fc2ブログ

頼れるのか?くうみんの守護霊

 8月の終わりに先祖の総供養をブロ友・照玉師にお願いした。そのあくる日の夜、ベランダにアゲハが止まっているのを発見、これは先祖の霊だろうかと思ったものだ。
 
その時に様子をつづったブログ↓
先祖供養始めました

 くうみんは誰と言う訳でなく先祖の霊がこの蝶に変化したのかと思ったが、尊敬する物知りのるどるふくん様は、
「…アゲハ蝶は格別の存在なのでくうみんさんにいちばん近い方の霊であると思われる」
 とのこと、それじゃあ父だなと思った。

 それからややあって、照玉師からコメントが来た。その時のコメントはこれである。くうみんの返事付き ↓
 
> アゲハチョウは、死んだ方の(変わり身)で、貴女の事を心配しているご先祖様が、アゲハに変化して御礼にこられたのです。
> これで貴女の守護霊様が決まりですね?自分の心に一番に思い浮かんだ人が、これからは、くうみんさんの後ろに立ち、いつも守ってくれます。
> これを忘れずに心に秘めて大切に思ってあげて下さい。その人が生きてる時に嫌いな人であっても、総供養として、ご供養されたから喜ばれて、御礼として守護をしてくれるのですから。

 初めは先祖すべての霊と思いましたが、るどるふくん様のコメントで、やはり父かなと。
 父のことは嫌いじゃないですけど、怠け者で、変わり者だったのでこんなん守護霊が勤まるのかと…大丈夫か、とっつぁん、て感じです。

 しかし彼は文章がうまかった。もっと文章に精進したい私にとってはありがたいことです。 
                                                         コメント以上の通り
 
 そう、くうみんの心配はあのとっつぁんに守護霊が勤まるのかと言うことだ。

 お笑い芸人の西川のりおが昔、
「まかせなさい!まかせなさい!」
 と言うギャグをやっていたが、どうにも頼りにならないムードいっぱいで、それと同じような気がしてならない。
 
 うちのとっつぁんの場合は、あまりの頼りなさにくうみんが心配すると、決まってこう言った。
「ははは~、大丈夫だよ~」

 株の売買やペンション経営計画のあまりのおぼつかなさに、くうみんが意見をすると、
「ははは~、そうか?」
 何もわかっていないときには決まってこう言って、そのまま突き進む。

 そして失敗してヘロヘロになるか、途中で頓挫、「お前の言う通りだった」
とぼやく。だからいつもお金がなかった。

 亡くなった時も現金がなくて困った。仕方なくうちの定期を崩したが、窓口のお姉さんに
「何にお使いですか?」
と明るく聞かれて、
「葬儀費用です」
と答えたら、お姉さんは
「申し訳ありません!」
 と、青くなっていた。

 父にはそうねぇ、旅行の時の天気を良くしてくれとでも頼もうか。

 行けばいつも寝ていたくうみんの父。くうみん夫婦と最初で最後の旅行をしたときにおじさんから、
「良く寝る人だなあ」
 と感心された父。

  びんぼっちゃんは、、
「亡くなった父の法事をしていたら、どこからか大きな黒アゲハがひらひらと舞っていた。あれは父かも、と理系の私も思った」
 とコメントくれた。

 普通「どこからか蝶がひらひらと…」と言うけれど、あのアゲハ、寝ていてストロボバシバシたいたのに、逃げなかったなあ。
 寝ていたアゲハ蝶…寝てばかりいたとっつぁん…

 まかせなさい!任せなさい!
 ははは~、大丈夫だよ
 ははは~、そうか?

 頼りにならなそうな声が聞こえる。とっつぁんがくうみんの守護霊…あの時のアゲハ、あれはマジ、とっつぁんだ。

 

ランキングに参加しています。おもしろいと思ったらクリックしてください。



FC2Blog Ranking
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村
 
 

スポンサーサイト



テーマ : スピリチュアル・ライフ
ジャンル : ライフ

検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR