fc2ブログ

新春温泉旅行は波乱含み その三 老人問題勃発 私は冷たいのだろうか?

 三日目の朝。窓の外を見るときれいな朝焼けだった。
「わあ、きれい」
 きれいな朝焼けは、分単位でオレンジ色がどんどん薄くなっていく。

 明日はもっと早起きしよう。朝焼けがまた、見られるかもしれない。

 くうみんは朝ぶろに入って、ビールを飲んだ。至福のひと時。そして朝食。

 ふと、スマホの画面を見た。電話がかかってきた記録がある。くうみんが風呂に入っている時間だ。
 何だろう、と思ってみると、母からだった。どうしたんだろう?

 電話をかけてみると、母が出た。
「どうしたの?」
「今、他の人に代わってもらうから」
 聞いたことのない若い女性の声がした。
「もしもし、私、救急隊の者です。今からお母様を病院に運びますが、すぐに来られるでしょうか?」
「えっ、いま旅先なので、すぐには無理です」
「そうですか、それでは今から救急搬送します。病院は〇〇病院です」

 えっ、救急搬送?

 その時真っ先に思ったのは、母を心配する気持ちではなかった。

 バカヤロ~~~!せっかく命の洗濯をしていたのに!やっと一息ついたと思ったのに!何が最後の子不幸だ!!まだまだ続くじゃねえか!!

 母じゃなくて、おじさんだったらどう思ったかな?やっぱりくうみんは、母に対して冷たいのか?

 気持ちとしてはバカヤロウだが、ここでのんびりしている場合ではなくなった。くうみんはフロントに電話をかけて、急遽チェックアウトすると伝えた。
「明日の分の料金は返金できませんが…」
「規定であるならやむを得ません」

 送迎のバスに乗り、特急列車に乗った。
 こんな時、他に頼れる人がいたら…
「私今、旅先!今度だけお願い!!」
 って言えるんだけどなあ。

 おじさんのお姉さんたちは、
「いつでも手伝うわよ」
 と言ってくれている。だけど、この場合、母が遠慮するだろう。やっぱり義理の仲では、難しい。

 病院には1時半ごろ着いた。
「今は面会ができないんですよ」
 面会ではなく、朝、救急搬送されたという連絡を受けたので、どういう状況なのか、説明を受けたい。いきさつが全く分からない、と言うと、少し待った後、病棟を教えてくれた。
 看護師の説明によると、大腿骨を骨折したらしい。

 パジャマや、病院で使うものはすべて病院で買ってもらったり、レンタルで済ませることにした。母が持ってきた貴重品を預かって、帰った。翌日は母の部屋を訪れて、掃除をして、ごみを出して、冷蔵庫の中の腐りやすいものを持ち帰り…

 何日かは個室だったので、毎日のように電話をした。すると、小出しに必要なものを言ってくる。
 ある日    「老眼鏡を持ってきて」
 その翌日   「布団乾燥機の電源を抜いたか、確認して」
 そのまた翌日 「新聞を持ってきて欲しい」

 いっぺんに言ってよ!と切れたこともあるが、歳寄りじゃ仕方ないと思いなおした。

 今は、大部屋になって携帯が使えなくなったようなので、連絡ができなくなった。しかし、看護師経由で欲しいものを伝えてくることもある。
「2千円欲しいそうです。私たち看護師がお金の受け渡しをするのは禁じられていますので、手術当日にでも、お持ちくださいますか?」
「えっ、2千円?だって、本人ベッドの周りくらいしか、動けないんでしょ?」
「はい、そうなんです」

 頭が混乱しているのか?大部屋で賭博でもして、2千円負けたのか?
 手術に向かって、主治医の話を聞きに行ったり、手術の立ち合いをしたり…他に何があるんだろう?

 とにかく、これからも駆け回る日々が続くことになった。

 
 







面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR