fc2ブログ

一難去ってまた一難 遠いプリケツへの道

 やっと足の親指骨折が治って、ほっとしていたある日。

 今日は何をしようかしら?筋トレか、または外をランニング?そんなことを思っていたら、壁の穴が目についた。これは扇風機が付いていたんだけど、何か月か前の地震で扇風機が取れてしまった跡だ。
 扇風機も壊れてしまったので、捨ててしまった。その跡だけが残っている。

 これをどうにかしなきゃな。そう思って補填材を道具箱から取り出し、椅子を壁の穴の前に置いた。椅子の上に登って、補填材を壁の穴に近づけた、その瞬間。
 くうみんはバランスを崩して、椅子から落ちた。

 ドテッ!

「痛~い」
 後頭部をしたたかに打ってしばらく動けなかった。そのうち、鼻水が出て来るのを感じ、ティッシュで鼻をかんだ。鼻をかんだ後のティッシュを見て驚いた。

 鼻水が黄色い!

 なんだろう?この黄色い鼻水は?
 すぐにスマホで検索した。
 あるまとめ記事によると、この黄色い鼻水は、「髄液鼻漏」と言って、脳やせき髄にある脳脊髄液が衝撃によって漏れ出したものらしい。医師の診察を受けたほうがいい、とのこと。 

 どひゃ~!!と思って、診察券を探した。その日は土曜日だったが、診察券を見ると、幸い、その整形外科はやっている。午後は2時からか。今、1時30分。だけど、早く行った方がいい。
 すぐに支度をして、整形外科医院に向かった。

 土曜日だから混んでいると思ったが、そうでもなかったので助かった。3人目で名前を呼ばれた。
 先生に、椅子から落ちて、後頭部を打ったこと、黄色い鼻水が出たことを伝えた。
「鼻水、まだ出ますか?」
 先生が聞いてきた。
「いえ、もう出ません」
 先生はひじやひざを小さなハンマーのようなもので叩いて、反応を見ていた。
「レントゲンを撮りましょう」

 レントゲンを撮って、結果を見ると、骨折はしていないようだった。
「鼻水がまだ出るようならいけませんが、落ち着いているようだし、これで少し様子を見ましょう」

 くうみんはお礼を言って診察室から出た。
 この黄色い鼻水は、確かに脳脊髄液が漏れ出したのだが、その傷が自然に治癒するのを待つしかないようだ。

 今、ちょっと後頭部や首のあたりに、違和感がある。この違和感がなくなるまで、またおとなしくしていなければならない羽目になった。
 プリケツ目指して頑張ろうとしていたのに…

 しばらくタレケツと縁が切れないようだ。
  






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR