豊島園が閉園したって!
他のブログも話題にしているが、としまえんが閉園した。
としまえんには行ったことがない。だから大した思い入れはないのだが、大きな施設がなくなるというのは、寂しいものだ。
としまえんのメリーゴーランドは、「カルーセルエルドラド」というらしい。エルドラドというのは、「黄金の人」という意味のようだが、カルーセルというのは、どういう意味があるのだ。調べてみると、メリーゴーランドそのものの意味だった。フン。
カルーセルエルドラドで思い出したのは、としまえんのポスターの、素晴らしいセンスだ。
いつだったか、故野村沙知代様が、エルドラドの馬にまたがって微笑んでいらっしゃるポスターが話題になった。「としまえん」のロゴと、艶然とほほ笑む沙知代様…ポスター制作者の言わんとしている所は、世の人にも容易にわかることだ。
よくこんなポスターを作ることを、沙知代様が御許しになった…
きっと、このポスターを作りたいと言いに行ったスタッフは、殴られるかも知れない、そういう思いを胸に、決死の覚悟で赴いたのではないか?
しかし思いの外、機嫌よくオーケーをもらえた。はて?こんなギャグを喜んで受けるとは?
後から、お笑いタレントが、驚いた表情で言っていたのをテレビで見た。
「野村さん、あれをギャグだと思っていませんよ!かわいいでしょって真顔で言ってた」
はは~ん。冗談じゃなくて、本当に美しい、私は美人と思って、あのポスター作製に同意したのか。そこまで思えるのは立派。
としまえんのセンスを素晴らしいと思うのは、それだけでは無い。
「史上最低の遊園地!」
「来るんじゃなかった!」
そういう自虐的なポスターもあったっけ。
ポスターをここに貼り付けたいけど、勝手に貼り付けてもいいのかどうか、そこのところが分からないので、興味のある人は、検索してください。
としまえんの仕事に携わった皆さん、お疲れさま。としまえんは一つの時代を作って、そして終わったけれど、一つの時代を作ったあなた方は、これからも活躍するでしょう。
またどこかで、エンターティメントを通して、お会いできればと思います。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

としまえんには行ったことがない。だから大した思い入れはないのだが、大きな施設がなくなるというのは、寂しいものだ。
としまえんのメリーゴーランドは、「カルーセルエルドラド」というらしい。エルドラドというのは、「黄金の人」という意味のようだが、カルーセルというのは、どういう意味があるのだ。調べてみると、メリーゴーランドそのものの意味だった。フン。
カルーセルエルドラドで思い出したのは、としまえんのポスターの、素晴らしいセンスだ。
いつだったか、故野村沙知代様が、エルドラドの馬にまたがって微笑んでいらっしゃるポスターが話題になった。「としまえん」のロゴと、艶然とほほ笑む沙知代様…ポスター制作者の言わんとしている所は、世の人にも容易にわかることだ。
よくこんなポスターを作ることを、沙知代様が御許しになった…
きっと、このポスターを作りたいと言いに行ったスタッフは、殴られるかも知れない、そういう思いを胸に、決死の覚悟で赴いたのではないか?
しかし思いの外、機嫌よくオーケーをもらえた。はて?こんなギャグを喜んで受けるとは?
後から、お笑いタレントが、驚いた表情で言っていたのをテレビで見た。
「野村さん、あれをギャグだと思っていませんよ!かわいいでしょって真顔で言ってた」
はは~ん。冗談じゃなくて、本当に美しい、私は美人と思って、あのポスター作製に同意したのか。そこまで思えるのは立派。
としまえんのセンスを素晴らしいと思うのは、それだけでは無い。
「史上最低の遊園地!」
「来るんじゃなかった!」
そういう自虐的なポスターもあったっけ。
ポスターをここに貼り付けたいけど、勝手に貼り付けてもいいのかどうか、そこのところが分からないので、興味のある人は、検索してください。
としまえんの仕事に携わった皆さん、お疲れさま。としまえんは一つの時代を作って、そして終わったけれど、一つの時代を作ったあなた方は、これからも活躍するでしょう。
またどこかで、エンターティメントを通して、お会いできればと思います。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : エンターテインメント総合
ジャンル : ニュース