私、栃木の味方です 47都道府県ランキングで魅力度最下位を受けて
47都道府県の魅力度ランキングというものがあるそうだ。今まで茨城県が47位の地位をずっと守ってきたが、今回42位に躍進。めでたく最下位を脱出した。
上がるものがいれば下がるものがいるのは世の常。今回、最下位になったのは、栃木県だ。
え~っ!栃木県が最下位?!何で?!
そう思うのはくうみんだけではないはずだ。
栃木と言えば、日光東照宮に那須塩原温泉、鬼怒川温泉、鬼怒川温泉などの温泉郷、戦場ヶ原や中禅寺湖などの風光明媚な自然で有名ではないか。
はたまたグルメでは、とちおとめ、女峰があるし、宇都宮餃子は日本で一二を争うB級グルメだ。
何で魅力がないんだよ~。
実はなあ、くうみん母は栃木県出身なのだ。だから、くうみんも、夏休みや年末年始には栃木の田舎に厄介になっていた。
夏は、近くの貯水池でエビや魚を捕ったり、カブトムシを捕まえて遊んだ。
冬に行くと、家の中で吐く息が白いのに驚き、伯父さんに餅をついてもらって食べた。
そして、妹が生まれるときは、一人、田舎に預けられた。
その後、幼稚園に通うようになってから指摘されたのだった。
「くうみんちゃん、言葉になまりがある」
その時は気づかなかったが、きっと栃木なまりが移ったのだと思う。
栃木なまりをまねするのは非常に難しい。芸能人ではお笑いコンビの、U字工事がいるが、あの訛りをまねできる多県民はいないのではなかろうか?
栃木方面に旅行するには浅草から出る東武線が便利だが、車掌さんも、東京出身の人と栃木出身の人がいて、アナウンスを聞くと、どちらの出身の車掌さんかが、すぐにわかる。
そしてやはり、栃木弁は味わいがある、いい言葉だと思う。
この素晴らしい栃木なまりを忘れてしまったのは、くうみん一生の不覚と言っていい。また覚えるには、栃木に一年以上いなければ無理であろう。
そう言えば、2、3年前にひたち海浜公園のネモフィラと、あしかがフラワーパークのフジを見学する一日バスツアーに、母と行ったことがある。
奇しくも、不人気と言われる茨城と栃木に行くツアーであった。
添乗員さんが、
「茨城と群馬はライバル関係にあるようで、ネモフィラとフジも好敵手で、ナンタラ…」
などと、「茨城と群馬」を繰り返していた。
栃木出身のくうみん母は、
「足利は群馬じゃなくて栃木よ!」
と、怒りを帯びた声で言っていた。
今回、順位が下がってしまったのは、このような草の根的な「栃木貶め」があったからではないかとも思うのだが、どうだろうか?
また、大宮と勘違いして、宇都宮は埼玉にあるなど、勘違いしている人間もいるかも知れぬ。とちおとめ、女峰などのイチゴは、千葉県生まれと勘違いしている人間がいるかも知れぬ。
栃木の皆さん!声を大にして言おうではありませんか!!
宇都宮は栃木だ!
とちおとめ、女峰は栃木県生まれだ!
あしかがフラワーパークは、栃木県にある!群馬ではない!
栃木県の福田知事は、このランキングを発表した「ブランド総合研究所」に乗り込み、評価の見直しを求めたそうだ。
気持ちはわかるが、地理の分からない人間はたくさんいることを念頭に置いて、
「あしかがフラワーパークは栃木県にあります!群馬ではありません!」
などのように地道なアピールをするとともに、栃木県出身の芸能人(U字工事もいいが、できればイケメン、美人女優が望ましい)を、観光大使にして、栃木の魅力を発信していくことをお勧めする。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

上がるものがいれば下がるものがいるのは世の常。今回、最下位になったのは、栃木県だ。
え~っ!栃木県が最下位?!何で?!
そう思うのはくうみんだけではないはずだ。
栃木と言えば、日光東照宮に那須塩原温泉、鬼怒川温泉、鬼怒川温泉などの温泉郷、戦場ヶ原や中禅寺湖などの風光明媚な自然で有名ではないか。
はたまたグルメでは、とちおとめ、女峰があるし、宇都宮餃子は日本で一二を争うB級グルメだ。
何で魅力がないんだよ~。
実はなあ、くうみん母は栃木県出身なのだ。だから、くうみんも、夏休みや年末年始には栃木の田舎に厄介になっていた。
夏は、近くの貯水池でエビや魚を捕ったり、カブトムシを捕まえて遊んだ。
冬に行くと、家の中で吐く息が白いのに驚き、伯父さんに餅をついてもらって食べた。
そして、妹が生まれるときは、一人、田舎に預けられた。
その後、幼稚園に通うようになってから指摘されたのだった。
「くうみんちゃん、言葉になまりがある」
その時は気づかなかったが、きっと栃木なまりが移ったのだと思う。
栃木なまりをまねするのは非常に難しい。芸能人ではお笑いコンビの、U字工事がいるが、あの訛りをまねできる多県民はいないのではなかろうか?
栃木方面に旅行するには浅草から出る東武線が便利だが、車掌さんも、東京出身の人と栃木出身の人がいて、アナウンスを聞くと、どちらの出身の車掌さんかが、すぐにわかる。
そしてやはり、栃木弁は味わいがある、いい言葉だと思う。
この素晴らしい栃木なまりを忘れてしまったのは、くうみん一生の不覚と言っていい。また覚えるには、栃木に一年以上いなければ無理であろう。
そう言えば、2、3年前にひたち海浜公園のネモフィラと、あしかがフラワーパークのフジを見学する一日バスツアーに、母と行ったことがある。
奇しくも、不人気と言われる茨城と栃木に行くツアーであった。
添乗員さんが、
「茨城と群馬はライバル関係にあるようで、ネモフィラとフジも好敵手で、ナンタラ…」
などと、「茨城と群馬」を繰り返していた。
栃木出身のくうみん母は、
「足利は群馬じゃなくて栃木よ!」
と、怒りを帯びた声で言っていた。
今回、順位が下がってしまったのは、このような草の根的な「栃木貶め」があったからではないかとも思うのだが、どうだろうか?
また、大宮と勘違いして、宇都宮は埼玉にあるなど、勘違いしている人間もいるかも知れぬ。とちおとめ、女峰などのイチゴは、千葉県生まれと勘違いしている人間がいるかも知れぬ。
栃木の皆さん!声を大にして言おうではありませんか!!
宇都宮は栃木だ!
とちおとめ、女峰は栃木県生まれだ!
あしかがフラワーパークは、栃木県にある!群馬ではない!
栃木県の福田知事は、このランキングを発表した「ブランド総合研究所」に乗り込み、評価の見直しを求めたそうだ。
気持ちはわかるが、地理の分からない人間はたくさんいることを念頭に置いて、
「あしかがフラワーパークは栃木県にあります!群馬ではありません!」
などのように地道なアピールをするとともに、栃木県出身の芸能人(U字工事もいいが、できればイケメン、美人女優が望ましい)を、観光大使にして、栃木の魅力を発信していくことをお勧めする。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト