シイタケづくり 味噌づくり
もうそろそろ茶碗バスの植え替え時期なので、水生植物用の土を買いに、ホームセンターに行った。
今こそ植え替え時期だと思っていたけど、もう売り尽くしセールをやっていた。水生植物の土も安くなっていた。これはうれしい!迷わず購入。
しかし、店先に気になるものを発見した。
シイタケ栽培セット。半額。
そー言えば、だいぶ前にシイタケ栽培セットを見たことがあった。この時は
「ひょっとしてもうちょっと待てば安くなるかも」
など思って買い控えたのだが、まさしく今!半額になったではないか!
くうみんは箱の能書きを見た。
~おいしい採りたてキノコをご自宅で~
このキャッチコピーに心惹かれた。
シイタケレシピ。
シイタケの塩焼き、シイタケの刺身…おお、うまそ~。

458円。最近、シイタケも高いからな。これくらいなら、すぐに元を取れるんじゃないか?買いだ!!買い~~~!
この日は、他にも買い物をしたが、なぜか重いものばかりを買ってしまい、非力なくうみんは大変だった。
家に帰ると、説明書に従って、シイタケ栽培を開始した。まず、シイタケブロックを水洗いし、水に10時間ほどつける。この日の作業はここまで。あとは次の日に行う。
次の日、くうみんはシイタケを水の中から取り出し、シイタケ栽培を継続すべく、説明書通りにブロックをビニール袋で覆った。
これで、数週間後にはおいしいシイタケができるはず。

そう言えば、去年の12月に仕込んだ味噌はどうなったか?時々様子を見るのだが、なんとなく味噌っぽい色にはなってきたようだ。
かけてあるレジ袋をそっと取って、重しにしているペットボトルを取り、白い蓋を取ると、仕掛品の味噌が現れた。上を指で押すとちょっと柔らかくなって、汁が上がっている。この汁をなめてみると、甘じょっぱくて、おいしい。
もっとも、寒仕込みは時間がかかるそうで、10か月ほども寝かせなくてはならないらしい。12月に仕込んだから、食べられるまでになるのは、10月か。今、この味なら、出来上がりは…
こっちも期待できそうだ。

作って3か月たった味噌

はじめはこんなでした
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

今こそ植え替え時期だと思っていたけど、もう売り尽くしセールをやっていた。水生植物の土も安くなっていた。これはうれしい!迷わず購入。
しかし、店先に気になるものを発見した。
シイタケ栽培セット。半額。
そー言えば、だいぶ前にシイタケ栽培セットを見たことがあった。この時は
「ひょっとしてもうちょっと待てば安くなるかも」
など思って買い控えたのだが、まさしく今!半額になったではないか!
くうみんは箱の能書きを見た。
~おいしい採りたてキノコをご自宅で~
このキャッチコピーに心惹かれた。
シイタケレシピ。
シイタケの塩焼き、シイタケの刺身…おお、うまそ~。

458円。最近、シイタケも高いからな。これくらいなら、すぐに元を取れるんじゃないか?買いだ!!買い~~~!
この日は、他にも買い物をしたが、なぜか重いものばかりを買ってしまい、非力なくうみんは大変だった。
家に帰ると、説明書に従って、シイタケ栽培を開始した。まず、シイタケブロックを水洗いし、水に10時間ほどつける。この日の作業はここまで。あとは次の日に行う。
次の日、くうみんはシイタケを水の中から取り出し、シイタケ栽培を継続すべく、説明書通りにブロックをビニール袋で覆った。
これで、数週間後にはおいしいシイタケができるはず。

そう言えば、去年の12月に仕込んだ味噌はどうなったか?時々様子を見るのだが、なんとなく味噌っぽい色にはなってきたようだ。
かけてあるレジ袋をそっと取って、重しにしているペットボトルを取り、白い蓋を取ると、仕掛品の味噌が現れた。上を指で押すとちょっと柔らかくなって、汁が上がっている。この汁をなめてみると、甘じょっぱくて、おいしい。
もっとも、寒仕込みは時間がかかるそうで、10か月ほども寝かせなくてはならないらしい。12月に仕込んだから、食べられるまでになるのは、10月か。今、この味なら、出来上がりは…
こっちも期待できそうだ。

作って3か月たった味噌

はじめはこんなでした
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用