ご心配をおかけしました 気にしているのはスタイルじゃなくて
皆様が、
「脳神経外科を受診した方がいい」
というので、それもそうだと行ってきました。
「転んだ後、意識はありましたか?」
「はい、意識はずっと。痛かったです」
「一応、撮った方がいいですね」
「お願いします」
脳神経外科はそんなに患者が多くなくて、割とすぐにMRIを撮ることができた。
ビ~~~ン、ゴゴゴ、ガ~~~~
あの独特な音…頭だけだったので5分程度で終わった。全身とかだったら、大変だろうなあ。
「くうみんさ~ん」
呼びかけに従って、診察室へ。
診察室に行くと先生が、輪切りになった画像を見せてくれた。
「異常はないですね」
「あ~、良かった!」
ただし、あとになって、「慢性硬膜下血腫」が出ることがあるという。(まりん様もおっしゃっておられた)慢性硬膜下血腫とは、頭をぶつけた後、しばらくたってから脳の表面に血液がたまる病気だそうだ。
受傷した時は問題がなくても、3週間から6週間くらいしてから症状が徐々に出るという。
認知症の症状に似ているらしい。物忘れが目立つ、足を引きずる、さらにトイレが間に合わないなど。
もしくうみんが、このような症状をきたしたら、それは認知症ではなくて、「慢性硬膜下血腫」 のはず…でも、本当に認知症だったりして。
今回、
「タレケツでも生きていける!!しばらくは安静に!!」(たーこいず様、aishinkakura様)
「スタイルのことなんか気にしないで!!」(クーチ様、ミコリー様)
などの意見が上がったが、運動不足で本当に気になるのはケツではなく、他にあるのだよ。
実は名古屋ウィメンズマラソンに出られることになったのだ。2年ぶりだろうか?「オンラインマラソン」なんて、つまらん大会もあったな。やっと実際に走れる。
それなのに、けが続きで走れなかった。今回、どうなっちゃうんだろう?
という訳で、くうみんファンクラブ名古屋支部の皆さん、またお会いできたら、うれし~な!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

「脳神経外科を受診した方がいい」
というので、それもそうだと行ってきました。
「転んだ後、意識はありましたか?」
「はい、意識はずっと。痛かったです」
「一応、撮った方がいいですね」
「お願いします」
脳神経外科はそんなに患者が多くなくて、割とすぐにMRIを撮ることができた。
ビ~~~ン、ゴゴゴ、ガ~~~~
あの独特な音…頭だけだったので5分程度で終わった。全身とかだったら、大変だろうなあ。
「くうみんさ~ん」
呼びかけに従って、診察室へ。
診察室に行くと先生が、輪切りになった画像を見せてくれた。
「異常はないですね」
「あ~、良かった!」
ただし、あとになって、「慢性硬膜下血腫」が出ることがあるという。(まりん様もおっしゃっておられた)慢性硬膜下血腫とは、頭をぶつけた後、しばらくたってから脳の表面に血液がたまる病気だそうだ。
受傷した時は問題がなくても、3週間から6週間くらいしてから症状が徐々に出るという。
認知症の症状に似ているらしい。物忘れが目立つ、足を引きずる、さらにトイレが間に合わないなど。
もしくうみんが、このような症状をきたしたら、それは認知症ではなくて、「慢性硬膜下血腫」 のはず…でも、本当に認知症だったりして。
今回、
「タレケツでも生きていける!!しばらくは安静に!!」(たーこいず様、aishinkakura様)
「スタイルのことなんか気にしないで!!」(クーチ様、ミコリー様)
などの意見が上がったが、運動不足で本当に気になるのはケツではなく、他にあるのだよ。
実は名古屋ウィメンズマラソンに出られることになったのだ。2年ぶりだろうか?「オンラインマラソン」なんて、つまらん大会もあったな。やっと実際に走れる。
それなのに、けが続きで走れなかった。今回、どうなっちゃうんだろう?
という訳で、くうみんファンクラブ名古屋支部の皆さん、またお会いできたら、うれし~な!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト