バンコク2泊3日の中日
このホテルでは朝食がついていないので、近くの屋台で朝食を物色した。いろいろなものを売っていたが、サンドイッチを売っていたのでそれを購入。

このサンドイッチは屋台のオヤジが作っていた。ひとつ15バーツ
マヨネーズで和えた野菜とツナかと思ったら、ツナではなく、何やらでんぶのような甘いフレークだった。食べようとすると粉が舞ってしまうほどまったく水気がない。こんな時にマヨネーズが役に立つ。紅茶やコーヒーでいただく。
今日はルンピ二公園に行くことにした。もちろん歩いて。スカイトレインで言うと数駅離れているのだが、スカイトレインの一駅は大変距離が短いので2、3キロしか離れていないのではないかと思う。地球の歩き方と水を持って出かけた。
結構順調に着いた。ここは今までおじさんと来たことはない。初めての場所だ。タイには何回か来ているのだが、バンコクを観光したのはツアーのときだけで、自由旅行のときはあまりしていない。
ルンピ二公園は大きな公園だ。ジョギングしている人がたくさんいる。昼間は人がたくさんいるが、夕方からは中にはいるのは危険だそうだ。

大きな池がある

太極拳をする人々
暑い土地の猫は小柄だが精悍できれいなのに、犬はなんであんなに汚いのか?眼病や皮膚病にかかっている子がたくさんいる。猫は寒さに弱いというのはもともと熱帯出身だからかな。

精悍な猫
水辺に行くと、大きなトカゲが…

こんなんもいました
とても一周はできないので、適当なところで公園を出る。
伊勢丹に行こうと思ってそっちに向かうと伊勢丹近くのエラワン寺で、奉納の踊りをやっていた。ここはタイでも強力なパワースポットだそうだ。

奉納した人たちはかなり真剣にお祈りをしていた
お布施の料金表があった。「お気持ちで」などと言われても判らないので、こうやってきちんと料金表を掲げているのは良心的だと思う。そう言えば、日本でもこういう所の料金表はあるなあ。

これが料金表
伊勢丹前ではまだボディーチェックが必要だった。そう言えばバンコクは外務省の危険度1の「十分注意して観光してください」になっている。

売り上げに影響するんじゃないだろうか?
買い物をしてホテルに帰った。
まだ早いので、昨日のマッサージ屋でタイマッサージを受けることにした。しかし、マッサージ師のオバさんに2階に案内されたので時間を確認。オバさんの施術を受ける。なかなか気持ちいい。しかし、このオバさん、時間をごまかした。
「終わりです」
というが早いか、さっと外に出てしまった。時間を確認すると、なんと一時間のはずなのに、20分も早い。
バッカヤロ、チップなんてあげないぞ!!
2階で一人で施術だと、こうなりやすいだろう。誰か他に一緒に施術を受けていれば、一人だけ時間を早めることもできないから悪事を働きにくいと思う。一階の目立つところでも、ごまかしにくいだろう。
という訳でマッサージを受けるのはできるだけ二人で行くのがいいと思った。
200バーツだからな~、体感温度はともかく、日本円で700円くらいなんだからそんなに損した気分にもならない。
でも、ホテルエイシアを背にして左側にあるluksmi…とか言う店には、時間をごまかされないように注意されたし。
夕飯は、近くの屋台でチキンライス(スープ付き)と、タコの串焼きをテイクアウト。

チキンライス40バーツ タコの串焼きは一本20バーツ
平成の米騒動のときに食べたタイ米はまずかったが、タイで食べるタイ米はおいしい。気候にあっているからかと思っていたが、そうではなく、ある推測が考えられるとタイ在住の日本人が言っていた。その話を聞いた時は、なるほどと思った。
「へ~、そうなんですか?」
「あくまで推測ですけどね、タイの政府高官は根っこまで腐っているんですよ」
その話は次のの機会に。
さて、明日は台湾に移動だ。朝もそこそこ早いぞ。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

このサンドイッチは屋台のオヤジが作っていた。ひとつ15バーツ
マヨネーズで和えた野菜とツナかと思ったら、ツナではなく、何やらでんぶのような甘いフレークだった。食べようとすると粉が舞ってしまうほどまったく水気がない。こんな時にマヨネーズが役に立つ。紅茶やコーヒーでいただく。
今日はルンピ二公園に行くことにした。もちろん歩いて。スカイトレインで言うと数駅離れているのだが、スカイトレインの一駅は大変距離が短いので2、3キロしか離れていないのではないかと思う。地球の歩き方と水を持って出かけた。
結構順調に着いた。ここは今までおじさんと来たことはない。初めての場所だ。タイには何回か来ているのだが、バンコクを観光したのはツアーのときだけで、自由旅行のときはあまりしていない。
ルンピ二公園は大きな公園だ。ジョギングしている人がたくさんいる。昼間は人がたくさんいるが、夕方からは中にはいるのは危険だそうだ。

大きな池がある

太極拳をする人々
暑い土地の猫は小柄だが精悍できれいなのに、犬はなんであんなに汚いのか?眼病や皮膚病にかかっている子がたくさんいる。猫は寒さに弱いというのはもともと熱帯出身だからかな。

精悍な猫
水辺に行くと、大きなトカゲが…

こんなんもいました
とても一周はできないので、適当なところで公園を出る。
伊勢丹に行こうと思ってそっちに向かうと伊勢丹近くのエラワン寺で、奉納の踊りをやっていた。ここはタイでも強力なパワースポットだそうだ。

奉納した人たちはかなり真剣にお祈りをしていた
お布施の料金表があった。「お気持ちで」などと言われても判らないので、こうやってきちんと料金表を掲げているのは良心的だと思う。そう言えば、日本でもこういう所の料金表はあるなあ。

これが料金表
伊勢丹前ではまだボディーチェックが必要だった。そう言えばバンコクは外務省の危険度1の「十分注意して観光してください」になっている。

売り上げに影響するんじゃないだろうか?
買い物をしてホテルに帰った。
まだ早いので、昨日のマッサージ屋でタイマッサージを受けることにした。しかし、マッサージ師のオバさんに2階に案内されたので時間を確認。オバさんの施術を受ける。なかなか気持ちいい。しかし、このオバさん、時間をごまかした。
「終わりです」
というが早いか、さっと外に出てしまった。時間を確認すると、なんと一時間のはずなのに、20分も早い。
バッカヤロ、チップなんてあげないぞ!!
2階で一人で施術だと、こうなりやすいだろう。誰か他に一緒に施術を受けていれば、一人だけ時間を早めることもできないから悪事を働きにくいと思う。一階の目立つところでも、ごまかしにくいだろう。
という訳でマッサージを受けるのはできるだけ二人で行くのがいいと思った。
200バーツだからな~、体感温度はともかく、日本円で700円くらいなんだからそんなに損した気分にもならない。
でも、ホテルエイシアを背にして左側にあるluksmi…とか言う店には、時間をごまかされないように注意されたし。
夕飯は、近くの屋台でチキンライス(スープ付き)と、タコの串焼きをテイクアウト。

チキンライス40バーツ タコの串焼きは一本20バーツ
平成の米騒動のときに食べたタイ米はまずかったが、タイで食べるタイ米はおいしい。気候にあっているからかと思っていたが、そうではなく、ある推測が考えられるとタイ在住の日本人が言っていた。その話を聞いた時は、なるほどと思った。
「へ~、そうなんですか?」
「あくまで推測ですけどね、タイの政府高官は根っこまで腐っているんですよ」
その話は次のの機会に。
さて、明日は台湾に移動だ。朝もそこそこ早いぞ。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
スポンサーサイト