fc2ブログ

今回の宿と神奈川県民割を考える

今回泊まった「箱根グリーンプラザホテル」は、リーズナブルなのと富士山の見える風呂が売りといったところかのう。
 かなり建物が古いので、あまり高級とは言えんが、そこそこ快適な宿だと思う。

 このホテルは3階建てなのじゃが、富士山の見える部屋は、3階に限っておった。その下の同位置の1階、2階でも富士山は見えそうじゃと思ったので、ホテルの人に聞いてみたのじゃ。
「はい、見えなくはないのですが、山や木にさえぎられて、すっきり見えるという訳ではありませんので」
 とのことじゃった。富士山ビューの部屋の下の階は、和洋室か和室じゃ。ダメもとで和洋室か和室をリクエストすれば、運が良ければパーシャル富士山ビューの部屋になるかも知れん。

 神奈川県民割は、業者の方としてもそんなにおいしくないのか、すべての宿泊施設で使える訳ではなく、使える宿でもプランが限られていたのじゃ。

 某ホテルでは、通常のプランは12時チェックアウトだが、10時チェックアウトなら、普段からかなり安くしておった。このプランには県民割は使えないのじゃ。なので県民割を使うには、通常プランになるのじゃが、割引になってもチェックアウト10時のプランのほうが安いのじゃ。あちら側もいろいろ考えているようじゃ。
 この際だから、高級ホテルに泊まろうと思ったのじゃが、高級ホテルほどこういった手を使ったり、県民割は適用外だったりじゃった。

 また、リーズナブルな宿でも、やっていないところが結構ありましたのじゃ。神奈川県民割は、業者の方では、あまりうまみがないのかも知れんのう。
 
 美術館や植物園の入場料にも使えないところ多数。土産物屋も使える店がかなり限られていたので、あれこれ考える余地はなく、「神奈川県民割使えます」という張り紙のある店を探して、いっぺんに買い込んだのじゃ。

 ゴートゥーなら、近所のスーパーでも使えたので、普段食べられないようないい刺身や肉を買ったものじゃが、これがいけなかったのかのう?
「土産物を買って欲しいのに、普段の食料や、洋服に使ってるよ」
「これじゃおら達、やってられないだ!!」

 だから、都民割がないとぶー垂れている都民の皆さん、宿のプランをよ~く検討すれば、割引がなくても安く泊まれるところがあるから、あまりいじけないようにの。
 





面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR