まじめな話です!!髪の毛 シモの毛
髪の毛は男性だけではなく女性も、年とともに薄くなっていく。頭のてっぺんがどことなく寂しくなる悲しさ。ボリュームのなさにため息をつきつつもブラシで髪の流れを変え、髪の薄さをカバーしようと躍起になる。
ああ、これって、バーコードオヤジのすることと同じ…目も近くが見えなくなってきたし、歯の調子も悪い。冷たい水はしみるから、いつもぬるま湯で口を漱ぐ悲しさ。
昔は人生50と言ったけど、その通り。体のあちこちにガタが来て、「もう頑張れな~い」て言っている。元気に生きられる年齢って、もともと50くらいまでなのかも知れない。
髪を増やすにはどうすればいいのか?こんな本を見つけました!!
![]() 髪は増える! 薬を使わずに健康な毛髪を取り戻す方法 [ 山田佳弘 ] |
曰く、髪が薄くなるのは皮脂の取り過ぎである。髪を増やすには湯シャンが基本であると。他に栄養のことも言及しておられる。
ふ~ん、湯シャンねえ。そう言えばタモリはシャンプー、石鹸を使わず、湯船で洗うだけだと言っている。タモリだけではなく、芸能人は結構シャンプーを使わない人がいるようだ。
その中にはあの、福山雅治様もいらっしゃる。しかし、まったくシャンプーを使わないと言うのではなく、1週間に一度くらいはシャンプーを使うらしい。
よし、これ行ってみよう。
一日目…二日目…三日目…ダメだ!!初めてのときは三日でギブアップ。だって頭がかゆくなるんだも~ん。
「髪は増える」の著者山田先生は、これも頭皮が健康になれば、そんなことはなくなるとおっしゃっておられる。
という訳で、その次にトライ。髪を洗う前にブラシをかけると、かなりの汚れが落ちると言う。なのでブラッシングしてから、髪を湯だけで洗ってみた。今度は一週間何とか持ちこたえた。髪は一応サラサラのままだった。しかし、髪を洗う前の日は、ブラシに埃のような汚れがついて、「本当にこれでいいのか?」と心配になった。
でも、福山様もやっていらっしゃるなら…もうちょっと試してみようと思う。
しかし!くうみんは新聞広告で衝撃の本を目にしたのだった。今度は髪の毛ではない。シモの毛だ。これはエロではない、まじめな話なんである。
潤う体!!
![]() 【数量限定特典付】潤うからだ 美人開花シリーズ [ 森田敦子 ] |
この本によると、女性にとってオシモは大事なところ。ここがしっかりケアされていないと、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなるとのこと。
そのケアのためには、専用の洗浄料を使い、専用のオイルでマッサージをし、専用の保湿剤を塗って保湿に努めなくてはならない。
これは、女性だけではなく、男性でも同じことで、オシモ専用の洗浄料を使い、マッサージをするのは大切なことであると述べておられる。
男性がオシモのマッサージと言うと、妙なことを思い浮かべるが、これは真面目な話なんである。
著者は、さらにこうおっしゃっておられる。
オシモの毛は、剃毛処理すべきである。20年前に外国人とお風呂に入ったとき、シモの毛を処理していないのは日本人である自分だけだったと。
そうなのかなあ?フィットネスクラブに外国の人も来ているけど、オシモを剃っている人は見たことがない。もっとも、中東の人は男女とも剃る習慣のある地域もあると聞いたことがある。水の不自由な地域は、そうしないと清潔に保てないからだろう。
でも、今の所オシモの毛を剃る勇気はない。今はまだ、受け入れられていない習慣であるので、変な趣味を持っているように想像されたら困る。
しかし、なるほどと思ったくうみんは、オシモ専用の洗浄料、オイル、保湿剤ねえ。通販を調べてみた。
すると、たくさん出てくる出てくる。
しかし、結構高い。この本推薦のオイルは30mlで税込み1万800円もする。体を洗う石鹸は100円程度なのに、オシモのためにこんなの買えないよ。
う~ん、もっと手ごろな値段のものはないかな?洗浄液や保湿剤はオイルほどではないけど、やっぱり高い。どうしよう?
ずっと調べたけど、なんか変な気がした。
髪の毛はシャンプーをなるべく使わないようにと指導されたのに、オシモは洗浄料を使うのか?ここは髪の毛に合わせて、オシモも湯だけで洗う方がいいんじゃないか?それとも髪の毛をオシモに合わせた方がいいのか?
う~ん、悩む。どうすべきかは、もうちょっと考えてからにしよう。皆さん、髪の毛とオシモ、どうされていますか?
え~と、繰り返しますが、これは真面目な話なんである!!
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ヘアケア&スキンケア&コスメ情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット