意地悪ばあさん そのまたその後と、話術は苦手なくうみん
あなた、いくつ?65くらいかしら?
本当はね、私と同じくらいかと思ったのよ。私、72なんだけど。
私の知っている人にすごく嫌な笑い方をする人がいるの。もうすごく嫌!そうそう、その、あなたの今の笑い方!本当に嫌!
など、言いたい放題行ってくれるバアさんがいたのは先の記事に書いた。
この記事
どうやらこのバアさんは、自分より弱い人間、絶対に反撃しなさそうな人間ばかりに話しかけているらしい。
「私は話したことないわ。無口な人だと思っていた」
「ああいう人って弱そうな人が分かるって言うわよ」
他のオバ仲間が言う。そうか、くうみんは自分より弱い、絶対に反撃しないと思ってそういうことを言ったのか。それは大きな間違いだ。
その後、くうみんはこのバアさんを徹底的に無視した。話しかけて来ようが、すぐ隣にいようが、いないがごとくの態度を取った。
そのうちこのバアさんも様子がおかしいと思うようになったようだ。
「あら~、こんにちは~」
無視していても、初めのうちは元気に声掛けしていたのが、次第に声が小さくなり、
「あ…こんにちは…」
となり、くうみんを見かけても声をかけないようになり、そのうちくうみんのいる時間を避けるようになった。
しまった!声をかける人間を間違えた!これは退散。そう思ったことだろう。
ブログでのくうみんを知っている人は、おしゃべりで明るいオバさんを想像するかも知れないが、実際のくうみんはおとなしいイメージがあるらしい。
かと言って、ブログのくうみんは作ったものではない。やっぱりこれも同じくうみんだ。
自分を表現するのに、文章にした方が得意な人間と、話術に長けた人間、この二通りがあると思う。
くうみんは話術が苦手だ。カミングアウトしよう。
実を言うと、言葉が出て来ないことがよくある。言おうとしてもタイミングよく言葉が出て来ない。
落語家や漫才師の話が面白いのは、絶妙な間だという。しろうとが同じことを言っても、間の取り方が下手なので、全然面白くないだろう。
この間の取り方が全くできない。というより、言葉が出て来ない。そう言えば、子供の頃、言葉も遅かったと聞いている。ちょっと障害があるのかも知れないと、自分では思っている。
市役所でパートをしていた時、言葉が出て来なくなって、お客さんを怒らせてしまったことが一回だけあった。
反対に、言葉は普通でも、文章にするのは病的にできない人もいるのではないか?これもありだと思う。
まあ、ここまで生きて来たんだから、こんなことはどうでもいい。
意地悪バアさんが、避けてくれるおかげで、くうみんに平和なフィットネスライフがよみがえった。
あ~、うれしい!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
本当はね、私と同じくらいかと思ったのよ。私、72なんだけど。
私の知っている人にすごく嫌な笑い方をする人がいるの。もうすごく嫌!そうそう、その、あなたの今の笑い方!本当に嫌!
など、言いたい放題行ってくれるバアさんがいたのは先の記事に書いた。
この記事
どうやらこのバアさんは、自分より弱い人間、絶対に反撃しなさそうな人間ばかりに話しかけているらしい。
「私は話したことないわ。無口な人だと思っていた」
「ああいう人って弱そうな人が分かるって言うわよ」
他のオバ仲間が言う。そうか、くうみんは自分より弱い、絶対に反撃しないと思ってそういうことを言ったのか。それは大きな間違いだ。
その後、くうみんはこのバアさんを徹底的に無視した。話しかけて来ようが、すぐ隣にいようが、いないがごとくの態度を取った。
そのうちこのバアさんも様子がおかしいと思うようになったようだ。
「あら~、こんにちは~」
無視していても、初めのうちは元気に声掛けしていたのが、次第に声が小さくなり、
「あ…こんにちは…」
となり、くうみんを見かけても声をかけないようになり、そのうちくうみんのいる時間を避けるようになった。
しまった!声をかける人間を間違えた!これは退散。そう思ったことだろう。
ブログでのくうみんを知っている人は、おしゃべりで明るいオバさんを想像するかも知れないが、実際のくうみんはおとなしいイメージがあるらしい。
かと言って、ブログのくうみんは作ったものではない。やっぱりこれも同じくうみんだ。
自分を表現するのに、文章にした方が得意な人間と、話術に長けた人間、この二通りがあると思う。
くうみんは話術が苦手だ。カミングアウトしよう。
実を言うと、言葉が出て来ないことがよくある。言おうとしてもタイミングよく言葉が出て来ない。
落語家や漫才師の話が面白いのは、絶妙な間だという。しろうとが同じことを言っても、間の取り方が下手なので、全然面白くないだろう。
この間の取り方が全くできない。というより、言葉が出て来ない。そう言えば、子供の頃、言葉も遅かったと聞いている。ちょっと障害があるのかも知れないと、自分では思っている。
市役所でパートをしていた時、言葉が出て来なくなって、お客さんを怒らせてしまったことが一回だけあった。
反対に、言葉は普通でも、文章にするのは病的にできない人もいるのではないか?これもありだと思う。
まあ、ここまで生きて来たんだから、こんなことはどうでもいい。
意地悪バアさんが、避けてくれるおかげで、くうみんに平和なフィットネスライフがよみがえった。
あ~、うれしい!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ポジティブでいこう!
ジャンル : 心と身体