fc2ブログ

欲張りバアさん 梅仕事は続くよ いつまでも 梅ジャムの作り方 10%減塩梅干しの作り方

 梅も熟してきて、もう終わりに近づきました。カリカリ梅を作るのはもう終わりだが、梅干しや梅ジャムはまだいけます。梅仕事をする気のある人は、今のうちですよ。

 さて、先日最後の梅仕事だと思って、冷凍しておいた梅1キロでジャムを作った。
 初めて作ったので、検索したレシピを参考にしたが勝手がわからず、ずいぶんと梅の果肉を無駄にしたような気がした。梅の種を取るのが面倒だったが、こんなものは要するに梅を砂糖で煮詰めればいいので、見た目はそこそこジャムに見えた。

 パンはあまり食べないけど、毎朝手作りの豆乳ヨーグルトを食べるので、そのトッピングにすればいい。ちょっと味見をしてみようか?
「お~、うめ~」
 洒落ではない。本当においしくできた。

 これなら人様にもあげられようと、フィットネスクラブでものをくれたオバ二人におすそ分けした。二人とも喜んでくれた。
 当たり前だが、上げただけ梅ジャムは減った。これでは、ひと月持つまい。

 すると、欲の皮が突っ張ってきた。

 顔の皮は年々たるむ一方だが、欲の皮はたるむことがない。まだひざの傷も治っていないが、早くしないと梅が腐ってしまう。早く行かねば。

 走る格好をして、ポリ袋をもって一番気兼ねなく梅を拾える公園へ向かった。
 最後の梅なので良く熟していて、しかも粒が大きい。いいのを選んで夢中で拾った。

 犬の散歩をしているオバ二人組に会った。
「梅を拾っているんですか?」
「はい、なっているのを取るのは気が引けるけど、落ちているのならいいかなと」
「ここにも落ちているわよ」
 言われるまま、拾っていると、すごい重さになった。もうそろそろ帰ろう。

 家に帰って、重さを量ったら、3キロ以上あった。すぐに作らないで冷凍しておいた。
 後日、この冷凍梅を使ってジャムを作ったのだが、今回は梅を無駄にすることなく、うまくできた。
 冷凍梅を使うと下茹でしないでそのまま砂糖と煮ればいいらしいが、解凍しないと種を取り除くことができない。なので、普通に作ることにした。今回は2キロ作ったけど、すごい量だった。

 ジャム
 2キロ超の梅を使ってできたジャム

16240621710.jpeg
 今年の梅仕事ラインナップ

16240621880.jpeg
 これは塩分10%の梅干し

バラ
 関係ないが、見切り品で200円で買ったミニバラ。2番花をつけた。ドヤ!!

 まだ冷凍梅1キロが残っている。梅干しも梅雨が明けたら干さねば。梅仕事は当分の間続く…
 
 梅ジャムの作り方
 材料 梅 砂糖

 検索したレシピ通りではなく、適当に作ったけど、こんなもんかな?

 ①梅はヘタや痛んでいるところを取る。洗って水に2時間ほどつけてあく抜き。その後乾かすか、ふきんで水分をふき取る。

 ②冷凍する。

 ③レンジでチンして解凍。焦がさないように、水を少し入れて、琺瑯、あるいはステンレスの鍋で煮る。梅が軟らかくなったら、しゃもじで梅をつぶして種をより分けてボウルのような入れ物に。これを冷ましてからゴム手袋をして種と果肉を分ける。これがちと面倒。果肉を無駄にしないように、より分けた果肉も鍋に入れる。

 ④砂糖を入れる。レシピによって煮る前の梅の6割程度から、同量くらい。好みだけど、梅は酸っぱいから多めの方がいいと思う。以前、梅酒を砂糖なしで作ったら、すっぱくて飲めなかった「すっぱい経験」が。

 ⑤20分くらい煮詰めて、フルーツソース程度のとろみがついたら、出来上がり。冷えると普通のジャムの固さになる。

 10%の減塩梅干しの作り方
 材料 梅1キロ 塩100グラム 焼酎50~100㏄→レシピによって違っている。中には200㏄なんてのもあったが、この程度でいいのではないか。

 ①傷のない熟した梅を選ぶこと。ヘタを取って2時間ほど水につけてあく抜き。乾かすか、ふきんで水けを取る。

 ②梅の重さの10%の塩。最後に梅にかける分を取っておくこと。まず、入れ物の底に塩を一振り。その後、梅と塩を交互に入れる。

 ③梅を入れ終わったら、焼酎をふりかけ、最後にとっておいた塩を振る。梅と同じくらいの重しをして、梅雨明けまで待つのですが、毎日梅をゆすって梅酢が上がるのを待つ。2、3日たつと上がってくる。好みによっては、赤しそを塩でよ~くもんであく抜きをして、梅酢につけましょう。きれいな赤い色になります。

 重石はペットボトルがいいですよ。お皿の上にペットボトルを置いてビニール袋でふたをします。

 ④梅雨明けまで毎日観察を怠らないように。

 置き場所は、涼しいところですが、そんなところはないという場合は、冷蔵庫ですね。入らないよ~、という人はこれではなく、「さし酢の梅干しを作ってくださいね。
  
 さし酢の梅干しの作り方







面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR