fc2ブログ

会社員にリュックが流行っているらしい

 先日、33リットルのリュックを買った。
 今持っているのは25リットルほどのもの(日帰り用)と、50リットルほどの物(3、4泊用)で、その中間も欲しくなった。
 一泊二日に都合がいいのは、30リットル程度のものだという。買いに行くのも面倒臭いので、楽天の通販で買うことに。

 色々見ていると、まあこんなのがいいかな?と言うのが2、3候補に挙がる。レビューを見ると、
「30リットルより大きめな、33リットルの方が余裕があっていい」
 という意見があったので、33リットルのものを買うことにした。色はブラックしかない。山用品と言えば、派手な色が多かったのだが、これは地味だなあ。
 コールマンね。リュックと言えば、ミレー、ドゥター、グレゴリーと思っていたけど、コールマンも山用品の会社だし、まあこれで…と言うことで、注文して、すぐ来たんだけどね。

 でも、これはどうでもいいことで、実は街中を歩いているときに気付いたことがあった。

 会社員の皆さんが、老いも若きも、リュックを背負っている。

 以前よく見かけた、アタッシュケースとか、手提げかばんではない。たまに色味のあるものを見かけるが、ビジネス用を意識してか、ほとんど、色はブラックだ。しかも、くうみんが買ったくらいの30リットルくらいの大きさが大半だ。

 リュックは電車の中で嫌がられる。だから、社内では前置きにする。
 リュックは欧米では、若い人や女性の使うものと言うイメージがある。だからいい年の男性が使うのはおかしい、など言われた時代があった。
 それなのに、それなのに。

 世界で一番保守的な、日本の男性会社員の皆さんに何があったのだろう?






 






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ぼそりと独り言
ジャンル :

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR