fc2ブログ

お別れ会続く そしてアクセスがおかしいんだけど、どうしたんだろう?

 引っ越しの決まった5月下旬より、お別れ会を頻繁に行うことになった。どこの集まりに所属しているとかではないので、個人的に親しくしている人と少人数で会うことになる。

 五月下旬には以前のパート仲間3人で会ったのを皮切りに、6月になると2連チャン、3連チャンで外食することになった。一カ月で一〇日ほどは昼か夕、外食している計算になった。

 ほぼ主婦なのでランチあり、飲み会ありのバラエティーに富んだお別れ会の数々だ。料理もイタリアンあり、エスニックありと様々なジャンルにわたっている。それぞれドレッシングや味付けも、家ではできないようなものがあって、
「これって何が入っているんだろうね」
 と、ささやきながら食べていた。

 それなのに…

 外食は飽きるぞ~~~~!!

 こんな時に使うのは評判のいいレストランばかり。お別れ会の前半戦はおいしくいただいたのだが、後半戦になるとかなりお腹いっぱいな気がしてきた。

 みんなと会うのはうれしいし、楽しい。でも、外食ってどんなにおいしくても飽きるものなのだと、初めて気が付いた。

 今まで外食すると言うと、おじさんのお姉さんと月一くらいでランチを食べるのと、飲み友達と同じく月一程度、居酒屋やその他の店に行っているのだが、これくらいがいいペースなのかも知れない。

 世の中には、お昼は必ず外食であるとか、独身のサラリーマンであれば、夕食も行きつけの定食屋という人もいるだろう。それでも飽きないのは、ある種の慣れなのか?

 くうみんが働いていたときは、自分で作ったお弁当を会社の会議室や接客コーナーなどに数人集まって食べていた。くうみんにとって、これは節約のためという認識で、給料日になるとお昼仲間と連れ立って会社近くのレストランにいそいそと行ったものだ。
 毎日外食している人はいいな~、給料がいいんだろうな~、など思っていた。

 くうみんが外食をすぐに飽きてしまうのは、こういった習慣のせいかもしれない。

 でも、これっていいことだと思う。

 自分で作れば何が入っているかわかるし、塩分も調節できる。何より安上がり。
 おいしいものはたまに食べるからおいしいのであって、毎日のように続くのは飽きてしまうものらしい。

 今日は、久々に昼も夜も自炊をすることになった。まだ食料が残っている。今日はとっておきの和牛すき焼き用を食べる予定。

 今から楽しみ♡




 そして質問です。

 実は昨日、23日からアクセスカウンターがおかしいのです。
 いつもアクセス100~200くらいの凡ブログなのに、なぜか23日のアクセスは900超、24日も10時の時点で500を超えている。
楽天のときは、毎日300アクセスとかあったけど、これはアクセスの水増しをしていたのではないかと考えている。

 fc2もアクセスの水増しサービスを始めたのだろうか?

 何か怖いことが考えられますか?私はどうすべきですか?しばらく様子を見ていればいいでしょうか?
  
 
 




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR