」
「分かりました、ありがとうございます」
なんと!手術してから5年じゃないのか!!15年も待たなきゃ、入れんのか!!15年発病しないって、今までずっと発病しなかった人より安全なんじゃない?!今までずっと発病しなかった人は、15年無事だった人より、発病する可能性、高いんじゃない?!
他の保険会社のサイトを見たが、2千円などという格安の保険は見当たらない。それにたぶん、安めの保険はガンサバイバーには厳しいだろう。
もちろん、持病があっても入れる保険はあるが、掛け金が掛け捨てと思えないほど高い。
晴れているときに傘を貸してくれる。
必要な人は入れない。
世の中なんとも人をバカにした制度ばかり。
しかし、あと1年。あと1年発病しなければ、保険変更ができる。
それまで待とう、ホトトギス。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : なんだかなぁ、、、、
ジャンル : 日記