fc2ブログ

新春温泉旅行は波乱含み その一

 くうみんは正月明けが楽しみだった。
 11月半ばからこの1か月半、走り回ってばかりだった。年末年始はどこかの温泉にでも行きたい。でも、モロ年末年始は宿代が高い。

 そう考えて、正月明けから栃木県日光に宿を取ったのだった。
 東照宮にほど近い宿を取って、お参りし、今年の無病息災、家内安全を願う。強力なパワースポットだもの、きっといいことがあるに違いない。

 そう思って、ニコニコ顔でその宿を訪れた。そこは、小槌の宿、鶴亀大吉という、めでたさをすべて凝縮したような名前の宿だ。

 特に年末年始のような繁忙期は、一人はなかなか泊まれないが、ここにはシングルルームがあった。そんなに高くない。ラッキ~。

 浅草から東武特急で日光までは、ビールとサンドイッチを楽しんでいるうちに日光に到着。宿の送迎で、10分ほどで宿に到着。
 案内された部屋は他と比べて狭いが、一人なら十分。窓の外には川が流れている。


大吉入り口
 あまり趣味がいいとは言えない鶴亀大吉の入り口

16416965280.jpeg
 部屋はこんな感じ

 全室禁煙。喫煙所は、ロビーに隣接するベランダなので、おもいっきり寒い。喫煙者受難の宿とも言える。

日光の山々
 日光の山々

 くうみんは、外に出て付近を探索した。近くにローソンがあった。ここで飲み物(ビール、チューハイなど)を調達しよう。
 日光駅のほうに歩いて行った。歩きだと30分くらいかかる。駅の近くにはスーパーもあるが、30分も重いビールを持って行くのは勘弁だ。ビール調達はやはり近くのローソンにしよう。

 宿に帰ると、5時近くになっている。おっしゃ~!風呂や!風呂!!

 風呂は最上階の6階にあって、大浴場と露天風呂が隣接している。そんなに大きくはないが、近くに山があって、ちょっと下を見ると川が流れている。

 いいな~、最高だな~。くうみんは持ち込みのビールを飲みながら、しみじみした。
 宿も黄色い外壁が派手過ぎて悪趣味と思われたが、中はリニューアルされたのか、きれいだし、なにより風呂の眺めがいい。
 食事もなかなか良かった。

お品書き
 お品書き

夕食 焼き物
 焼き物と前菜

揚げ物
 揚げ物

すき焼き
 しゃぶしゃぶ

デザート
 デザートもおいしい!


 くうみんは食後、おなかいっぱい食べたパンパンのお腹を抱えて、2回目の風呂に入った。夜空に細~い月がかかって、冬の星座が瞬いている。
 あの四角い中に3つ星が並んでいるのはオリオン座だよね。あとは~、う~ん、わかんな~い、なんて、てへっ。

 来てよかった。ここで3泊もできるんだ。今まで大変だったもの、少しは骨休めしないと。

 しかし、世の中そんなに甘くないのであった。

 このオバさんの身に、何が起きるのでしょう?

 

 


 




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 国内の旅館・民宿・ペンション・ホテル情報
ジャンル : 旅行

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR